祖父の思い出

初版 2020/08/05 16:11

改訂 2020/08/05 16:30

感染予防にてひたすら家の整理をしています。


祖父の思い出の品が、出てきました。


廃止となった鉄道郵便車 「オユ10」 の模型です。


昭和61年3月 魂 全逓金沢鉄道郵便局支部とあります。


祖父は生前、鉄道郵便車(大阪ー直江津)に乗務して仕分けする仕事をしていました。

昭和61年に廃止となってしまい、勤務の記念に職場斡旋で購入したものです。


子どもの頃、よくいろいろな話を聞きました。

仕事に行くと二、三日は家に戻らず、停車駅の寮で泊まり、大阪で泊まる時に仕事仲間と一杯やるのが趣味の人でした。

揺れる電車の中で、空調は無く厚さ寒さの中仕分けするのは、なかなか大変だったそうです。時間にもシビアで停車駅までに必ず分け切らないといけないので神経を使ったそうです。


これを見ると祖父と当時の事を思い出します。




#2020

ファミコン世代のおじさんの趣味のサイトです!
古いTVゲームと工芸が好きです。
アイコンは陶芸家 人間国宝 三代徳田八十吉の「黎明」がモチーフです。

TVゲームソフト約850本所有
「人間国宝からサブカルまで」をコンセプトに美術品とゲームなど蒐集

レトロゲームコンシューマ愛好会 会員番号1175

ユーチューブはじめました!「げーむのケイミヤチ」で検索してね!
https://twitter.com/keimiyachi

https://www.youtube.com/channel/UCmZzkdJaYzBZiG3NqhacVgg/

Default
  • Ee2cw67n

    だいちゃん

    2020/08/05

    世の中は誰かの仕事でできているって、まさにその通りですね。

    返信する
    • コメントありがとうございます!

      返信する