三丁目の夕日的チープなオモチャを今風にアレンジして楽しむ、、、気分はタイムスリップです。

初版 2023/03/19 20:28

改訂 2023/03/19 23:16

昔懐かしい 輪ゴム鉄砲 手作り品 & 市販品

https://muuseo.com/toyochan10423/collection_rooms/5

toyochan10423

子供の頃モデルガンなど買えるわけもなく、自作のオモチャの筆頭が割り箸のゴム鉄炮でした😃

小さな的を立てて部屋の中でも遊べるお気楽な玩具、大人になった今それなりの技術を身につけたので木製で自作の銃を作って室内のお気楽射撃スペース。

ペーパーグライダー 紙飛行機。

https://muuseo.com/toyochan10423/collection_rooms/48

toyochan10423

駄菓子屋で薄い木製やスチレンペーパーで胴体に主翼と尾翼を差し込んで遊んだグライダー、ラジコンなど買えるわけもなく、ひたすら暗くなるまで広場で遊んでいました、大人になった今とっても良いものがフリーダウンロードでも手に入る良い時代になりました。

ポンポン船 ローソクで走る ヒートパワーボート

https://muuseo.com/toyochan10423/collection_rooms/49

toyochan10423

船のオモチャが大好きで電池のボート遊び、、けど電池も買ってばかりいられない、そんな時見つけたポンポン船、🕯️なら仏壇のところにふんだんにある、そんなわけでポンポン船にもはまりました。

ペーパークラフト

https://muuseo.com/toyochan10423/collection_rooms/1

toyochan10423

子供の頃月刊の少年漫画雑誌には必ず付録がついてきました、プラモデルもそんなに買えるわけもなく、切り抜いてのりしろにのりをつけて組み立てるそんな工作が好きでした。

大人になって出会ったのがポーランドやウクライナ製のペーパークラフト、気持ちが三丁目の夕日の世界にタイムスリップしました。

子供の頃の玩具から未だに抜け出せません。

模型やオモチャが大好きなオッサンです。
インドアはオモチャや模型作り。アウトドアはバイクに乗ったり、ラジコンを
楽しんだり、ノンビリ暮らしてます。

Default
  • File

    とーちゃん

    2023/03/19 - 編集済み

    > 未だに …

     見事に 極められているとしか、
    思えません。

     ミュージアムの鑑賞、驚きと共に
    これからも 楽しませて頂きます!

     宜しくお願い 致します。

    返信する
    • File

      真適当工作

      2023/03/19

      とーちゃんさん、この辺の輪ゴム鉄炮を作った時で物作りの情熱が尽きたように思えます(笑)。

      返信する