アメシスト (大人の図鑑シール 鉱物編より)

初版 2024/06/14 08:13

改訂 2024/06/14 15:27

先日素敵なシールを頂きました。(ありがとうございます。)
(*^^*)
いろんな鉱物のシールが並んでます。
フムフム(これは持ってる石、これは、持ってないね〜〜)
眺めて楽しいシールです。
というわけで?超久々にリハビリも兼ねて、マイコレ探訪・・
確かここら辺に、違った、じゃあ、この箱に・・・ガサゴソ・・、あっこれ、ここに入れてたんだー、いやいや、今探してるのは、これじゃないから〜~・・・さらにガサゴソ(^^)
見つかったマイコレ少しご紹介
\(^o^)/
アメシスト(紫水晶)
(アメジストって濁音で呼ばれることもあります。アメシストが日本の公式名らしいです。)
このシールみたいな形状の群晶タイプは持ってなくて。我が家のは、こんな感じのです。
・透明度の高い結晶(タンザニア ドドマ産)
小さいけど、この透明度ときれいな濃紫の色合いが、いい感じです。
・タンブル(研磨用器具に研磨用砂と石を一緒に入れて回転させて磨いたもの)模様が面白いので、迎え入れてます。)(ブラジル産)
・色が、しっかり詰まってる感じの結晶 (ブラジル産)
質感と色バランスが好みです。持った感じもいい感じ。
・母岩の表面に、小さな結晶が菊花状に成長してるもの
接写するとこんな感じ
ほんのり中心部分が淡い紫、奥ゆかしい風合い(鳥取県 金沢産)

・上の方は、透明度高く下のほうは、優しくミルキーパープルな結晶
茶色く見えてるのは、ゲーサイト。カッコイイ結晶です。(ブラジル ミナスジェライス産)

・ビンクアメシストっていう名前で販売されてるの入手。鉄成分で、ピンク色になってるそうです。
白い水晶と、グレーの煙水晶(えんすいしょう)を一緒に楽しめます。(アルゼンチン産)

・アメシスト サークル(ブラジル ミナスジェライス モンテズマ産)
中心から外側に向けて結晶が伸びていってる、この形状が面白いです。真ん中の丸いのは、不明、カルサイトかな〜?って思っています

・灰緑色の中に、紫水晶の結晶が、咲いてます。(イタリア産)
以上、同じ名前、アメシスト(紫水晶)って呼ばれる鉱物いろいろです。
こういう風にそれぞれ違うところが面白く、その美しさ、可愛らしさを眺めて楽しんでます。(*^^*)

『石』見て楽しむ石好き人です。
最近は、怪獣消しゴムのペイント沼で、楽しむことが多くなってます。(*^^*)

Default
  • File

    利右衛門

    2024/06/14 - 編集済み

    わー、石への愛がひしひしと伝わって来ます✨
    流石石への溢れるかわせみさんだー!😆♪
    アメジストと一言で言っても、色んな種類があるのですね。
    それぞれ個性があって、どれも可愛い〜💕

    返信する
    • File

      レイレイ

      2024/06/14

      とっても綺麗なお写真で癒されました💎✨👏
      たまに発掘するマイコレ…あっという間に時間経つよね~🤣ww

      返信する
    • File

      かわせみ

      2024/06/14

      利右衛門さん

      (*^^*)ありがとうございます。
      みんな違ってみんな可愛いいって感じ見て頂けて嬉しいです。
      久々にマイコレ眺める、きっかけいただけました。\(^o^)/
      ちまちま、このシリーズ続ける予定ですので、よろしくです。(^O^)/

      返信する
    • File

      かわせみ

      2024/06/14

      レイレイさん
      見て頂きまして、ありがとうございます。(*^^*)
      そうですね。整理整頓がちゃんと出来てなくて、ほんと、発掘作業でした。ついつい、探してるの以外も眺めちゃったりして(^_^;)
      あっという間に朝という日もありました。
      次回もよろしくです。(*^^*)

      返信する
    • File

      利右衛門

      2024/06/14

      わーい、シリーズ楽しみにしてまーす♪

      返信する