大型魚、イシガメ、メダカ、ヘラクレス…その他色んな生き物の飼育と宝石収集やってます!
🐟🐢🐞(*`・ω・)ゞ🌱💎🐱

    1F Beryl (ver Aquamarine)

    Beryl  (ver  Aquamarine)
    13

    緑柱石(ベリル)の中でも青色~青緑色をしたものをここにまとめてみました。
    分かりやすいようアクアマリンと書きましたが、当コレクションルームには透明度やインクルージョンの関係で宝石価値が無いような原石も含めてアクアマリンとして掲載しています。
    鉱物標本のサイズについては台座を38×38mmで統一してますので、そこから大体で読み取って頂ければ幸いです。

    それでは、当館のアクアマリンをお楽しみください。(* ̄∇ ̄)ノ💎✨

    2F Beryl (ver Emerald)

    Beryl (ver Emerald)
    7


    緑柱石(ベリル)の中でも薄緑色や濃緑色をしたものをここにまとめてみました。
    分かりやすいようエメラルドと書きましたが、当コレクションルームには透明度やインクルージョンの関係で宝石価値が無いような原石も含めてエメラルドとして掲載しています。
    鉱物標本のサイズについては台座を38×38mmで統一してますので、そこから大体で読み取って頂ければ幸いです。
    それでは、当館のエメラルドをお楽しみください。(* ̄∇ ̄)ノ💎✨

    3F Beryl (ver Red Beryl)

    Beryl (ver Red Beryl)
    4

    緑柱石(ベリル)の中でも赤色をした希石、レッドベリルをまとめてみました。
    アクアマリンやエメラルドと同じベリルでありながらその色彩はまるで別物。どれも可愛らしいサイズですがどうかじっくり観ていってください。
    鉱物標本のサイズについては台座を38×38mmで統一してますので、そこから大体で読み取って頂ければ幸いです。
    それでは、当館のレッドベリルをお楽しみください。(* ̄∇ ̄)ノ💎✨

    4F Beryl (ver Goshenite)

    Beryl (ver Goshenite)
    3

    緑柱石(ベリル)の中でも白色~透明(ごく僅かに青色又は桃色を含んでたりします)をしたものをここにまとめてみました。 分かりやすいようゴシェナイトと書きましたが、当コレクションルームには透明度やインクルージョンの関係で宝石価値が無いような原石も含めてゴシェナイトとして掲載しています。 鉱物標本のサイズについては台座を38×38mmで統一してますので、そこから大体で読み取って頂ければ幸いです。 それでは、当館のゴシェナイトをお楽しみください。(* ̄∇ ̄)ノ💎✨

    5F Beryl (ver Morganite)

    Beryl (ver Morganite)
    3

    緑柱石(ベリル)の中でも可愛らしい桃色をした宝石、モルガナイトをここにまとめてみました。 分かりやすいようモルガナイトと書きましたが、当コレクションルームには透明度やインクルージョンの関係で宝石価値が無いような原石も含めてモルガナイトとして掲載しています。 鉱物標本のサイズについては台座を38×38mmで統一してますので、そこから大体で読み取って頂ければ幸いです。 それでは、当館のモルガナイトをお楽しみください。(* ̄∇ ̄)ノ💎✨

    6F Beryl (ver Heliodor)

    Beryl (ver Heliodor)
    2

    緑柱石(ベリル)の中でも鮮やかな黄色をした宝石、ヘリオドールをここにまとめてみました。 分かりやすいようヘリオドールと書きましたが、当コレクションルームには透明度やインクルージョンの関係で宝石価値が無いような原石も含めてヘリオドールとして掲載しています。 鉱物標本のサイズについては台座を38×38mmで統一してますので、そこから大体で読み取って頂ければ幸いです。 それでは、当館のヘリオドールをお楽しみください。(* ̄∇ ̄)ノ💎✨

    7F Beryl (ver Green Beryl)

    Beryl (ver Green Beryl)
    2

    緑柱石(ベリル)の中でもアクアマリンともヘリオドールとも、ましてやエメラルドとも言い難い…そんな中間色のベリル、グリーンベリルをここにまとめてみました。宝石名は無く、本来は加熱処理されてアクアマリンにされたり、カラーベリルとしてパワーストーンに加工されたりな日陰者?ですが、その中間色の持つ個性を多種のベリルとしてご覧ください。鉱物標本のサイズについては台座を38×38mmで統一してますので、そこから大体で読み取って頂ければ幸いです。 それでは、当館のグリーンベリルをお楽しみください。(* ̄∇ ̄)ノ💎✨

    8F Beryl???

    Beryl???
    1

    緑柱石(ベリル)のグループにはアクアマリン、エメラルド、グリーンベリル、ゴシェナイト、ヘリオドール、モルガナイト、レッドベリル、そして濃青をしたアクアマリンの地域固有種マシシの8種があるとされています。しかし、それ以外にもベリリウム(Be)を含むことからベリルと近縁扱いされている鉱物がいくつか存在します。
    どれも変わり者な石たちなので、納得いく形のが手に入るか分かりませんが、いずれこちらのルームにて紹介出来ればと思います。💎✨

    9F Quartz

    Quartz
    5

    水晶(クォーツ)は原石でも加工品でもポピュラーな鉱物として知られています。世界中至る所で産出し、その色合いや形状にその産地の特徴とも言えるような傾向を表します。
    このコレクションルームではそんな水晶を紹介していこうと思います。💎✨

    10F Amethyst

    Amethyst
    5

    紫水晶(アメジスト)は世界中、そして日本でも美しい結晶が産出するポピュラーな宝石のひとつです。

    美しい紫色とびっしりとクラスター化する見た目、そして割りと手頃なお値段から鉱物初心者、入門者の最初のお供によく迎えられる石だとか…。ですが、そこから続く沼は深く、産出地の特徴や、結晶、クラスターのタイプ、インクルージョン等バラエティーに富みさながら底無し沼です。

    アメジストはそこまで熱心に収集してませんが、沼の入口まで皆さんをご案内出来れば幸いです。(* ̄∇ ̄)ノ💎✨

    11F Titanite (Sphene)

    Titanite (Sphene)
    4

    チタンを含む緑黄色の可憐な結晶Titanite(チタナイト)、宝石質のものはSphene(スフェーン)と呼ばれ多色性に富み、その煌めきはダイヤモンド以上とも言われています。
    当館では原石での収集になりますので、その優れた多色性をお披露目出来ませんが、それ抜きだとしてもスフェーンの原石は輝きます。どうぞご覧ください!(* ̄∇ ̄)ノ💎✨

    12F Corundum (ver Ruby)

    Corundum (ver Ruby)
    2

    Corundum(コランダム)と聞くと何の事だかさっぱりの方も多いでしょう。分かりやすく言えば、主にルビーとサファイアが属している鉱物属です。
    赤色のものがルビー、それ以外の色がサファイア(特に青色が有名)と呼ばれ、中東、インド、スリランカ等で産出し宝石利用されてます。当コレクションルームではそんな赤いコランダム、ルビーをご紹介します。✨💎✨