No Title
初版 2017/09/24 04:33
改訂 2017/09/24 04:34
【耳閉じバラゴン】
今はなくなっちゃったがトイグラフの怪獣ソフビは一時期ファンを魅了してちょっとしたブームになったものだ。
ニセゴジラがメカゴジラに変身するプロセスの一点を捉えた50%メカゴジラはその斬新さがウケて争奪戦になった。
トイグラフはちょっとキワモノっぽいアイデアが最大の魅力だった。
僕が惚れ込んだのはトイグラフと現行マルサンのコラボ企画「耳閉じバラゴン」だった。
マルサンのバラゴンの胴体をそのまま流用して頭だけを新造、耳を後ろにたたんだ状態のバラゴンが再現された。
実際『フランケンシュタイン対地底怪獣』におけるバラゴンは殆ど耳を閉じていて、耳を広げるのは終盤でフランケンシュタインと死闘を繰り広げる場面でごく僅か。耳を閉じている状態が通常のバラゴンなのだ。
何体かカラーパターンがあったようだが僕が確認しているのはこの二種類。
右がマルサン1期カラー、左がブルマァクカラー。
驚くのはマルサン一期カラーは成形色がオリジナルと同じ柿色になっていて、ブルマァクカラーはオレンジという微細な違いまで再現している。
トイグラフというメーカーはこういうマニアをくすぐる技があって楽しかった。
#コレクションログ
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/1506194068522-pms9p2b3iwj-1800a56b24119375d560e766be926cd5/DSCN5131.jpg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/1506194075783-ftkyi1wuod-1800a56b24119375d560e766be926cd5/DSCN5129.jpg)
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/1506194081618-yoix5dm8yr-1800a56b24119375d560e766be926cd5/DSCN5123.jpg)
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)