1/200 ペーパークラフト 戦艦武藏を作る ⑯ 主砲 砲身の制作。

初版 2023/11/12 08:43

改訂 2023/11/12 17:12

主砲の砲身を作りました、やっぱりペーパークラフトなので芯を入れないと強度的に問題があるので。

説明書では1.5mmの芯を通すようになっているのですが、ここは砲身の一番細い部分の内径に近い3mmの竹ひごを使用しました、段階で太くなっていくのでセンターを合わせる為に3mmの穴のあいたリングをはめ込んで置きます。

かなり形になってきましたチープなホビーですが、プラモデルとは違った楽しさがあります。

模型やオモチャが大好きなオッサンです。
インドアはオモチャや模型作り。アウトドアはバイクに乗ったり、ラジコンを
楽しんだり、ノンビリ暮らしてます。

Default
  • File

    とーちゃん

    2023/11/12 - 編集済み

     チープになど、
    全く 見えません!

     ヽ(^o^)

    返信する
    • File

      真適当工作

      2023/11/12

      とーちゃんさん、ご覧いただきありがとうございます。
      最近はずっとお金を使わない質素倹約のホビーライフです。(笑)😄

      返信する
  • Default

    Ketatsuanoeu

    2023/11/12 - 編集済み

    すごいですね。1/200なので大きさも、かなりなものかと。くれぐれも火事にはお気をつけて(笑)。

    返信する
    • File

      真適当工作

      2023/11/12

      katatsuanoeuさん、船火事は気をつけないと😄これ水にも弱いんですよ‼️(笑)
      けど、処分する時は燃えるゴミで出せますから楽ですよ、😄
      環境に優しいホビーです。

      返信する
  • File

    T. S

    2023/11/12 - 編集済み

    お部屋が博物館みたいになってますね☝️
    砲身の段差やテーパー具合などもペーパーとは、、、そして何よりデカい‼️

    返信する
    • File

      真適当工作

      2023/11/12

      TSさん1/200だと社外品の削り出しの砲身やエッチングパーツもあるのですがそれだとペーパークラフトの意味がなくなってしまうのと高価になってしまうので。

      返信する