yantetufree Museum
Entrance
Floor Map
Library
1F YAN鐵ナローゲージの世界
2F 鉄道模型車両の展示
3F 鉄道模型番外編
4F (別室) 鉄道以外の模型総合
5F 所有プラモデル紹介
6F ミニカー&ゾイド
7F オモチャ箱
8F フルスクラッチ粘土造形展示
9F 空き缶&ペットボトル紹介
10F ZOIDS
11F 超車ミニカー列伝
12F 超車ミニカー列伝(レーシングバージョン)
Comments
Since 2017 September
"鉄道模型・プラモデルや少ないですがミニカーなどを私也の解釈で御紹介している展示館です。御訪問及び来館者さんの気軽なコメントお待ちしています。"
ミュージアム・オーナー
YANチョ
49人がフォロー
入館者数43182人
アイテム展示数233個
いいね!数2724個
Museum Owner
鉄道模型とかなり偏ったプラモデル制作。 後はミニカーやゾイドなんかを御紹介しています。
超車ミニカー列伝(レーシングバージョン)
超車ミニカー列伝
ZOIDS
空き缶&ペットボトル紹介
フルスクラッチ粘土造形展示
オモチャ箱
ミニカー&ゾイド
所有プラモデル紹介
(別室) 鉄道以外の模型総合
鉄道模型番外編
鉄道模型車両の展示
YAN鐵ナローゲージの世界
Museum Library
2018/11/24
ホットウィールの中にはちょっと色差しするだけで 良い感じになる車が多い印象を受けました。 ナンバーやラインなどもラッカーシンナーで消えますから 単色にしたい時は,そんなに難しくない作業で出来たりします。 まぁ適当にやると失敗しますので,無理にとは言いません(笑)。 #コレクションログ
yantetufree
以前は実はディアブロ以降のランボルギーニは,あまり興味がなく 新車が出ても 「ふーん」 という感じで見ていたんですが やっぱりランボルギーニが好きならば,ちゃんと歴史を一緒に 体感しようと一念発起(大袈裟な・・・)する事にしました。 基本的なベースは共通の部分も多いですが,細かな違いや 仕様変更などを調べると,その変遷も面白いなと思う様になりました。 何よりその違いが理解できた時のマニア感が堪りませんね(笑) #コレクションログ
2018/11/11
ロータスエスプリと聞いてまず頭に浮かぶのが,世代的な事も あって ”007 私を愛したスパイ” です。 これに登場するエスプリは特別仕様で,何と潜水が出来る事に なっています。何だかサンダーバードチックで驚いた記憶が・・・(笑)。 何より驚いたのは,この007仕様の精巧なニカーもちゃんと 発売されてたという事です。ええ,あの潜水仕様で・・・です。 #コレクションログ
2018/11/4
914は別名ワーゲンポルシェと呼ばれています。 ワーゲンの部品を流用する事でコストダウンに成功。 高価なポルシェに手が届かなかったユーザーに人気がありました。 私は子供の時は 「こんなのポルシェじゃねぇ~よ」 なんて 思ってましたけど,今じゃこれも立派なポルシェの一員だと認めてます。 だって廉価と言っても超車ですし,デザイン格好良いですよね~♪ #コレクションログ
最初に見たのは確かタミヤのプラモデルでした。 御馴染みのマルティーニバージョンでしたが,後にでた 更に流線形になった935は一目で格好良いと思ったもんです。 #コレクションログ
2018/11/3
マクラーレンP1のP1とは ”ポジション・ワン” の略なんだそうで つまりナンバーワンという意味です。その名の通り日本での販売価格は 96615000円(税込み) だそうです(笑)。 ・・・ってか,どうせなら1憶円にすりゃ良かったのに せめてもの御慰めってやつですか?まぁ350万も足りませんけど(笑)。 #コレクションログ
近年のスーパーカーはスタイルやフォルムが似てる気がしますが それはつまり究極のスタイルになりつつあると思う訳でして 私は今の超車も大好きになりました。 いつの時代でも超車は庶民の憧れであり夢の存在なんですよね。 節約だ,エコだ・・・という世知辛い世界から逸脱した超車たちには いつまでも私の様な貧乏人(笑)に夢を与え続けて欲しいもんです。 #コレクションログ
2018/10/26
911ベースに様々に展開している同シリーズですが やっぱりと言うか,行き着く所はこのお顔になってしまいます。 この魅力は何なのでしょうね?フォルム?デザイン? 何にせよ私の中ではトップクラスのお気に入り超車です。 #コレクションログ
2018/10/20
この車を見てまずはコブラだと思ったのは私だけではない筈(笑)。 カニンガムC4Rは1952年にイギリスで作られた車で エンジンはクライスラーのV8を搭載,ル・マンのクラス別で 優勝した経緯がある案外と凄いレースカーだったりします。 実は私はこの車の存在は早くから知ってたのですが まさかHWでミニカー化されてるとは思いもよりませんでした。 #コレクションログ
1F YAN鐵ナローゲージの世界 15
プラ板などでスクラッチしたフリーのHOナローを御紹介しています。 2軸の単端がメインの小型車両ばかりです。
2F 鉄道模型車両の展示 11
こちらでは既存の製品を展示しています。 製品そのままのものから加工品などを御紹介します。
3F 鉄道模型番外編 7
ここでは自作のストラクチャーや1/87の車などを御紹介しています。 また少し変わった模型カテゴリーも一緒に展示します
4F (別室) 鉄道以外の模型総合 44
ここでは鉄道模型以外の全ての模型(プラモデル) を完成品から保管品まで様々な形で御紹介致します。 メインは鉄道模型なので,あくまで別室という事で・・・
5F 所有プラモデル紹介 29
単に所持しているプラモを御紹介します。 保存しているものから,今後は作ろうかと 思っているキットです。
6F ミニカー&ゾイド 92
ここでは私の所持している お気に入りの玩具やミニカーと プチ改造したゾイドを御紹介しています。
7F オモチャ箱 17
脈絡のないガラクタばかりで恐縮です。
8F フルスクラッチ粘土造形展示 3
ここでは私が石粉粘土という粘土でまったく1から 制作した作品を御紹介しています。
9F 空き缶&ペットボトル紹介 3
色んなジュースの空き缶やペットボトルを御紹介しています。 ある意味,究極のムダコレクションです(笑)。 因みに飲んだ後はキチンと捨ててます。邪魔ですから・・・(笑)
10F ZOIDS 4
ゾイド専用の展示室を作りました。 そのまんまのゾイドではなくリペイントや小加工してあります。 一部の作品がミニカー&ゾイドの展示室にありますが 移動の仕方が解らないので,そのまんまにしてあります。 ご面倒ですが宜しくお願い致します。
11F 超車ミニカー列伝 6
当初の予定より随分数が増えたので,ミニカーだけの展示室を作りました。 主にスーパーカーやスポーツカーを紹介しています。
12F 超車ミニカー列伝(レーシングバージョン) 2
レーシングバージョンもコレクションに加える事にしました。 どうせなら別室で御案内してみます♪
Thank you !! Museum of YANチョ はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
アクションを取り消す
Recommend
Museum of indigoblue
Museum of sutadiona
Museum of m11-02
Museum of maruyama
Museum of Japanese car accessories from the 1970s and 1980s
Museum of AkiMk2
Museum of motoji60
Museum of paserinko
Museum of bs3198s
Museum of Retrospective and recollection
Museum of orekore
Museum of Model Cars
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約に同意の上、登録ボタンを押してください。
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of YANチョ はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。