konalino Museum
Entrance
Floor Map
Library
1F MAISTO COE
2F AMC
3F 何か
4F 3-WINDOW '34
5F BONE SHAKER
6F JELLYBEAN
7F NICK CAVE
8F 澁澤龍彦 文庫
9F él / Cherry Red
10F Creation
11F JEEP
12F VW TYPE1
13F VW TYPE2
14F VW TYPE3
15F CHEVY PANEL
16F '55 CHEVY
17F '56 CHEVY
18F ’57 CHEVY
19F 50's CHEVY
20F 50's PLYMOUTH
21F 50’s AMERICAN
22F CLASSIC CAR
23F EUROPEAN
24F ITALIAN CAR
25F GERMAN CAR
26F MINI
27F DRINK CAR
28F 過去の遺物
29F 見本盤7インチ
30F 紙物
31F CORVETTE
32F AMERICAN
33F CHEVY
34F PONTIAC
35F FORD
36F MOPAR
37F Japan 80's 1
38F Japan 80's 2
39F Japan 80's 3
40F CADILLAC
41F MERCURY
42F CLASSIC RODS (and CUSTOMS)
43F BAD TASTE ?
44F Billy / Garage
45F Jazz / Jazzy
46F AMERICAN PICK-UP & VAN
47F COE
48F MOBILE HOUSE
49F Japan 90's 1
50F Japan 90's 2
51F Japan 90's 3
52F 国産車
53F 軽自動車
54F MODERN
55F BUS
56F US
57F UK 80's
58F UK 90's
59F Nordic
60F かどーふぃぎゅあ
61F カーズ
62F CONCEPT
63F CD
64F レコード
65F 何でも
66F 車本
67F ALTERED & GASSER
68F AMERICAN MOTOR SPORTS
69F SHELBY
70F GT40
71F GULF
72F CUSTOM or JUNK
73F HOT WHEELS
74F HW ORIGINALS
75F HOTWHEELS11
76F HOTWHEELS10
77F HOTWHEELS 9
78F HOTWHEELS 8
79F HOTWHEELS 7
80F HOTWHEELS 6
81F HOTWHEELS 5
82F HOTWHEELS 4
83F HOTWHEELS 3
84F HOTWHEELS 2
85F HOTWHEELS 1
Comments
Since 2018 January
"迷路のようなミュージアムを造りたい。"
ミュージアム・オーナー
konalino
259人がフォロー
入館者数379029人
アイテム展示数4757個
いいね!数97092個
Museum Owner
クラシカルでユニークなものや、単純におバカでカッコいいもの、チープでキュートだったり、どこかニッチでマニアックなもの、ポストパンクだったりギターポップだったりロケンローだったり、その他心に触る雑多なものが好き。
HOTWHEELS 1
HOTWHEELS 2
HOTWHEELS 3
HOTWHEELS 4
HOTWHEELS 5
HOTWHEELS 6
HOTWHEELS 7
HOTWHEELS 8
HOTWHEELS 9
HOTWHEELS10
HOTWHEELS11
HW ORIGINALS
HOT WHEELS
CUSTOM or JUNK
GULF
GT40
SHELBY
AMERICAN MOTOR SPORTS
ALTERED & GASSER
車本
何でも
レコード
CD
CONCEPT
カーズ
かどーふぃぎゅあ
Nordic
UK 90's
UK 80's
US
BUS
MODERN
軽自動車
国産車
Japan 90's 3
Japan 90's 2
Japan 90's 1
MOBILE HOUSE
COE
AMERICAN PICK-UP & VAN
Jazz / Jazzy
Billy / Garage
BAD TASTE ?
CLASSIC RODS (and CUSTOMS)
MERCURY
CADILLAC
Japan 80's 3
Japan 80's 2
Japan 80's 1
MOPAR
FORD
PONTIAC
CHEVY
AMERICAN
CORVETTE
紙物
見本盤7インチ
過去の遺物
DRINK CAR
MINI
GERMAN CAR
ITALIAN CAR
EUROPEAN
CLASSIC CAR
50’s AMERICAN
50's PLYMOUTH
50's CHEVY
’57 CHEVY
'56 CHEVY
'55 CHEVY
CHEVY PANEL
VW TYPE3
VW TYPE2
VW TYPE1
JEEP
Creation
él / Cherry Red
澁澤龍彦 文庫
NICK CAVE
JELLYBEAN
BONE SHAKER
3-WINDOW '34
何か
AMC
MAISTO COE
Museum Library
2022/2/14
4年前に最初にここに登録したのがこのマイストのCOEフラットベッド。 https://muuseo.com/konalino/collection_rooms/1 この頃はミューゼオがSNS的なものだとは思っていなかったので、皆さんには無礼を働いたかもしれません。 それはそうと、地味に集めているこれが中々増えない。 個人輸入や、オークション等の個人売買には手を出さないのがミニカー収集の最初に決めた個人ルール。 いまだにこれを守っているせいもあります。(めんどくさいのが嫌なだけとも言う) 以下、画像検索で出てきた未収集のやつ。 かなりカッコ良いのもあるんですよねぇ。 上の6台はネットショップで見掛けたことがあるが、スルーしたりタイミングが合わなかったり、、、後で後悔したパターン。。 次の2台は売ってるのを見た事も無い。 最後のはたぶん一番新しいやつで、2021年のカタログに載っている。 そのうちトイザらスに入るんじゃないかと思って時々覗いてるんだけど、そんな形跡は見当たらない。 マイストはコレクターアイテムとしては微妙なので、集めようと思うと難しいですね。 #WishList #未コレクションログ
2021/10/9
パンクが主成分な音楽雑誌「DOLL」1987年10月号。 古い雑誌をどうしようか、そろそろ処分したほうが、、等と思いながらペラペラ捲っていたら、 今後活躍しそうなバンドを紹介するページに「ARMY CALL UP TEST」というバンドが載っていた。 今から11年程前、 私にとってこのバンドは良くある「名前ぐらいしか知らないバンド」だったのだが、 ホットウィールに興味を持ってネットでお勉強中、不意にその名を目にすることになる。 日本におけるホットウィールコレクション界の最重要人物がこのバンドのメンバーだったというのだ。 ドラムの石橋さん。写真左側の人物だと思う。 今更古い物掘り出されて迷惑かもしれないが、御三方にはどうか目を瞑っていただきたい。 1999年発行の「ホットウィール大図鑑」を持っている方はぜひ最終頁を見て欲しい。 そう、この本の文章もこの石橋さんが書いたものなのです。 こうやって古い雑誌は後に新たな発見があったりするから捨てられなくなっていく。 #思い出 #雑誌 #ホットウィール #ロバート・スミス
2021/9/19
だったのでトイザらスへ 第三土曜はトミカの日! しかし、トミカもホットウィールも買わずに これだけ購入して帰りましたとさ。 #コレクションログ #どうでもいい話
2021/8/20
オランダせんべいたべちゃったっ♪ https://www.youtube.com/watch?v=5RM3LJ_LrpM この歌は良く知っているのですが、このCMはいつ頃まで流れていたものか、、 何となく記憶にあるようなないような。。 それにしても山本リンダが可愛い。 東北人なら知らない人は居ない(たぶん)酒田米菓の「オランダせんべい」ですが、東北以外の人にはほぼ馴染みが無いと思われます。 素朴な塩味(サラダ味)の薄焼きせんべい。これが時々無性に食べたくなる。 地元ではどこでも売っているので簡単に手に入りますが、 これが東北地方でしか売っていないという事に、地元を離れて初めて気付いた人も多いのではないでしょうか。 それはそうと、友・遊・裕の水島裕のCMは良く憶えています。 たしか私が中学生ぐらいの頃のCM。 意味はよく解りませんが。 https://www.youtube.com/watch?v=M-4ZPVuVjI0 wikiによると、今も水島裕のCMが流れていると、、、うそでしょ!? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%B9%E3%81%84_(%E7%B1%B3%E8%8F%93) #入手 #思い出 #東北限定 #CM
2021/6/29
それがこのマイクロSDカード。 技術的にもっと優れた物はたくさんあるのだろうが、 この小さなプラスチック片に大容量のデータが保存されているという解り易さ、 それと、スパイに憧れた昭和の子供には特別な存在だったマイクロフィルムの進化版としての存在感がそう思わせるのかもしれない。 #どうでもいい話
2021/3/14
これを こうして こう そしてこう これにモルカー並べたい。 #ディスプレイ
2021/3/9
一見ホットウィールのコレクターボタン。のように見えますが、 12インチのブリキ看板だそうです。 古いものではなく、先月リリースされたらしい。 それはいいのですが、私が気になったのは、 これがマテルではなく、ラウンド2からのリリースだということ。 https://round2corp.com/product/12-hot-wheels-collector-button-tin-sign-assortment-2021-r1/ アメリカン3インチを集めている方ならご存じ(?)のように、 この会社はオートワールド、及び、現在ジョニー・ライトニングとレーシング・チャンピオンをリリースしているメーカーです。 マテルや他メーカーではなく、なぜここなのか。 商品企画したのがラウンド2なのか、他社(者)が企画し持ち込んだのか。 等々、サイトで見つけてから頭ん中が???状態です。 もしかしたら不思議なことでは無いのかもしれませんが、 なんとなく腑に落ちないので、事情を知っている方がいましたら、ぜひ #教えて いただけたらありがたいです。 あと、このメーカーはトミーに買収される前のRC2(ラーニングカーヴ?)から独立したジョニー・ライトニング(元プレイングマンティス?)のスタッフ達が創った会社。 と勝手に思っていましたが、この認識が合っているのか間違っているのか、どなたかよかったら #教えて 下さい。 #ROUND2 #新発売 #未入手 #日記? -----------追記------------ プレイングマンティスのオーナーだった人が始めた会社のようですね。 いずれリベンジの意味を込めての「ラウンド2」だとは思っていましたけれど。
2020/10/11
どっちだったか忘れてしまったが、小学校高学年の頃、 私が住む東北地方の田舎町の体育館で行われたラジオの収録(?)の見学に、同級生数人と行ったことがあった。 NHKのリクエスト番組だったのは憶えている。 特に有名人が来るわけでもなく、ただ録音(放送?)しているのを見ているだけで、 それ自体はほとんど憶えていないのだが、帰りにお土産としてシングル盤を1枚くれた。 正確には、段ボール箱に入ったシングル盤の山から好きなのを1枚持っていくというシステムで、 私は素直にどれにしようか選んでいたら、他の級友達が数枚抱えてスタッフの静止を振り払い走り出した。 中にはいい歳した大人も混じっていて唖然とした(笑) しかし帰り道、冷静になった彼らは「やっぱ要らない」と言って私の自転車のカゴに強奪したレコードを入れたもんだから、 結果30枚程の洋楽から演歌までのわけのわからないレコードが私の手元に残ったのだった。 https://muuseo.com/konalino/collection_rooms/76 ↑ここに展示した見本盤はすべてその時の物。 残念ながら今となっては、自分が選んだ1枚がどれだったのか全く思い出せない。。 #レコード #思い出
2020/8/11
永く開かれることのなかった本の隙間から、なんか懐かしいものが出てきたけど、しおり代わりに挟んでいたんだろうなぁ、、、 今も変わらず、ついレシートやなんや手近にあるものを挟んでしまうけど、 そのまま古本屋に持って行ったものもたくさんあったのかも。。。。。 #思い出 #反省
1F MAISTO COE 13
Ford? GMC? いいえマイストのオリジナルです。
2F AMC 61
American Motors Corporation アメリカの自動車メーカー(1987年にクライスラーに吸収されてしまう)です。 AMC、ナッシュ、ハドソン、及びウィリス等のミニカーもここに展示していきます。 JEEPブランド、GASSER WILLYSは別室。
3F 何か 123
何かいろいろです。
4F 3-WINDOW '34 48
私のメインのコレクション。 ホットウィールの34年型Ford“3-Window”です。リアルさとオモチャっぽさのバランスが良く、一番のお気に入り。 1980年のデビュー以来数多くリリースされていますが、2013を最後に正規リリースが無く寂しいかぎり。
5F BONE SHAKER 64
スカル型のグリルカバーとサイドから飛び出した8本の肋骨が特徴のボーンシェイカー達。
6F JELLYBEAN 43
ベアブリックの“ジェリービーン(サーモ含む)”です。 名前通りのジェリービーンズのような綺麗な色に魅かれ集めだした。 しかし現在、ネタ切れからの迷走が続き、いったいどこに向かっているのやら。
7F NICK CAVE 32
以前はアルバムが出るのを心待ちにしてたものだったが、いつしか聴かなくなってしまったニック・ケイヴ。いつか欠けた部分を補填したい。
8F 澁澤龍彦 文庫 56
10代の頃からぽつぽつと集めていた澁澤龍彦の文庫本を。 翻訳、小説はほぼ手放してしまったが、多彩な博物学的エッセイ集を中心に、今も私の小さな本棚の一画を占めている。
9F él / Cherry Red 51
エルレーベル、チェリーレッド関連
10F Creation 64
クリエーション・レコード、及び他レーベル同バンド。
11F JEEP 37
JEEPブランド全般
12F VW TYPE1 79
VOLKSWAGENタイプ1のミニカー
13F VW TYPE2 83
VOLKSWAGENタイプ2のミニカー
14F VW TYPE3 17
VOLKSWAGENタイプ3のミニカー
15F CHEVY PANEL 32
CHEVYのパネルバン等
16F '55 CHEVY 38
1955年型CHEVY
17F '56 CHEVY 14
1956年型CHEVY
18F ’57 CHEVY 79
1957年型CHEVY
19F 50's CHEVY 57
シボレー50年代モデルのミニカー。55~57年型は別部屋。
20F 50's PLYMOUTH 29
50年代のプリマス
21F 50’s AMERICAN 43
その他の50年代のアメ車
22F CLASSIC CAR 43
クラシックカーのミニカー他
23F EUROPEAN 44
欧州車のミニカー (ドイツ、イタリア、そしてミニは別部屋)
24F ITALIAN CAR 43
イタリア車のミニカー
25F GERMAN CAR 31
ドイツ車のミニカー VWは別部屋
26F MINI 42
CLASSIC MINI
27F DRINK CAR 71
主に缶コーヒーのオマケのミニカー等
28F 過去の遺物 73
自宅で発掘された物や必要ないけど処分できない物など。。
29F 見本盤7インチ 32
放送局等に渡されたプロモーション盤
30F 紙物 33
保存してるものと捨てたもの、基準は自分でも判らない。
31F CORVETTE 52
コルベット又はコーベットのミニカーを
32F AMERICAN 16
その他のアメ車
33F CHEVY 67
主に60~70年代のシボレー
34F PONTIAC 27
主に60~70年代のポンティアック
35F FORD 64
主に60~70年代のフォード車
36F MOPAR 99
主に60~70年代のDODGE & PLYMOUTH
37F Japan 80's 1 84
80年代日本のレコードCD等
38F Japan 80's 2 60
主に80年代日本その2
39F Japan 80's 3 97
80年代日本のインディペンデント、及びそれに類するもの。
40F CADILLAC 72
キャディラックのミニカー
41F MERCURY 54
マーキュリーのミニカー
42F CLASSIC RODS (and CUSTOMS) 93
主に30~40年代の車種のホットロッド&カスタムカー
43F BAD TASTE ? 28
悪趣味だったりホラーチックな物などはココに隔離、、、じゃなく展示します。 *個人の感想です。
44F Billy / Garage 39
ネオロカ/サイコビリー、ガレージ系
45F Jazz / Jazzy 63
良く解らないまま買ったジャズやラテン等のレコード、90年代のジャズグルーヴ、あとフレンチとか。
46F AMERICAN PICK-UP & VAN 112
アメ車のピックアップトラックとバンを
47F COE 61
Cab Over Engine つまり、エンジンの上にキャビンがあるタイプ
48F MOBILE HOUSE 38
移動 それは自由
49F Japan 90's 1 84
当時渋谷系とか呼ばれていたりいなかったり
50F Japan 90's 2 72
90年代以降のシューゲイズ的アプローチがあったりなかったり
51F Japan 90's 3 76
ロックとか何とかだったりそうじゃなかったり
52F 国産車 90
ドメスティックなメーカーのカー
53F 軽自動車 48
日本が誇るマイクロカー
54F MODERN 81
私のコレクションとしては珍しい、80年代以降の車種のミニカー。
55F BUS 47
バス的なやつ
56F US 45
アメリカ出身、又は拠点の人達。
57F UK 80's 82
主に80年代のUK
58F UK 90's 71
主に90年代のUK
59F Nordic 30
北欧のバンド
60F かどーふぃぎゅあ 87
手足が動くフィギュア
61F カーズ 44
ディズニーのカーズ&プレーンズ
62F CONCEPT 52
コンセプトカー及び、ショウカーやムービーカー等も。
63F CD 21
その他のCD
64F レコード 61
その他のアナログ盤
65F 何でも 72
何でもありです。
66F 車本 75
車やミニカー関連の書籍等
67F ALTERED & GASSER 65
みんなだいすきギャッサースタイル 他
68F AMERICAN MOTOR SPORTS 95
ストックカーやドラッグ等々、実車モデルやその他それっぽい物を。
69F SHELBY 28
シェルビー
70F GT40 19
FORD GT40
71F GULF 37
GULFなミニカー
72F CUSTOM or JUNK 37
しれっと各ルームに紛れ込ませていた少し手を入れたミニカーをここに閉じ込めておきます。
73F HOT WHEELS 78
その他のホットウィール
74F HW ORIGINALS 79
HOTWHEELSらしいオリジナルカーやそれに近いもの。
75F HOTWHEELS11 33
FORD VICKY / NEET STREETER / STREET RODDER / DOUBLE DEMON
76F HOTWHEELS10 28
ROCKET OIL / BLOWN DELIVERY / DECO DELIVERY / DAIRY DELIVERY / etc.
77F HOTWHEELS 9 65
ANGLIA PANEL / '40 FORD TRUCK / '41 WILLYS (PRO MOD) / DRAG MERC / METRORAIL / etc..
78F HOTWHEELS 8 55
PHAETON / SOOO FAST / 1/4 MILE COUPE / SURF CRATE / TRACK T / MOD ROD
79F HOTWHEELS 7 49
T-BUCKET / STRAIGHT PIPES / WAY 2 FAST / MIDNIGHT OTTO
80F HOTWHEELS 6 59
'32 SEDAN / '34 SEDAN / '37 WOODIE / '29 PICKUP / A-OK / '34 DODGE
81F HOTWHEELS 5 55
'32 FORD / '40 WILLYS / '33 ROADSTER
82F HOTWHEELS 4 70
PURPLE PASSION / ELWOODY / SO FINE / EVIL TWIN / SWOOP COUPE
83F HOTWHEELS 3 49
TAIL DRAGGER / '47 FLEETLINE / LA TROCA / SCORCHIN' SCOOTER
84F HOTWHEELS 2 52
'40 FORD / FAT FENDERED
85F HOTWHEELS 1 73
SHOE BOX / '56 FORD / '40 WOODIE
Thank you !! Museum of konalino はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
kenta0301
フォローありがとうございます。
4人がいいね!と言っています。
こちらこそ、ありがとうございます。
6人がいいね!と言っています。
who-me-A
おもしろそうです!迷路みたいなコレクションホール、探検させて頂きます。(笑)
who-me-Aさんには負けます。。 宜しくお願いします。
7人がいいね!と言っています。
おとなになっても、見せ合いっこって楽しいですよ、どんどん自慢してください(笑)
ace
フォローありがとうございます😊よろしくお願いいたします!
5人がいいね!と言っています。
宜しくお願い致します。
45rpm
konalinoさま、いいね!ありがとうございます。
konalinoさま、いつもありがとうございます😊!
charlie0215
フォロー有難うございます。奥が深いコメントに感動しております。コレクションの幅も広く。此れからも宜しくお願いします。有難うございます。
3人がいいね!と言っています。
こちらこそ宜しくお願い致します。奥の深いコメントなんて無いので、勘弁してください(笑)
テッツァライト
フォローして頂きありがとうございました!どれを観ようか迷ってしまうほど充実した展示ですね😮✨また立ち寄らせていただきますね。
コメントありがとうございます。珍しい物はありませんが数だけは多いので、お暇な時にでも覗きに来てください。
明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いいたします😆
8人がいいね!と言っています。
明けましておめでとうございます。こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願い致します!
11人がいいね!と言っています。
K助
いいねをありがとうございますフォローさせて頂きました!よろしくお願いします☆彡
わざわざコメントありがとうございます。こちらこそ宜しくお願い致します。
はい、また来させて頂きます❣️ありがとうございます(@>ω
kigure
フォローありがとうございます!こちらもフォローさせて頂きました^_^これから宜しくお願いします。
コメント頂きありがとうございます。
13f_shizu
konalinoさんいいねをありがとうございます
こちらこそ ありがとうございます。
Koshichi
フォローありがとうございます😊すごい数のコレクションですね❗️😳特に「gulf」などはシビレてしまいます😆👍ゆっくり拝見させていただきます❗️よろしくお願いします😊
13人がいいね!と言っています。
たくさんのいいね!ありがとうございます。「無駄に数が多い」を目指していましたが、最近あまり増えていません。今後とも宜しくおねがいします。
14人がいいね!と言っています。
Kota_kota28
いつも沢山の"いいね!"ありがとうございます♪コレクションルームがとてもおしゃれにまとめられており、見ていてとても楽しくなります♪今後とも宜しくお願い致します♪
こちらこそありがとうございます。中途半端なコレクションばかりですが、そう言っていただけると嬉しいです。
12人がいいね!と言っています。
HAL1026
明けましておめでとうございます。いつもいいね!ありがとうございます。今年も宜しくお願いします❗️
10人がいいね!と言っています。
HAL1026さん大変遅れましたが、今年も宜しくお願いします。しばらくサボっておりました。。
アップ楽しみにしています❗️
K.HOSHINO
フォローありがとうございます。いいね、もいただきありがとうございます。数年前よりホットウィールを集め始めております。konalino館長の展示を拝見して、欲しいと思ったものを探し始めました。千鳥格子のフロアーの写真展示も美しく大変綺麗でいつも感心しております。最も収集に参考にさせていただいたMuseumの館長よりフォローいただいたり、いいねをいただく事はミュージオを始めるまで考えられなかったことです。大変うれしく感動しております。ありがとうございます。今後もよろしくご指導ください。
いやぁ なんだかこそばゆいですが、ありがとうございます。私も集め始めの頃は諸先輩方のブログで勉強いたしました。今後もHOSHINOさんのミュージアムがコレクションで埋まっていくのを楽しみにしています。
sat-2019
「いいね!」ありがとうございます!フォローさせていただいていたかと思っておりましたらフォローしていなくてすみませんでした🙇🏻♂️早速フォローさせていただきました。引き続きよろしくお願いします❗️
15人がいいね!と言っています。
すみません。私もフォローしていなかったようです。今後とも宜しくお願いします!
PUZZLART
たくさんの いいね!をありがとうございますフォローさせていただきました よろしくお願いします
よろしくお願い致します
テル
Konalino様フォローしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
ta-ke
konalino様、フォローといいねを頂きありがとうございます。迷路みたいなミュージアムを目指されているとの事ですが、その前に、フロアーの多さにまずは驚いています。超高層ミュージアムですね。すべてのフロアーを制覇する事が大仕事です。これからゆっくりと拝見していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
こちらこそありがとうございます。1フロアにアイテムが増えると見づらくなるので、こうなってしまいました。今後もよろしくお願い致します。
Recommend
Museum of adjuster_xxx
Museum of aru702
Museum of retro_game
Museum of 16Kawa32
Museum of Memories1902_UKJP
Museum of nacklite
Museum of takapeko0705
Museum of nobuaki.sugiura
Museum of NORIOKING
Museum of yakyubangames
Museum of kyo0214jp
Museum of Bokyaku no Haikyo
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of konalino はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
kenta0301
2018/1/14フォローありがとうございます。
4人がいいね!と言っています。
konalino
2018/1/22こちらこそ、ありがとうございます。
6人がいいね!と言っています。
who-me-A
2018/1/24おもしろそうです!迷路みたいなコレクションホール、探検させて頂きます。(笑)
4人がいいね!と言っています。
konalino
2018/1/25who-me-Aさんには負けます。。 宜しくお願いします。
7人がいいね!と言っています。
who-me-A
2018/1/25おとなになっても、見せ合いっこって楽しいですよ、どんどん自慢してください(笑)
4人がいいね!と言っています。
ace
2018/1/28フォローありがとうございます😊
よろしくお願いいたします!
5人がいいね!と言っています。
konalino
2018/1/29宜しくお願い致します。
7人がいいね!と言っています。
45rpm
2018/3/25konalinoさま、いいね!ありがとうございます。
6人がいいね!と言っています。
konalino
2018/3/25こちらこそ、ありがとうございます。
5人がいいね!と言っています。
45rpm
2018/4/14konalinoさま、いつもありがとうございます😊!
4人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/8/27フォロー有難うございます。
奥が深いコメントに感動しております。
コレクションの幅も広く。
此れからも宜しくお願いします。
有難うございます。
3人がいいね!と言っています。
konalino
2018/8/27こちらこそ宜しくお願い致します。
奥の深いコメントなんて無いので、勘弁してください(笑)
6人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2018/12/27フォローして頂きありがとうございました!
どれを観ようか迷ってしまうほど充実した展示ですね😮✨
また立ち寄らせていただきますね。
6人がいいね!と言っています。
konalino
2018/12/27コメントありがとうございます。
珍しい物はありませんが数だけは多いので、
お暇な時にでも覗きに来てください。
7人がいいね!と言っています。
ace
2019/1/1明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします😆
8人がいいね!と言っています。
konalino
2019/1/2明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願い致します!
11人がいいね!と言っています。
K助
2019/1/16いいねをありがとうございます
フォローさせて頂きました!
よろしくお願いします☆彡
5人がいいね!と言っています。
konalino
2019/1/16わざわざコメントありがとうございます。
こちらこそ宜しくお願い致します。
7人がいいね!と言っています。
K助
2019/1/16はい、また来させて頂きます❣️
ありがとうございます(@>ω
5人がいいね!と言っています。
kigure
2019/5/14フォローありがとうございます!こちらもフォローさせて頂きました^_^
これから宜しくお願いします。
5人がいいね!と言っています。
konalino
2019/5/14コメント頂きありがとうございます。
7人がいいね!と言っています。
13f_shizu
2020/1/27konalinoさん
いいねをありがとうございます
11人がいいね!と言っています。
konalino
2020/1/27こちらこそ ありがとうございます。
11人がいいね!と言っています。
Koshichi
2020/5/6フォローありがとうございます😊
すごい数のコレクションですね❗️😳
特に「gulf」などはシビレてしまいます😆👍
ゆっくり拝見させていただきます❗️
よろしくお願いします😊
13人がいいね!と言っています。
konalino
2020/5/6たくさんのいいね!ありがとうございます。
「無駄に数が多い」を目指していましたが、最近あまり増えていません。
今後とも宜しくおねがいします。
14人がいいね!と言っています。
Kota_kota28
2020/9/3いつも沢山の"いいね!"ありがとうございます♪
コレクションルームがとてもおしゃれにまとめられており、見ていてとても楽しくなります♪
今後とも宜しくお願い致します♪
8人がいいね!と言っています。
konalino
2020/9/3こちらこそありがとうございます。
中途半端なコレクションばかりですが、そう言っていただけると嬉しいです。
12人がいいね!と言っています。
HAL1026
2021/1/3明けましておめでとうございます。
いつもいいね!ありがとうございます。
今年も宜しくお願いします❗️
10人がいいね!と言っています。
konalino
2021/3/3HAL1026さん
大変遅れましたが、今年も宜しくお願いします。
しばらくサボっておりました。。
10人がいいね!と言っています。
HAL1026
2021/3/3アップ楽しみにしています❗️
11人がいいね!と言っています。
K.HOSHINO
2021/3/15 - 編集済みフォローありがとうございます。いいね、もいただきありがとうございます。数年前よりホットウィールを集め始めております。konalino館長の展示を拝見して、欲しいと思ったものを探し始めました。千鳥格子のフロアーの写真展示も美しく大変綺麗でいつも感心しております。最も収集に参考にさせていただいたMuseumの館長よりフォローいただいたり、いいねをいただく事はミュージオを始めるまで考えられなかったことです。大変うれしく感動しております。ありがとうございます。今後もよろしくご指導ください。
6人がいいね!と言っています。
konalino
2021/3/16いやぁ なんだかこそばゆいですが、ありがとうございます。
私も集め始めの頃は諸先輩方のブログで勉強いたしました。
今後もHOSHINOさんのミュージアムがコレクションで埋まっていくのを楽しみにしています。
13人がいいね!と言っています。
sat-2019
2021/4/15「いいね!」ありがとうございます!
フォローさせていただいていたかと思っておりましたらフォローしていなくてすみませんでした🙇🏻♂️
早速フォローさせていただきました。
引き続きよろしくお願いします❗️
15人がいいね!と言っています。
konalino
2021/4/16すみません。私もフォローしていなかったようです。
今後とも宜しくお願いします!
14人がいいね!と言っています。
PUZZLART
2022/2/20 - 編集済みたくさんの いいね!をありがとうございます
フォローさせていただきました よろしくお願いします
7人がいいね!と言っています。
konalino
2022/2/21よろしくお願い致します
7人がいいね!と言っています。
テル
2022/2/21 - 編集済みKonalino様フォローしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
10人がいいね!と言っています。
konalino
2022/2/21よろしくお願い致します
11人がいいね!と言っています。
ta-ke
2022/4/15 - 編集済みkonalino様、フォローといいねを頂きありがとうございます。
迷路みたいなミュージアムを目指されているとの事ですが、その前に、フロアーの多さにまずは驚いています。超高層ミュージアムですね。すべてのフロアーを制覇する事が大仕事です。これからゆっくりと拝見していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
5人がいいね!と言っています。
konalino
2022/4/16こちらこそありがとうございます。
1フロアにアイテムが増えると見づらくなるので、こうなってしまいました。
今後もよろしくお願い致します。
5人がいいね!と言っています。