0葬 ――あっさり死ぬ

0

出版社 ‏ : ‎ 集英社
発売日 ‏ : ‎ 2014/1/24
単行本 ‏ : ‎ 208ページ

●内容紹介
ベストセラー『葬式は、要らない』から4年。
時代は進み、いまや年間死者数160万人時代、到来。
そんななかで、自身の葬式や墓をどうするかで悩む日本人がますます急増中。
そこで、自然葬(散骨)を推進する「葬送の自由をすすめる会」の会長を務める著者が、
あっさり死ぬためのマイ自然葬、そして死の究極の形である「0(ゼロ)葬」を提唱する。
「葬式も墓も要らない」という人のための、迷惑をかけない死に方入門。
自然葬を超えた「0(ゼロ)葬」で、悩める日本人の“死後の不安"は一挙解消!

●団塊の世代が、死の“適齢期"に。
●中江兆民や夏目漱石も、自身の葬式や墓は要らないと主張した。
●人が一人死ぬと、かかる費用は葬式と墓を合わせて平均500万円以上。
●一方、病院から火葬場に直行する「直葬」は、いまや関東地方では約4分の1に。
●葬儀は業者に頼らずできる。たとえば、棺桶も通販で売っている。
●「マイ自然葬」とは、業者に頼らずに自身で散骨を行なうこと。
●そして究極の葬り方として、火葬場で遺族が遺骨を引き取らない。それが「0(ゼロ)葬」。
……ほか。

●電子書籍

文庫は、https://muuseo.com/shimahiro8/items/336?theme_id=40233

Default