震災復興祈願してきました!
初版 2024/10/06 21:03
改訂 2024/10/06 21:13
石川県金沢市東山の全性寺さんに来ました!
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/21/12/56/f5ce3862-99bb-4fcc-8b6d-aacc625ee7ea/cd30af63d26eefea958dee2dd4d7cf80-converted.jpeg)
立派な山門とわらじが飾られた日蓮宗のお寺です。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/20/46/06/51f78ee8-e510-41ec-ac91-eea5e7614d4f/1b9063cec14e6edffb4f839fe2e274eb-converted.jpeg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/20/46/35/b6b99c25-82cb-4099-840f-2c17cba28224/936011e4106834b0958560ea319f879b-converted.jpeg)
金継ぎしてくれたナカムラクニオ先生ありがとうございました!
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/20/49/03/56691bc1-a7c9-4b63-8265-e2d9368060c5/0004101249e92ffa758620e439c3c058-converted.jpeg)
明治の名工 清水清閑の作
割れたところのヒビが山のように見えるので「金富士」と銘々
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/20/46/57/551736c6-bc40-47fe-a9f9-d49399c2cb3a/03f97b043cdcd2ffc28ffc4de6815f7a-converted.jpeg)
住職の吉田さんによる箱書き
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/20/52/39/6f07c2ff-a219-4d86-8e52-8ca720d117c0/a99dd3878a84fa29142129bebe3ca9e5-converted.jpeg)
白いチョークは、木の凸凹を埋めることと、炭がにじむのを防ぐため、字のバランスを整えるため
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/21/01/03/2b7eb08e-f3ff-4d70-9fcf-704bd77ef648/217e049a583f4ae598a2699234e21d14-converted.jpeg)
読経 復興祈願!
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/21/02/11/885ee185-3754-4606-99fe-c4fdd10e1c7d/6516b3682df158c51e9e3ca16722a3b2-converted.jpeg)
壺の横にあるのは初代宮崎寒雉の香炉 豆知識
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/20/57/37/4731ae1b-57dd-49ce-96e7-9bc3ea51bf56/29cb9551d665e1ee236e1d1bd966d279-converted.jpeg)
壺が直ったこと、復興祈願したことで、気持ちが明るくなりました!
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/20/56/35/3bb06cd8-3567-466f-a88f-14cf0c2dcda4/cda8ca107947cbd243df540f383f58e9-converted.jpeg)
完全復興に向けてまだまだ頑張ります!
壺は大切にして後世に残して行きます!割れた壺も治る
そして多くの皆様のご支援本当に感謝です!
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2024/10/06/20/55/35/6aa64fec-2c6d-423d-8d4a-ca726743fc6b/4d44063bbd72d98b78034726f381f2c7-converted.jpeg)
金継ぎは人の心をつなぐもの
人のご縁をつなぐもの
私も金継ぎ壺のお陰で多くの方に接する機会がありました。
令和六年十月吉日
この壺は来年五月に開催される地元の金継ぎ展にて出展予定です。
![File](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2021/05/15/19/40/20/80354f84-8994-4226-8a74-4362bc320c20/file.jpg)
げーむのケイミヤチ
ファミコン世代のおじさんの趣味のサイトです!
古いTVゲームと工芸が好きです。
アイコンは陶芸家 人間国宝 三代徳田八十吉の「黎明」がモチーフです。
TVゲームソフト約850本所有
「人間国宝からサブカルまで」をコンセプトに美術品とゲームなど蒐集
レトロゲームコンシューマ愛好会 会員番号1175
ユーチューブはじめました!「げーむのケイミヤチ」で検索してね!
https://twitter.com/keimiyachi
https://www.youtube.com/channel/UCmZzkdJaYzBZiG3NqhacVgg/
217人がフォロー中
-
Visits
377,444
-
Items
3,512
-
Lab Logs
96
-
Likes
31,952
Since October 2019
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)