ニッサン ブルーバード(U12型)

0

1987年(昭和62年)9月に登場した(U12型)8代目のモデル化です。

当初のエンジンはCA系の1600cc.1800cc.トップモデルのSSSアテーサにはCA18DET(直4DOHCターボ175hp)が搭載されていましたが89年10月のマイナーチェンジでは新開発の2000ccのSR系エンジンが追加されました。

通常品はオレンジ色ですけどカーキャリアセットの中の1台は赤色で黒ラインタンポ仕様です。

日本製
No.51-3-2
1Hホイール

Default
  • File

    f31l700smgl

    2022/03/08 - 編集済み

    ブルーバードは、名前はブルーなのに、赤が似合う車ですね。
    910もU11も赤が似合ってましたね。
    ∪12は、昔実家の車でしたが、色は白でした。

    返信する
    • File

      tomica-loco

      2022/03/08

      コメントありがとうございます。
      ブルーバードは最初スノーバードって言う名前が候補に上がっていたそうですがアメリカでは麻薬常習者を表すためブルーバードになったらしいですよ。
      昭和30年代頃はクルマの赤色は
      禁止されていたらしく本田宗一郎氏がホンダS500だかを販売する時にイメージカラーは赤色だと言って当時の運輸省と交渉したとか言う話を雑誌で読んだことあります。
      間違えていたらすみません。

      返信する