織部釉花器 熊倉順吉✖️小原豊斎

0

熊倉順吉作
小原豊斎箱 日付入

熊倉順吉
大正9年〜昭和60年
33年ベルギー、ブリュッセル万国博覧会でグランプリ
37年チェコスロバキア、プラハ国際陶芸展で銀賞
43年日本での万国博覧会で迎賓館ラウンジの陶壁画レリーフを制作

小原豊斎
明治41年〜平成7年
いけばな小原流三代家元
草月流創始者勅使河原蒼風とともに、作家として前衛いけばな運動に積極的に参加。世界各国を歴訪し、いけばなの国際的普及に努めた。

この作品はニューヨークの日本美術専門のギャラリーのサイトにも掲載されていますが、そちらは残念ながら共箱はなく、作品も一部が欠けてしまっています。それでも展示するということは海外での熊倉順吉の評価が高いのかもしれません。
重くて不安定なので、取り扱い要注意の作品です。

Default