緑のジェダイで有名なFire King
キッチンアイテムではアメリカン・コレクタブルの象徴でしょう。
国内アメリカを始め、Pの故郷日本にも沢山のファンを持つアイテムです。
ジャンル、パターンなど種別多すぎて、先々コレクション・ルームの区分別けが必要かなとは思いますが、色別にすべきか、形別が見やすいのか、悩むところです。
戦後の日本復興を担ったMade in Occupied Japan。お宝探偵団のおかげでなんとなく存在は知っていましたが、初めて手にしたミニチュアのC&Sの発色の良さに感動。たまーに made in Japanさんも参加しています。
追記:2020 アメリカに負けなかった男 ~バカヤロー総理 吉田茂~ ドラマの中に登場しました。日本がとても貧しくそれでも皆が貪欲だった時代。カバー画像はドラマシーンをお借りしました。
アンティークショップでJが見つけたmade in Japanのフィギュリンのブランドについて調べて行くうちに知ったヘッドベース。画像上でも伝わる細かさに”こんなん有るんだー!!”って二人で感動。アメリカにも結構な人数のコレクターさんがいる人気な彼女達です。そう言えば男性バージョンは見かけた事がないです。
Thank you !!
Museum of P&Jサンドイッチ はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。