驚愕なモノ
初版 2019/05/13 20:52
改訂 2019/05/14 22:16
わたくしめ、レコード聴くためのカートリッジ、Shureというメーカーの製品を使ってるんです。

M97xEという中高音域が綺麗に鳴るやつなんです。
前回針交換してから数百時間経ったのでそろそろ交換針をオーダーしようと思ったんです。
んが、どこのサイトを覗いても針だけなのに2万円近くするんです。
これまでは1万円でおつりがくる程度だったんです。
どうかしてるぜっ!とおもって調べてみたんです。

Shure シュア | フォノグラフカートリッジ生産終了について
Shureは、90年以上の間、最高の品質・信頼性・価値を持つ製品の製造販売に取り組んでまいりました。こうした取り組みを続けるためには材料、製造工程、試験の一貫性はもちろんのこと、需要の変動に対応する能力も求められます。近年、フォノグラフカートリッジ製品部門では、Shureの厳しい基準を維持することが困難になっており、その結果、コストや納入という点でShureブランドへのお客様の期待に応えることができなくなってまいりました。このような状況を踏まえて、検討に検討を重ねた結果、2018年夏よりShureフォノ製品の生産を終了するという苦渋の決断をするに至りました。
https://www.shure.co.jp/company/press/2018/Shure-Statement-Regarding-the-Discontinuation-of-Phono-Products
どうかしてるぜっ(涙)!
#本当にどうかしてるぜ!
#なんて日だ!
#なんかスミマセン

negrita
音楽に寄り添う
酒も寄り添う
レコード私的備忘録。
https://www.instagram.com/negrita_ht/
238人がフォロー中
-
Visits
301,638
-
Items
1,414
-
Lab Logs
97
-
Likes
33,300
Since May 2017
45rpm
2019/05/14いいね!したけど良くな〜〜〜い!!!。
6人がいいね!と言っています。
negrita
2019/05/14もう、路頭に迷いそうです(笑)(;´Д⊂)
6人がいいね!と言っています。
ace
2019/05/14Not いいね…( ゚д゚)
代替品はなかとですか?
6人がいいね!と言っています。
negrita
2019/05/14日本精機宝石工業株式会社というメーカーが出しるみたいで、純正より質がいいとか評価されてたりするようで、値段も7500円とお手頃なんですが、寿命が150時間しかないんですよね...
いちおう同じ型のハイグレード版が3つあって寿命も500時間と申し分ないんですが、値段が17000円~ 25000円!!ということで、なんだかなぁ~と┐( ̄ヘ ̄)┌
https://shop.jico.co.jp/products/detail.php?code=A040552
5人がいいね!と言っています。
ace
2019/05/14DL-103を愛用してますが、30年で1度買い換えただけですよ😅
3人がいいね!と言っています。
negrita
2019/05/14DL-103、 MCという時点で、もうプロ仕様ですよ(笑)
僕もいつかはMCに、と思いをはせています(o^-')b !
5人がいいね!と言っています。
ace
2019/05/14そのハイグレード版は高すぎます😅
プリアンプの初期投資が必要ですが、いっそMCにしたほうが長い目でみたらおトクですよ!😆
4人がいいね!と言っています。