女もしたつなるマスクといふものを、
初版 2020/05/23 23:15
高級生地マスクがほしい
けど通販はどこも即完売とか柄はおまかせとかでなんかうまくいかない。
…仕方ない作るか
ということで着物を切って作ります。

裏地も切り出します。
この段階では生成りと臙脂の二案あってとりあえず両方用意しときました。
接着芯ってなんすか
接着アップリケみたいに個装で売られてると思ったらロールで売られてるんですね
いくら探しても見つからないはずだ
こういう手芸レベルの男子が作ります。

木板にサンドペーパーが貼られてるっぽい型紙写し専用台が超便利。
いよいよいちばん自信のないミシンがけ。
嫌な汗がドバドバ流れます。
裏地は生成り綿に決まりました。
ヤバい、縫い代からちょっとズレそう
とかペーパードライバーにはペダル操作が繊細すぎて泣きそうだけど我慢します。
表地と裏地を縫い合わせて裏返すと
それっぽい、超それっぽい
もうちょっとで完成です。
追い詰められすぎてて写真撮るの忘れたけどゴム紐を通す部分がラスボス(第二形態)でした。
最初縫ったらゴム紐が通らないという大失態。
解いて再設計して縫い直し。
マスクだし多少アバウトでも大丈夫っしょ
と思ってたけどさすがラスボス
初心者に1mm精度で縫わせるとはマジで鬼
色味がわかりにくいですがゴム紐も生成りです。
イメージ通りの色に仕上がって大満足
いい勉強になりました。
いい着物を見つけたらまた作ります。
#2020年
#おうち時間

transpolar
時計、筆記具、レトロゲー、アウトドア。
108よりも多い煩悩を抱えて生きています
来世では今世での趣味に加えてハイエンドオーディオとキング・オブ・趣味の鉄道模型を始めるつもりです。
99人がフォロー中
-
Visits
203,578
-
Items
279
-
Lab Logs
39
-
Likes
2,008
Since July 2018
