神道はなぜ教えがないのか (ベスト新書)

0

出版社 ‏ : ‎ ベストセラーズ (2013/1/9)
発売日 ‏ : ‎ 2013/1/9
言語 ‏ : ‎ 日本語
新書 ‏ : ‎ 218ページ

神道には、開祖も教義も救済もない。私たちはいつの間にか信者になっている! 古代から守り続けられてきた日本固有の宗教の本質とは?

文庫は、https://muuseo.com/shimahiro8/items/181?fb=open&tweet_now=on
増補版は、https://muuseo.com/shimahiro8/items/399?theme_id=40210

神道はなぜ教えがないのか (ワニ文庫)
出版社 ‏ : ‎ ベストセラーズ 発売日 ‏ : ‎ 2015/12/19 文庫 ‏ : ‎ 240ページ 古代から現代にいたるまで私たちの暮らしに深くかかわっている「神道」。 だが私たち日本人は「神道」という宗教の本質を本当に理解しているといえるだろうか? 本書では、開祖もいなければ、教義もない、そして救済もない「ない宗教」としての神道の本質を見定め、その展開を追う。 日本人が神道とどのようにかかわってきたかを明らかにすることは、 私たち日本人の基本的な世界観や人生観を考えることにつながっていくのである! 元本の新書は、https://muuseo.com/shimahiro8/items/158?theme_id=40232 増補版は、https://muuseo.com/shimahiro8/items/399?theme_id=40210
https://muuseo.com/shimahiro8/items/181
[増補版]神道はなぜ教えがないのか
出版社 ‏ : ‎ 扶桑社 発売日 ‏ : ‎ 2023/9/1 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 224ページ 神道とは何かを明らかにすることは、日本人の世界観や人生観を考えることにつながる! 開祖も宗祖もおらず、教義も救済もない神道だが、その信仰は日本人の生活に深く浸透している。宗教の枠におさまりきれない神道について、その成り立ち、イスラム教との違い、仏教との関係など、「ない」宗教の本質に迫り、その展開を追う。 ●電子書籍あり 新書版は、https://muuseo.com/shimahiro8/items/158?theme_id=40232 文庫版は、https://muuseo.com/shimahiro8/items/181?theme_id=40233
https://muuseo.com/shimahiro8/items/399

Default