近鉄電車に改造しました。
公開日:2021/2/8
阪急電鉄1000系➡︎近鉄電車(準急上本町行)に塗り替えました。
愚息のお誕生日プレゼントです。
(普通の近鉄電車が販売していない、昔スルッと関西で2両は限定販売あったらしい)
製作費用 スプレー2本+塗料1個=¥2500ぐらい?
製作期間 約2日間
感想 もう2度と製作したく無いです。

#プラレール でこれだとNゲージとか鬼です👹
公開日:2021/2/8
阪急電鉄1000系➡︎近鉄電車(準急上本町行)に塗り替えました。
愚息のお誕生日プレゼントです。
(普通の近鉄電車が販売していない、昔スルッと関西で2両は限定販売あったらしい)
製作費用 スプレー2本+塗料1個=¥2500ぐらい?
製作期間 約2日間
感想 もう2度と製作したく無いです。
#プラレール でこれだとNゲージとか鬼です👹
Railwayfanさん、過分なお褒め言葉ありがとうございます。🙇♂️
普通の近鉄電車はタカトミが出しそうに無いので(スルッとは2両で¥12000ママカリでした、信貴山線?)手をプルプルさせながらなんとか製作しました。電車マニアの方には、恥ずかしくて見せれない出来です。
15人がいいね!と言っています。
aceさんコメントありがとうございます。限定で出品数が少ないのでしょうがないのかな?とか思ってます。
ネットで近鉄カラーにした人が、ちらほらいたので参考にしました。🙋♂️
13人がいいね!と言っています。
nonさんご無沙汰です✨
ちょっとした塗装や改造って、お手軽そうでお手間なんですよね‼️😆
そもそもタマ数がすくないんでしょうね🤔
現役車両なんだから沿線の人は欲しいと思うんですけどね✨
11人がいいね!と言っています。
いいね!
43人がいいね!と言っています。