東京ミネラルショー2021

初版 2021/12/13 17:50

改訂 2021/12/14 07:04

こんにちは!

もう12月ですね…振り返ってみると一年というのは本当にあっという間で、一日一日をもっと大切ににして生きていかねばと考える今日この頃です笑


さて、12月といえば!石好きならばきっとクリスマスより楽しみであろうイベント東京ミネラルショーが開催される月です。この日のためにこの一年頑張って生きてきた、貯金をしてきた人も大勢います。(貯金はできませんでしたが)私もその一人です!笑 なにせ国内最大級の鉱物や宝石、化石などの大展示即売会ですからね。日本中から、そして(昨年や今年はコロナの影響で少ないですが)世界各国から、石のお店が池袋に集結します。じっくり吟味して買うことが一番楽しいですが、見るだけであったり、SNSで交流のある人と実際にあってお話しできたり…本当にたのしく、まさに楽園です!


こんな東京ミネラルショーに、私も初日の午後からの枠で参加してきました。例年であると初日は金曜日で、学校がある日なのでこの日の参加は出来ないのですが、私は現在高校3年で授業がないので、初日参加が実現したのです。

今回はその時の様子を綴っていこうと思います。


12:00

池袋駅到着。開場は15:00ですが、とりあえず会場に行ってみました。到着すると午前の枠の人たちがいたのですが、物凄い人数でした。会場を覗いてみると多くの人であふれかえっており、入場列では100人以上が待機していました。さすが初日の午前だけあって込んでるなと驚きつつ、いったんその場を離れました。


時間がまだあるのでその辺の店でも見てるか…と考えて池袋サンシャインシティをうろうろしていました。当初は予算を石に全振りしようと昼食を買うことは考えてなかったのですが、やはりお腹が空いてしまって笑 また、ただ歩いていても体力を消耗するだけだと思ったので近くの西友でおにぎりを二つ購入し、その近くにあった公園で食べることにしました。



公園には鳩がたくさんいて、それを眺めつつボッチ飯。ちょっぴり寂しさを感じつつも、この雰囲気悪くないな、なんて感じながらボーっとしていました。ふとした瞬間に吹く風によって落ちる葉、鳩が寒さをしのぐために丸っこくなったり、つがいが仲良くしている様子見ては、なんともほほえましい気分になり、本来の池袋に来た目的を忘れそうになりました笑


14:00

会場に戻り、スタッフさんが入場列を作る指示が出るまで立って待っていました。指示が出たので列を作るとチケットの確認と、先着順でもらえるカレンダーをいただきました。チケットをもらうと私は一つ上の階にある第二会場に急行。そこの入場待機列で開場まで待ちました。


15:00

開場!


とりあえず目星をつけていた店を一軒一軒見て回ることにしました。どの店にも、これ欲しいっ…!!と思う石がありました。しかし僕の予算はイチユキチ。慎重に決めなければなりません。いい石を買えるのに買わない。マジで苦行です笑


ただ、私には一つ絶対に買おうと思っていた石がありました。コバルトスピネルです。スピネルは私のお気に入りの石の一つで、その中でも特に好きなのがコバルトスピネルなんです。

いつもスピネルを購入しているお店がコバルトスピネルを仕入れたという情報を少し前から得ており、かなり品質がよさげであったので買おうと決めていました。以前からコバルトスピネルは所有していますが、もしかしたら大きいサイズのものがお安く買えるかもしれない!という期待もありました笑

お店までたどり着き、目的のスピネルを発見。このお店は量り売りなので、たくさんあるものの中から自分好みのものを選んで買うことができます。はやる気持ちを抑えて、スピネル選びを開始しました。最終的に選んで購入したのが、これです!



どうですか?この鮮やかなブルー。たまらなくないですか⁈結晶の形もよく、クラックも少ないです。大きさも自分の中では満足です。欲を言うなら0.5ct以上あれば大喜びでしたが、さすがになかったです笑 でも、あれば絶対買ってましたね。予算が0になるにしろ、これにはその数十倍は価値があると個人的には思っています。動画だとさらに良さが伝わると思うので、ぜひ見て下さい。Twitterにツイートした動画です↓

https://mobile.twitter.com/nosuke_shige00/status/1469676471543549952

しげのすけさんはTwitterを使っています 「https://t.co/lCQLkiHtFP」 / Twitter

https://mobile.twitter.com/nosuke_shige00/status/1469676471543549952



その後、Twitterで交流のある方と会う約束があったので、実際にお会いしてお話ししたり、ともにお店巡りをしました。とても紳士的な方で一緒にいて本当に楽しかったです。ただ、私はこのようなことは初めてだったため終始緊張してうまく話せず、お別れした後にこんな話がしたかった…と思うことがあったので、今度またお話ししたいなと思いました。そして素敵な糸魚川翡翠のコレクションを僕に分けてくださいました。


大きめなものは初めてで、まずその重量感にびっくり。一番大きいものはバレル研磨されたもので、次に大きいものは自然研磨されたものだそうです。その他はコン沢で、すごく透明感があります。以前私がコン沢の翡翠綺麗!とツイートしたものを見てくれて選んでくれたのかな…本当に感謝してもしきれません。

時間が経てばたつほど愛着がわいてきて、文章を打ち込んでいる今も手元にその翡翠があります笑

お礼として、当初私はお菓子を渡そうと思っていたのですが、荷物になってはいけないのではと考え、帰宅してからDMでギフト券を贈る形式に当日変更しました笑 しかしこんなにいいものをもらったのに、後でお礼をするにしろ、今なにもできないのは申し訳ないと思い、先ほど頂いたカレンダーをお渡ししました。これもこれで申し訳ない気もしましたが、何もしないよりかはいいと思いまして。気持ちよく受け取ってくださったので本当に良かったです。


お別れした後は回り切れなかった店やもう一度みたい店を回りました。

そして購入したのがこの逸見石。二つセットでした。


欲をいえば、もっと端正で大きな結晶がついたものが欲しかったのですが、予算がなくて笑 買える範囲のもので、最も良いを思うものを選びました。

やはり逸見石、いいですね!ますます高品質なものが欲しくなりました!


次に購入したのが、この糸魚川翡翠


普段ならば透明感重視で選びますが、今回はこれに一番視線が奪われたので、ほとんど透明感はないものの購入。なんというか、まずこの独特な色味(うまく写せていませんが笑)や形、ザラザラした表面がすごく気に入っています。

最後に購入したのがこれ!ヒマラヤ水晶


始めて知ったのですが、この結晶の形はムゾーハビットというみたいです。ムゾー鉱山となんか関係があるのかな…?

それはおいといて…見てください、このバランスよく母岩にくっついている、非常に透明感が高くテリテリな水晶を!もはや芸術品です。それから、ユニコーンガンダムっぽく見えるのは僕だけだろうか…



手に取った時、美しさに息をのんだものの、どうせ高いんだろ…と思ってもとの場所に戻そうとしたとき、値札が目に入りました! 何…⁈や、安い⁈

何度も見返しましたが、見間違いはなく…即購入しました笑

こんな良標本と出会えたのはやっぱり運命なのではないかと思っています。


18:30

会場を出ました。楽しかったー!今までで一番ミネラルショーを満喫したと思います。名残惜しさを感じつつ、池袋駅をあとにしました。


来年は1枠だけでなく、複数の枠を見て回りたいと思いました。特に一番最後の枠は30%OFFや半額で販売している店が多いと聞いたので、この枠は行ってみたい!笑


以上です。こんなに長い文章を最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

これからますます寒くなりますので、お体にはお気を付けください。それでは。


#東京ミネラルショー

#鉱物

#池袋

鉱物収集が趣味です。よろしくお願いします。

Default
  • File

    レイレイ

    2021/12/14 - 編集済み

    私も12/11に行きましたー😊
    そのうち日記にいたします😆
    楽しかったですね!
    コバルトスピネル素敵ですね👌

    返信する
    • File

      しげのすけ

      2021/12/14

      ありがとうございます🙇‍♂️
      ミネラルショー、本当に楽しいですよね✨
      日記楽しみにしてます!

      返信する