i十
連休で時間に余裕のある時にログインするか、しないかみたいな感じです。
フォロー、お気軽にどうぞ。気付いた時にし返します。
アメブロとYouTubeに登録しています。
好きな特撮……『クレクレタコラ』、
好きなゴジラ……『ゴジラ対メガロ』、
好きなウルトラ……『ウルトラファイト』・『ウルトラマンタロウ』・『ザ★ウルトラマン』・『アンドロメロス』
https://ameblo.jp/onakahetta2015/
83人がフォロー中
Visits
96,198
Items
847
Lab Logs
0
Likes
8,764
Since March 2019
「ミューゼオ・おすすめ」されていませんが、よろPくね。
現在は……
怪獣消しゴム、
怪獣のミニソフビ、
妖怪の消しゴムを
載せています。
妖怪消しゴムをすべて載せ、怪獣消しゴムの直しも終わったら、スーパーカー消しゴム、サイン本など他ジャンルも展示していく予定です。
集めている「怪獣消しゴム」のフロア。
ここの画像はすべて転載禁止です。
アイテムの表題は当時のミニブックに従い、後のアイテム欄で現在の正式名称を再表示しています(ウィンダム、サドラー、アギラー、ダダABC、等々)。
私がコレクションしている怪獣消しゴムは、1978年から流行ったポピーのクワガタのものと、1979年から販売され同列で集めていた丸越のものが、主流です。
サイズの明らかに違う消しゴムや、バンダイの雑なライン、不二家の製品等は対象外です。セアーズのマグネットタイプや、ポピーのウルトラファミリーのベンダブル、丸越のペンシルキャップ、パーツが複数在るもの、SDなどのデフォルメシリーズの物も、集めていません。
表示は発売順に、ミニブックを参考に並べています。ミニブック等の正式な表記にない記述は[]で括って行います。
「大きさ」が「xxmm」のままのものが大半ですが、暇をみて測り修正していきます。また、登録漏れのアイテムが多数あるので折を見て追加していきます。
デジカメが出てきたので、昨年から画像を撮影し直しています。