設備投資✊🔥

初版 2024/07/31 21:54

改訂 2024/08/10 22:57

我が家に新しいスピーカーケーブルがやって来ました。

テレフンケン!
ドイツのビンテージなケーブルです。

ユネスコ世界文化遺産で知られる、ドイツのニーダーザクセン州ランメルスベルク鉱山にて、テレフンケンにより1940年代以前に採掘 50年代初頭に加工された、世界最高峰のドイツ産の一次精製銅を使ったケーブルで、
御歳約70歳!

絹巻された更にその上にコーティングが掛けられています。

*

より良い音で音楽を楽しみたい!と思った時に、
レコードであれば音を拾うカートリッジ(所謂レコード針)、プリメインアンプ、そして最終的に出力先となるスピーカーに目が行くのは勿論だけれど、も少し手軽に試せるものがあります。
それがケーブル。

「ただの電線じゃん」と侮るなかれ!
電源ケーブル、PHONOケーブル、スピーカーケーブルetc...
たかが電線、されど電線。それらが音に及ぼす影響というのはとても大きく、
価格帯としてもピンからキリまで存在します。

まさにケーブル沼!

ただ私の使っているプリメインアンプやレコードプレイヤーは、
機械の中を開けないと電源ケーブルやPHONOケーブルを交換出来ない上、そもそも機械自体が相当「御年寄」なので、最近のパワフルな電源ケーブルとか使ってしまうと耐えきれない可能性があるので(多分前のアンプはそれも壊れた原因の一つと思われる)

今私が唯一いじれるのは、スピーカーケーブル。

そして、私ケーブルには沼ってないので、
これまでは

ZONOTONEのエントリーモデルを使ってきました♪

音の解像度も高く、キレキレな音が楽しめるのは勿論なんですが、この子低音域に定評がありまして。
私が使っているスピーカー"JBL4312MK2"は非常に音が明るいので、物足りない低音域を補うべくなチョイス。力強いアンプとの相性も抜群で気に入ってはおりました。

…がこの青いZONOTONE君、以前にDENON現行モデルである PMA-1600NEへ繋いだ時に感じたのですが、きっとデジタル音源の方がより鳴りが良いと思うのです。

ちなみに私のオーディオはレコードを聴くための存在なので、完全にそちらへ振り切ったセッティング。
スピーカーこそ新品購入でしたが、プレイヤーとアンプは40年以上前の、レコード全盛な頃に作られたもの。

そうなると、
「ケーブルもそれなりに御年寄の方が相性良いのではなかろうか?」
と思うのは人間の摂理というもので、

やっぱり気になるビンテージなケーブル(笑)


という訳で、ミューゼオのvinylさんにも助言を頂きつつ目星を付け
「そのうち絶対買うぞ!」
と言い続けること丸2年。
たまたまこの夏、減税だか給付金だかよく分からないけど所得税から雀の涙程度お金が返ってくるぞ、という事で、ならば設備投資のチャンス!
そんなこんなで今回お迎えする事になったのでした。

*

で待ちきれなくて、到着した日に早速作業。
まずは外のコーティングを剥いて中の銅線を出していく訳ですが、
実家の父はこの手の作業ラジオペンチを使っていたので、取り出したる我が家の工具箱。
が、うぬぬぬぬ………。

最後に使ったヤツ、誰だァァァー!‪💢
仕方なくハサミを使います✂️

最初に手をつけた1箇所目はクルッと軽く外身に傷をつけたら指でスポッと抜けたので、普通のビニールコーティングの物と同じ感じで剥けばいいのか!と思ったんですが、
次から抜けない抜けない!
最初のは偶々抜けちゃったっぽい。

で、またまた仕方なくハサミで軽く挟んで引っ張ったりしてたんですが、そうこうしている内にケーブル外側のコーティングが剥がれたと思ったら、その下の絹巻がほろほろほぐれ取れるという。


きっとこのケーブルはこうやってほぐして行くのが正解なのだな!💡

で、きちんと4箇所剥けまして
(ただ、ケーブルは端子に巻き付ける大昔のイメージがよぎり、ちょっと長く剥き過ぎちゃいまして、この後少しカットしています。
今は巻くんでなくて、穴に通すだけなのに〜😅)
一先ず接続完了!
この時点で夜0時を回ってたんですが、勿論、その場で試聴していきます✊🔥

まず一番最初に回したのが、

Bily Joelの「Songs In The Attic」。
「ビートルズじゃないんかーい」と言われそうですが、私はこのアルバムのピアノの音がキラキラ✨していないと嫌なので、今までセッティングを変える度毎回コレを回してきまして、変化も気付きやすいかな🤔…というのがチョイスの理由です。

で、第一印象というか、このアルバムのっけに流れるサイレンの音からして解像度が全然違う気がするぞ!

そしてこの後Abbey Roadも聞いたのだけれど、「Something」
フィルインのドラムの音、こんなクリアに聴こえた事今まで無かったし!

たまたま一緒の部屋に居た息子ですら「あれ?ドラムの音全然違くない?!」って気付く位、分かり易く違う。
その後も色々と盤回してみたのだけれど感想は同じでして、
今まで繋いでいたZONOTONE君程の迫力やインパクトは無いのだけれど、何より音の解像度が素晴らしく、そして何よりとっても自然✨


ZONOTONE君はどちらかと言えばブーストされた様な低音で、それはそれでアトラクションとしては楽しいのだけれど、こちらの方が明らかに一音一音のクオリティが高く、音のバランスも良い。
レコードに刻まれた信号を過剰な味付けなしに素直な音として伝えてくれてる感じ。

音が固く感じるのは、エージングが進めば解決してくれそうな気がするぞ!

てなところで、初日はこれでおしまい。

*

が、翌日やっぱり気になる低音の物足りなさ。
これが本来の姿なのかもしれないけれど、低音の押し出しが薄くなった分 高音域がうるさく感じてしまうという、ZONOTONEを入れる前の課題だったこの
「JBL君の音が明る過ぎる問題」再浮上。

何とかならんもんかいな!?
と、アンプをあちこちいじり倒してみます。


すると、
説明書き読んでもよく分からなくてMCカートリッジの時はずーっと今まで一番右にしていたこのツマミを真ん中にしてみたら、

めっちゃ圧が出るようになったー!

今までみたいなブーストかかった様な低音ではなく、とても自然なのに良く鳴る様になり、
また全体的に音もふくよかになったのと、ドラム叩いた時のインパクトもしっかりスピーカーを通して圧が飛んでくる様になりまして、めちゃくちゃ楽しい音になったー!✊🔥

そしてそれに伴い、

この「SOURCE DIRECT」ボタンでイコライザー機能を通さずともしっかり鳴ってくれる上に、余計な回路を通さず最短ルートでスピーカーに音を送ってくれるので、音質も更にアップ!

レコードによってはこのスイッチをつけた方が更に迫力増し増しになる物もあるので、その辺は臨機応変にだけれど、
これまでステレオ音源はイコライザー必須な感じだったので、それ使わなくても楽しい音がするというだけでテンション上がるぅ〜🔥

そしてそして、この日から日を追うごとに音の解像度そして音圧がどんどん良くなっていきまして。

特に

この辺りのレコードの、奥行あるふくよかな響きに音の鮮度の高さ、そしてばっちりな音圧も相まって、当時にタイムスリップしたかの様な臨場感✨
くぅぅぅ、堪らん!(笑)

*

そして今朝、そろそろ試してみようとプレイヤーに乗せたのは
RUBBER SOUL UK Mono
マト1 ラウドカット🔥

ケーブル交換したばかりのギンギンな明る過ぎる高音だったらと思うと不安で、ラウドカット盤今まで避けてたんです。

でも実際回してみたら、心配なんて何のその。
すんごい良いDeath✊🔥

今までこのマト1、ラウドな分ちょっとキンキンするというか、聞いてて疲れちゃうというか。
それがしっかりラウドなのに、スっと身体に馴染むとっても自然な音で、

例えば、「Nowhere Man」 のリードギターはギラギラする事無く、でもしっかり太く美しい…という様に
楽器の持つ本来の音ってこういう音なのかも、、、と思わせる、何とも魅力的な音。

そしてもちろん解像度抜群なので、一音一音非常にクリア✨

で、勿論楽しいのは楽器だけでなくボーカルも然り、

特にこのUK盤で大好きな「Girl」のジョンのボーカル、グッとくるどころか、もうハートがっちり鷲掴み✊🔥


実は売主さんからは

『この時代の他のドイツ製品にも言えますが、頑固と言いますか(勿論良い意味です)、ほぐれて馴染むまでに多少のお時間が要るかと思います(エージングです)。』

こんな感じでエージングには時間が掛かるとやり取りの中で言われておりましたので、長期戦覚悟しておりました。

が、このはっきり分かる日々の成長に
「これでエージング済んだらどうなっちゃうのかしら!🤩」
と、もう期待しかありません(笑)

子育て同様、大事に見守りながら育てていきたいと思います♪


***

(おまけ①)

先日の休みは、




お久しぶりな高田馬場参り♪
セールの葉書に気になってる物が幾つかあったけれど、ちょっとお値段聞くの怖いものがあったりしたので、今回はお取り置きはお願いせず、運任せで直接突っ込んでみました。

で、一番気になってたものは既に無かったんですが、その他幾つか狙っていたものが残ってたので、それぞれ試聴させてもらい、その中から1枚選びまして、その他に前から買おうと思ってたものがまだあったので、おまけで合わせてお買い上げ。

まずは、おまけで買った


USな「Dark Horse」。
「壁」と「電子音楽」を除くジョージのUSアルバム、これで一段落なはず。
早速帰って鳴らしてみましたが、カラッとした明るい「Dark Horse」に仕上がっていて、これはこれでUKとは雰囲気違くて楽しいのです✨
が、ケーブル替えたばかりなので、ちゃんと比較はしてないです。あくまでも印象ということで。
これから聴き込んでこうと思います♪


そして今回の本命は
UKシングル「All You Need Is Love」の、
レーベルに「(Recorded during 'Live' World Television Transmission)」の記載が無いver.で、
↑↑↑本来ならば、こういう表記がなされているはずだったもの。初期のレーベルだけこの記載が漏れてたようです。
加えて、

ちょっとカラフルな広告入りカンパニースリーブ付き♪
盤の状態としては多少音に出る傷はあるものの針飛びなく聴けるのと、
マザー&スタンパーが若いので、とても楽しい音がします♪

何より今回はこのレーベル&カラフルなスリーブがメインなので、音飛びさえ無ければ傷は気になりません(笑)
満足〜🎶

3ヶ月ぶりな研究所でしたが、久しぶりにスタッフの方にも色々お話聞けて楽しかったです。
*

(おまけ②)
昨日荷物が届きました。



レコード棚、増設Death✊🔥
既にあるLP棚、もうパンパンなのもですが、何より今左側のスピーカーを置いている台、昔子供の教科書しまう為に買った安いカラーボックスなので、最近天板がたわみ始めてしまいまして。
前からちょっとグラグラしてたし……ってそれダメじゃん!となりまして、天板の上にオーディオ乗せても大丈夫なしっかりしたものを購入致しました。

でも家には電動ドライバーが無いので組み立てるのにちょっと気合いが要りますが、こういう作業は好きなので、次のお休みにでも組み上げてこうと思います♪

収納スペース増えると比例してついレコードも増えてしまいそうなので、気をつけなくては!😅


(おまけ③)

昨日冷蔵庫から使いさしの長ネギを出したんですが、

ひとつのチューブに2本の管が収まるその姿にケーブルのそれを重ねてしまう自分が(笑)

自覚症状なかったけど、実は沼ってたのかも!?🤣

という訳で、アレヤコレヤな週末でございましたとさ♪

おしまい。

※ここで述べたオーディオに関する感想は、あくまでも私のセッティングでの主観に満ちたものである事、ご了承くださいませ。 

Dark Horse (US)

https://muuseo.com/r0046/items/493

利右衛門

All You Need Is Love (UK①)

https://muuseo.com/r0046/items/492

利右衛門

利右衛門(リエモン)です。
ビートルズとジョージ・ハリスンが大好きで、UK盤を中心にアナログレコードを集めてます。

Default
  • File

    レイレイ

    2024/08/01 - 編集済み

    ネギがケーブルに見えるなんて。
    相当きてますよw

    日記の感想↓
    難しい工作やってんな~。
    なぜ昔の線に交換するだけで音が変わるん?
    どんな仕組みなんだか~。
    知らないカタカナよくスラスラ出るな~w。
    でも、御年寄は御年寄どうしが良い、にはとても納得🤣🤣🤣

    あの、レコードに穴開けてる日記とか、カートリッジ交換の鉛筆線やパスタケースの日記とか、そんなの思い出す日記でした。
    レコードまわせる楽しい時間がもっと増えるといいね😊

    返信する
    • File

      利右衛門

      2024/08/01

      もうこの日記読んだ人はね、これからスーパーで長ネギ見つけたら「音、いいのかなぁ」って思っちゃうはず!🤣

      そういえばそんな日記も書いてたよね〜。
      もう3年以上前になるんだね。
      色々思い出して、読み返しちゃった♪

      そしてケーブル。
      やはり御年寄同士の方が話題とか合うし、若者相手じゃ疲れるんじゃないかしら(笑)

      このケーブルがうちの機材で一番の御年寄になるので、
      うちに来るなり「長老」です♪

      返信する
    • File

      レイレイ

      2024/08/01

      そう言えば。
      こないだ知ったのだけど。

      昔の日記、キーワード分かれば簡単に検索出来るって知ってました?
      お試しあれ。

      File
      返信する
    • File

      利右衛門

      2024/08/02

      実は知ってます😁
      「#なんかスミマセン」とかこの辺のタグ入れると面白い日記いっぱいです(笑)

      ただ、ピンポイントで探し難いというか、使い勝手イマイチなので、
      私は調べたいワード+「Muuseo」でGoogle検索しちゃいます😅

      File
      返信する
    • File

      レイレイ

      2024/08/02

      ↑タグで調べる、のは、そーなるのか💡
      と今知るw🤣
      さすが利右衛門さん使いこなしてるw👏

      私はこの間、自分の「和菓子myベスト10」の日記を探す時にたまたま間違えて押して、ずっとスクロールするよりマシだなーと思った(笑)
      まだ押してない知らない機能、ありそう😅☝️

      返信する
    • File

      利右衛門

      2024/08/02

      一時期ミューゼオ内をウロウロ探検した事があったんですが、色んな出入口が不規則にあってすんごい迷宮なので諦めました🤣
      でも昔スタッフの方が書かれた面白い日記なんかもあり面白いので
      探検してるのも良いかも〜。
      迷っても最後は自分の館に戻りさえすれば振り出しに戻るし(笑)

      返信する
  • Picture

    Furuetti

    2024/08/01 - 編集済み

    いやー、いつも大作だけど今回更に大作ですね〜、利右衛門さん本出しましょう!印税生活に入れますよ😁
    しかしこれが噂のテレフンケンか!僕の中ではクラシックのレコードレーベルですよ、DMMプレスで高音質の。
    被覆がビニールじゃないのがカッコいいですねー、素晴らしい!
    んでSONYの555やっぱり良いアンプ、サブソニックフィルターだけじゃなくカートリッジのインピーダンス切り替え?もあるんですね、まさにレコード沼人のためのアンプ❣️

    返信する
    • File

      利右衛門

      2024/08/02

      「テレフンケン レコード」で検索掛けてみました!
      ……クラシックレコードの深い沼に恐れ戦きました😵💦
      Furuettiさんはこんな沼を泳いでいたのかー!なんて勇猛果敢✊🔥

      そして、なになになに、実はその「さぶそにっく」なるボタンも使い所がよく分からなくて😅💦
      一体何をするボタンなのですか?
      オーディオの師匠、何卒ご指導よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

      返信する
    • Picture

      Furuetti

      2024/08/02

      先に、MC LOADを3Ωから40Ωに切り替えたのはおそらく正解👍お使いのテクニカのモノラルカートリッジのインピーダンスが40Ωらしいのでマッチングしたかと!それを聞き分けられる利右衛門さんの耳がとても良いとも言えますが👍
      んで、サブソニックですが、反ったレコード再生するとスピーカーのウーファーが飛んで行くんとちゃうか?ってくらいめっちゃ動きます。(ボリューム上げないとあまりわからない)そんな時、このフィルターONにするとピタっと止まります🎉オーディオマニア的には余分な回路を通過するので邪道という人もいますがスピーカーがブッ壊れるよりは良いと思います。もしかしたらsourcedirectボタンONにするとこれもバイパスされるかも知れませんが、それはお試しあれ。いずれにしてもそういう機能が全部羨ましいです!

      返信する
    • File

      利右衛門

      2024/08/02

      おおお、詳しい解説本当にありがとうございます!
      なるほど、サブソニックはそういう音に対して効果が出るのですね。
      だから普通のレコードだと効果が今まで全然分からなかったと😅
      一先ず大音量でかけなければ問題なさそうですね👍

      Furuettiさんのコメントから色々ワードを頂けたので検索かけて勉強中。
      オルトフォンのサイトを今読んでます。
      日々是精進、頑張りますDeath✊🔥
      https://www.ortofon.jp/analogtaizen/27

      返信する
  • File

    MATHEW STREET 1962

    2024/08/02 - 編集済み

    今回は、なんとなんと長編日記!

    それでもお約束の狩盤コーナーは健在。🤣
    強運利右衛門さん発揮してますね。👍🏻

    返信する
    • File

      利右衛門

      2024/08/02

      長ネギの小ネタ入れたら長くなっちゃいました!(笑)

      というのもありますが、ケーブル来てから5日間、ケーブルの事ばかり考えてたので、結果書くことが増えてしまいました😅💦(これでもかなり端折ったんですが)

      そしてお約束コーナー。
      この「記載無し」レーベルはずっと探していまして、漸くGETデス!
      カラーなスリーブも非常に状態良く、
      これで盤コンディションが良かったら凄いお値段だったと思うんですが、今回はそれなりに傷がある分、相当リーズナブルな価格で購入する事が出来ました✌️

      USのダークホースもインナースリーブ完品で状態も完璧💯💮
      でもUKでは無いからか、蒙古タンメン2杯程度のお値段で買うことが出来ました♪

      でも真夏の高田馬場はめちゃくちゃ暑いですね💦駅からの道中日陰無いので着く頃にはフラフラでした😵

      返信する