中部のカード回収3
初版 2024/04/04 08:48
改訂 2024/04/04 16:47
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/01/18/20/32/01/7a0eea34-664e-4d68-ad8b-6f91db49ae81/127c2f0145cbbf2aa4b5493dcaca2159-converted.jpg)
2024年1月
今年最初の遠征は岐阜の大垣周辺と滋賀のカードを狙っていきます。
中部国際空港からスタート。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/01/18/20/29/07/fac6325b-5bb5-4c4c-8644-c55ac37ffbcb/056768819a71ffdc70117928a64262e1-converted.jpg)
途中で愛知の一宮市が回収できそうだったので立ち寄りました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/01/18/20/29/21/c994ad6c-8fa5-4569-a892-ff9a04a8a987/9c7162abd73407d5a1c3f22eaaca8d29-converted.jpg)
岐阜に入り大垣に向かいます。大垣城があるので中も見て行きたかったのですがちょうど休館日でした😢
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/01/18/20/30/40/dca1b350-4849-4c82-a726-4f89037b4769/28a2ced789ab2d4f0a2327c4031f295f-converted.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/01/18/20/31/50/4158c2e3-271f-4090-a449-4376c6f0a6bd/8085938122e50af65b679a7fdddb10af-converted.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/01/18/20/31/05/f9e4f375-2be8-40a8-9efe-5cee8fa64751/681fa5f72d446936b9b36fc5289e6ab2-converted.jpg)
大垣が舞台になってるアニメが多いですね。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/33/37/d66cc1ad-86cc-47ca-a613-59e93ad3c64d/a324ca8151bb12bab6c4e078f087afcf-converted.jpg)
奥の細道むすびの地記念館奥の細道むすびの地記念館でマンホールカードと地団カードをゲット。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/34/24/4dd238fe-1b5d-47be-821d-4773d24fe459/ad53f691a386943fdf09ba101a75e68b-converted.jpg)
地団カードは今回初めて入手したのですが全国にもあるみたいですね。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/38/11/424f2aae-e0b3-4b4a-952b-0c40aa25fdd9/d0093072801f25be9ead4e53e6961bc6-converted.jpg)
奥の細道といえば松尾芭蕉ですね。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/33/51/49caee2a-3f5a-4a59-b573-7fbedc0b56d3/9ce3f6e4b327627561edded7c59229f6-converted.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/34/57/00dc1592-08b7-4934-80bf-bb9a30be372d/150ffa01281f7b3bdf402f91a0747560-converted.jpg)
岐阜では自然公園カードというものを配布しておりこちらも集めてみようと思います。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/37/47/0ce24b7b-a576-45bc-ac9d-17f27f0e5371/9248504b7074933e351fe5134d1d58e3-converted.jpg)
大垣市役所で2枚ゲット
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/34/32/422efcc9-92c0-4a90-bdb8-670a43d8e6a1/76a596ba5cbd2286f4c7cfe001a47710-converted.jpg)
次は養老鉄道に乗って池田町に向かいます
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/31/29/de830a82-0bdf-467e-a7b8-20f7a7f232be/216747e92e4d37cd5d668fcd602b801a-converted.jpg)
池田町役場では2枚のマンホールカードの他、ゆるキャラトレカと自然公園カード、発電所カードと大量ゲットできました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/31/41/772e95f8-a3d3-4dcd-b4cc-d022ba471c73/239c923de426bf78a8166660802e5067-converted.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/31/52/c8beb4d3-4dfb-43fc-913e-d37e237a7442/a2f8560079e91a38e320289b90bf6827-converted.jpg)
大垣に戻り次は樽見鉄道で瑞穂市に向かいます。この辺は私鉄が多いので乗り換えがややこしい😥
瑞穂市役所のマンホールカードは合格祈願の御守りにバージョンになってました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/32/44/dceb0bc2-9d34-473d-ba07-707111d8a7d2/8e8551bd14da139c8209c086d73495e3-converted.jpg)
また大垣に戻りJRに乗り換えます。西に向かい垂井町でマンホールカードと自然公園カードゲット。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/35/46/fbec496d-9836-46a8-be2b-2504e90b6ec9/1bd3d175ca4917ffd95d8caf732e80df-converted.jpg)
竹中半兵衛のゆかりの地であり駅前に銅像がありました。織田信奈のロリや戦国BASARAのマスクの印象が強いのでこの姿は逆に新鮮。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/35/31/2e065822-e9e4-491b-8a4c-7f5a6e3a0deb/a19a4469d186eede7c8e8b3f24b78ec0-converted.jpg)
滋賀に入って彦根市、市役所分が遅い時間まで配布しているので夜でもゲットできました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/36/09/65982c1d-1845-47f5-94dd-ff27b508ef7b/4e702c8b185d78abdd622dc9b9c348f3-converted.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/02/06/02/36/16/8d452080-9bfc-4eb0-a4f0-dc4460453407/f9f9cce5afd40d7882eace51223e97f7-converted.jpg)
今日の成果はマンホールカード7枚、その他10枚。枚数的には好調なスタートです。
本日のルート
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/04/04/08/20/38/32ce9e38-bb93-4487-ab3f-4b1fe44c42b0/00cc0767a6432a1ad4c275bdb2de2bf5-converted.jpg)
レイレイ
2024/04/04 - 編集済み地団カード、初耳です。
都内にもあるのかな?と現在配布中のカードとやらを眺めておりましたら、懐かしいお菓子がありました😆
コレ美味しいんですよね🌰
6人がいいね!と言っています。
ホウライエソ
2024/04/04地団カードは配布場所がはっきりと公表されてないので集めるのは大変そうなんですよね😰カードの材質が結構しっかりしてるので集めてみたいとは思うのですが…
栗きんとん美味しそうですね。カードをきっかけにその地の名産品を知ることができそうですね!
4人がいいね!と言っています。
レイレイ
2024/04/04言わないと貰えない感じでしょうか?
マンホカと一緒に言わずでも配布的な?
4人がいいね!と言っています。
ホウライエソ
2024/04/04大垣は言わなくても一緒に渡してくれました。
翌月に愛知の豊川でも地団カードを入手したのですがその時は言わないと貰えない感じでしたね。
入手できるかどうかは旧Twitterの情報が一番頼りになります
3人がいいね!と言っています。
レイレイ
2024/04/04なるほど。
やはり今後は、どこでもそうですけど、マンホカGETの際には、周りとかも良くみて、何かしらの他の配布情報のプレートや旗がないか、キョロキョロする事にします(怪しい人…笑)
何かGETしたらお送りしますね👋
2人がいいね!と言っています。
ホウライエソ
2024/04/04歴まちカード・ロゲットカード以外は本当に情報少ないんでもし目新しいカードの情報があれば嬉しいです✨
3人がいいね!と言っています。