ネッシー
恐竜より昔、石炭紀の化石から見つかった『トゥリモンストゥルム・グレガリウム(タリーモンスター)』の生き残りがネッシーの正体ではないか、とする説があるそうです。
復元図を見ると、確かに形状は言わゆるネッシーの想像図に似てますね。
でもこのタリーモンスターさん、10cm位らしいのです。
まあ、無脊椎動物だから化石に残りにくいだけで、元から10m位ある種類が居なかったとも言えない訳ですが。
恐竜より昔、石炭紀の化石から見つかった『トゥリモンストゥルム・グレガリウム(タリーモンスター)』の生き残りがネッシーの正体ではないか、とする説があるそうです。
復元図を見ると、確かに形状は言わゆるネッシーの想像図に似てますね。
でもこのタリーモンスターさん、10cm位らしいのです。
まあ、無脊椎動物だから化石に残りにくいだけで、元から10m位ある種類が居なかったとも言えない訳ですが。
デルタ
2022/05/14 - 編集済み初めまして、自分も「水棲種」に特化して興味を持っております。
そのなかでも、英国スコットランドの「ネッシー」はあまりにも有名で、多くの学者・一般の方が、その正体を研究されてましたね。
自分も、古生代に生息したとされる「トゥリモンストゥルム(通称:ターリーモンスター)」ではないかと推測します。
脊椎動物種である「プレシオサウルス」では、あの低気温の中では生存が難しいのではないかと思いますが、ただ素人なので、詳しくは説明できない事を御容赦願います。
後、専門書では「ネッシー」と同様の種が、カナダのシャンプレイン湖の「チャンプ」、日本の北海道の屈斜路湖の「クッシー」との説明がありました。
最後にネス湖の湖底で撮影されたと説明のあった「ネッシー」画像を掲載します。説明には目のような器官は、カタツムリのように伸縮するそうです。そう言えば、ネッシーが湖面に出てきた画像には、角のような尖った画像があったのですが、この器官なのかなと思います。
3人がいいね!と言っています。
gnir.noom
2022/05/14ようこそです。
世界のあちこちで謎の水棲生物の目撃例が伝わっておりますから、何かはいるんでしょうね。
個人的には必ずしも古代生物の生き残りに拘らず、現生生物の亜種や新種の可能性もあると思っています。
2人がいいね!と言っています。