地元の映画館で
初版 2024/07/09 23:07
改訂 2024/11/20 00:30
久しぶりに訪れた、昔からある地元の映画館。
見に行ったのは
映画『ザ・ビートルズの軌跡』。
ピート・ベストからリンゴ・スターへのドラマー交代劇を軸に置きながら、ビートルズのハンブルグ時代からレコードデビューにかけての頃を、関係者のインタビューで振り返るドキュメンタリー映画。
中でも、ピート・ベストは勿論名前もお顔も存じておりましたが、
デビュー曲「Love Me Do」でリンゴの代わりにドラムを叩いたスタジオミュージシャンのアンディ・ホワイトや、レコーディング・エンジニアのノーマン・スミスはお名前しか存じ上げなかったので、
映像越しとはいえお顔を拝見出来た上に、ご本人達の口から当時のエピソードを聞く事が出来たのはとても良かったです。
やはり言葉が持つ説得力が違います。
知識としては知っていた事も、実際その時そこに居た人々の口からそれが語られる事の意義というのを強く感じた作品でした。
***
で、無事上映が終わりまして帰る際、
そうそう、建物から出る時思い出したんですが、
この映画館はバブル期に作られたので、設計が大変非効率というか(笑)
一応エレベーターもあるには有りますが、基本上の階への移動はエスカレーター…なんですが、下りのエスカレーターが無い為、
帰りは階段でして。
で、その階段を4階分降りると、建物のめちゃくちゃ裏手に放り出され、
しかもその裏口から一分も歩かない所に

nocturnalclan
2024/07/10 - 編集済み見事にトラップに掛かりましたね。(◠‿◕)
6人がいいね!と言っています。
利右衛門
2024/07/10引っ掛かっちゃいましたね〜。
ぐるぐると階段降りながら、ん?むむ?いや待て確か…って記憶どんどん蘇っちゃったんです。
大人になっても精神鍛錬が全く出来てませんでした😅💦
7人がいいね!と言っています。
ryu_5u4g.2a3.6z-dh3a
2024/07/12 - 編集済みビートルズ見終わったらビートルズのレコードが待っていると、うまいこと出来てますね。
そのEPがワンコインで買えたと!
私も有楽町で見てきました。
その前にHARBS行ったら大行列。
即パスしてピエール・マルコリーニでチョコパフェをカマシました!
4人がいいね!と言っています。
利右衛門
2024/07/12はわわわわ〜😍😍😍
パフェも素敵だけれど、焼きたてワッフルアイスクリーム乗せも魅力的✨
チョコレート菓子のお店なのですね!
行ってみたいです〜♪
いつもあそこのユニオンに行く時は表通りから行くので、映画館からこんなに近いとは考えた事なかったです。
もうブラックホールの如く吸い込まれてしまいました(笑)
3人がいいね!と言っています。
利右衛門
2024/07/12そして国内盤EP、購入価格はワンコインに+税だったのでワンコインちょいではあるんですが、
当時の価格も500円、ほぼ変わらないんですね!
完全にジャケ買いではあるんですが、お手頃価格は本当に有難いです♪
4人がいいね!と言っています。
ryu_5u4g.2a3.6z-dh3a
2024/07/12 - 編集済み隣りの女性がそれを食べてました。この店はオープンして18年程経ちますが以前はいつも大行列でしたが最近は老舗然とした落ち着いた店になりました。
一昨年でしたか、ミスドとのコラボドーナツでミスド各店は大盛り上がりでした。
3人がいいね!と言っています。
ryu_5u4g.2a3.6z-dh3a
2024/07/127~8年前は数千円してました。特にオデオン盤は。
3人がいいね!と言っています。
利右衛門
2024/07/12ピエール・マルコリーニ、そっち方面いったら足伸ばしてみます!👍👍
そしてEP、私もそれくらいの値段なイメージだったのですが、何せ国内盤には疎いので思い違いだったかなと思ってました😅
ジャケも盤もEXで 歌詞カードもとても綺麗だったので、良いお買い物ができて良かったです✌️
3人がいいね!と言っています。
Furuetti
2024/07/18 - 編集済み僕もEscapeは国内盤で買いました、300円くらいだったかな。
いやー、良いアルバムです。
あの建物はそうなってるのか!(笑
1人がいいね!と言っています。
利右衛門
2024/07/19そう!裏手から外に出ると
「おや……あそこの角曲がったらもしや?」
ってきっと思いますよ。
あの建物は構造的にレコードコレクターには罠です!(笑)
2人がいいね!と言っています。