新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
15
0
まだ説明文が書かれていません
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
kyusha_fan
来月はプレミアムからも出ますね。
3人がいいね!と言っています。
あーたろー
そうですね〜楽しみにしてます。だいぶ種類も出てきたんでこの調子でドンドン出して欲しいです♪
4人がいいね!と言っています。
いつもの事ですが来月のプレミアムは人気のフェラーリですから気合いを入れないと初回記念バージョンは手に入らないかもしれないですね。ですので私も頑張りたいと思います。🏃♂️💨
2人がいいね!と言っています。
初回限定の購入の為に、休み取ってるんですが、最近は開店直後に行かないと手に入りにくくなってますね
そうですね。入荷数と車種の人気度で完売の早さが左右されますね。来月のエンツォフェラーリ初回限定はおそらく早めに並ばないと完売が早いでしょうね。
そうなんですよね〜最近つくづく購入層ターゲットがオジサン世代に絞ってるような気がしますよね。
そうなんですよ。値上げが頻繁にされてますね。同じ物でもカラバリしたら値上げしてる状態ですね。これは私の勝手な持論ですが、子供は働けないので基本的にトミカは大人が子供に与える物。なので毎月出るトミカを子供に買い与えるのは親もしんどい。そして子供も減ってきてるのでトミカの販売数はこれからも減っていくのは自然の流れですよね。そこでメーカーが狙ってるのは大人、特にコレクターなら高くしても買ってくれると思ってそこにターゲットをあててきてると思うのです。まだコレクターなら価格上昇についていけるだろうとメーカーは思ってるのでしょう。でも少し考えれば分かりますがそんなにハイペースで上げていき続けたら、今まで2、3個買ってたのが1個になったりするのでかえって自分の首を絞めることになると思うのですが…その収益が減った分の対策としてもっと種類を増やし、特にセット物を多く出すようになったと思うのです。そうなるともう大人をターゲットにしてると言えますね。今後もメーカーにとって利益率の高い物をどんどん出してくると思います。買う方にとっても大変になっていきますよおそらく。私はやがてそのレースから脱落すると思っています。
1人がいいね!と言っています。
正しくその通りですよね。息子も大きくなって、毎月発売日目掛けて買いに行っているのは私だけ..,初回特別仕様に目を輝かせて手に入らなければお金出してでも買ってしまう。連番で出るとついつい揃えたくなるし、少ない小遣いで終わりのないゴール目指して走ってる感じです。引き際が分からず買い続けてますね。
Honda NSX GT3 EVO22
Nissan GT-R Nismo GT500
No.10 マツダ RX-7 FD3S(1993)
No.9 イェンコ・カマロ(1969)
No.8 トヨタ GRスープラ A90(2019)
No.7 日産 スカイラインGT-R(R34)(2000)
No.6 フォード マスタング ファストバック(1967)
No.5 マツダ RX-7 FD3S(1995)
No.4 日産 350Z Z33(2002)
No.3 トヨタ スープラ(1994)
No.2 日産スカイラインGT-R R34(1999)
No.1 ダッヂ・チャージャー R/T
マクラーレン ホンダ MP4/4 No.12(アイルトン・セナ)
爆走兄弟レッツ&ゴー!! ミニ四駆 ハリケーンソニック
爆走兄弟レッツ&ゴー!! ミニ四駆 サイクロンマグナム
ルパン三世 カリオストルの城 フィアット500
マツダ ユーノス ロードスター
マツダ ユーノス ロードスター(トミカプレミアム発売記念仕様)
日産 フェアレディZ(Z31)
トヨタ カローラレビン
トミカリミテッドヴィンテージNEO マツダ ボンゴブローニイバン 低床 5ドア GL (2004年式)
日産 チェリーX-1 (1970年〜74年)
ヤトミン 180sx
3-WINDOW '34
ARTA HSV-010 SUPER GT500 #8 武藤英紀 / 小林崇志 RD.2 FUJI 2011
Hotwheels STUTZ BLACKHAWK
ホンダシティ (初代) 1981年〜86年
MAZDA CAPELLA S122A (1970)
ダイハツ ハイゼットバン S38V(1979)西川サービスカー仕様
LB-WORKS DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT
MOON EQUIPPED TRUCK SET
AMX-107 バウ (グレミー・トト機) RE/100 ①
HW POPPA WHEELIE【2015 HW OFF-ROAD】
62
FORD GT HOLMAN MOODY HERITAGE EDITION
シェリフ特注トミカ!MAZDA.SAVANNA,GT,RACING
ダイエー!ミニカー・サービスカー
ローソン オリジナル トミカ トヨタ GR 86
MRX-009 サイコガンダム 1/100(SPICESEED)イベント限定ガレージキット②
MRX-009 サイコガンダム 1/100(SPICESEED)イベント限定ガレージキット①
Ferrari 458 Italia Challenge #5(2010)Hot Wheels Elite
フェラーリ 250LM「加筆修正」。
1/43 FERRARI CALIFORNIA (2008)
FERRARI 250GTO Tavano Racing #25 Elde & Dumay Le Mans 1963
1/43 FERRARI 308 GTB Gr4(1982)
1/43 FERRARI F -40 CONPETIZIONE (1991)
1/43 FERRARI F40LM (1995) パイロット.アルディクス.レーシング
FERRARI 612 SCAGLIETTI 2004
エスケイジャパン フェラーリ P4
FERRARI F50 1995
1/43 FERRARI Fー40 (1987)
HG-26-1・フェラーリ512BBi・ホワイト・チョロQ
トミカ No.17-11 フェラーリローマ
FERRARI 250 GTO
FERRARI 360 MODENA 2000
F1 FERRARI
FERRARI F50
FERRARI FXX 2005
FERRARI F50 (記念仕様)
1/43 FERRARI F40GTE (1995) エネア STL
minicar collection Museum
» Visit
38人がフォロー中
Visits
16972
Collection Rooms
20
Items
564
1F
トミカプレミアム 167
2F
トミカ アンリミテッドシリーズ 41
3F
トミカヴィンテージネオ 11
4F
トミカ 非売品 18
5F
頭文字Dシリーズ 38
6F
MF GHOSTシリーズ 6
7F
ホットウィール コレクション 48
8F
mini GT 28
9F
ミニカー限定品シリーズ 42
10F
トミカ 50周年記念 10
11F
ホットワークス D1コレクション 9
12F
グラチャンコレクション 17
13F
トミカリミテッド 1
14F
tomica トランスポーターシリーズ 9
15F
トミカくじ2023 10
16F
トミカの部屋 61
17F
イオン限定トミカ 31
18F
トミカプレミアムRacing 5
19F
MOONEYES 2
20F
ディアゴスティーニ ワイルド•スピードカーコレクション 10
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
kyusha_fan
2024/03/16 - 編集済み来月はプレミアムからも出ますね。
3人がいいね!と言っています。
あーたろー
2024/03/17そうですね〜
楽しみにしてます。
だいぶ種類も出てきたんで
この調子でドンドン出して欲しいです♪
4人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2024/03/17いつもの事ですが来月のプレミアムは人気のフェラーリですから気合いを入れないと初回記念バージョンは手に入らないかもしれないですね。ですので私も頑張りたいと思います。🏃♂️💨
2人がいいね!と言っています。
あーたろー
2024/03/24初回限定の購入の為に、休み取ってるんですが、最近は開店直後に行かないと手に入りにくくなってますね
4人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2024/03/24そうですね。入荷数と車種の人気度で完売の早さが左右されますね。来月のエンツォフェラーリ初回限定はおそらく早めに並ばないと完売が早いでしょうね。
3人がいいね!と言っています。
あーたろー
2024/03/25そうなんですよね〜
最近つくづく購入層ターゲットがオジサン世代に絞ってるような気がしますよね。
3人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2024/03/26そうなんですよ。値上げが頻繁にされてますね。同じ物でもカラバリしたら値上げしてる状態ですね。
これは私の勝手な持論ですが、子供は働けないので基本的にトミカは大人が子供に与える物。なので毎月出るトミカを子供に買い与えるのは親もしんどい。そして子供も減ってきてるのでトミカの販売数はこれからも減っていくのは自然の流れですよね。そこでメーカーが狙ってるのは大人、特にコレクターなら高くしても買ってくれると思ってそこにターゲットをあててきてると思うのです。まだコレクターなら価格上昇についていけるだろうとメーカーは思ってるのでしょう。でも少し考えれば分かりますがそんなにハイペースで上げていき続けたら、今まで2、3個買ってたのが1個になったりするのでかえって自分の首を絞めることになると思うのですが…その収益が減った分の対策としてもっと種類を増やし、特にセット物を多く出すようになったと思うのです。そうなるともう大人をターゲットにしてると言えますね。今後もメーカーにとって利益率の高い物をどんどん出してくると思います。買う方にとっても大変になっていきますよおそらく。私はやがてそのレースから脱落すると思っています。
1人がいいね!と言っています。
あーたろー
2024/03/27正しくその通りですよね。
息子も大きくなって、
毎月発売日目掛けて買いに行っているのは私だけ..,
初回特別仕様に目を輝かせて
手に入らなければお金出してでも
買ってしまう。
連番で出るとついつい揃えたくなるし、少ない小遣いで終わりのないゴール目指して走ってる感じです。
引き際が分からず買い続けてますね。
1人がいいね!と言っています。