不発に終わってしまった「ホンダL700」

初版 2022/06/16 08:47

改訂 2022/06/23 22:16


これはホンダが1965年(昭和40年)の9月に販売を開始したホンダL700という車です。元々はホンダS600をベースに開発された水冷直列4気筒DOHCエンジン、日本車初となるストラット式をフロントサスペンションに採用するなど技術的に高度な設計が施されてました。


1965年11月にはピックアップトラックのP700を追加しました。


その翌年には791ccに排気量をアップさせたL800/P800を投入しましたが販売は振いませんでした。1968年、僅か3年で生産を終了しました。







販売期間が極めて短かった事と、当時人気があったS600やS800の部品取りにされる事が多かった為にLシリーズ、Pシリーズおよび700、800を含めても現存する個体は数えるほどしかなく大変な希少車となっています。カタログの方も種類、部数が少ない為にオークションでもあまり目にしません。

旧い車のカタログやミニカーやレコードなどをコレクションしてきました。たくさんの方々に見てもらえたらいいなと思っています。
少しづつ展示して参りますので宜しくお願いします。 

Default
  • File

    tomica-loco

    2022/06/23 - 編集済み

    ツインリンクもてぎ ホンダコレクションホール

    File
    返信する
    • File

      kyusha_fan

      2022/06/23

      こんばんは。
      やっぱりホンダのショールームには存在しますね。
      私は一度も見た事がありません。おそらく今後もイベントで遭遇するチャンスは少ないと思います。

      返信する