A31型セフィーロ オーテックバージョン

0

一時期ドリフト族にそのフロントバンパーが大人気だったA31型セフィーロのオーテックバージョンのカタログです。
コノリーレザーを使った内装はA31型セフィーロで唯一の本革仕様です。

Default
  • File

    charlie0215

    2018/08/05

    覚えてます。
    高級感が凄かったですよ。

    懐かしのを有難うございます。

    返信する
    • File

      garage-garakuta

      2018/08/05

      コメントありがとうございます。
      ディーラー勤めでもなかなか目にすることがなかったレアなクルマでした。

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/08/05

      幸運にも、品川のオーテックで見る事が出来ました。
      確か、販売台数は然程多くはないですよね。

      オーテックはザガートとか、熱い物がありましたよね。

      貴重なカタログを有難うございます。

      返信する
  • File

    garage-garakuta

    2018/08/05 - 編集済み

    それはラッキーですね。オーテックは、架装や特装をやっていた所でしたが、通常のカタログにはない変わったグレードや楽しい仕様の車もつくってました。たまに見かけるアトラストラックにもオーテックのステッカーが貼ってあったりして架装メーカーと知らない人は驚くかもしれません。A31型セフィーロは元々エンジンや内装の選択幅を広げて自分で好みの仕様をオーダーするという方式を採用していましたが、ある時効率の悪さに気づいたみたいです。過去にマスタングやセリカがやった方法ですね。

    返信する
    • File

      charlie0215

      2018/08/05

      そうですね。
      パネルバンにシールが貼られたりしてますよね。
      型式認定を取り、日産のカタログに載せ、バリエーションを増やし日産の販売台数を増やす役割を担ってるのでしょうね。

      豊田も、トラックのカタログにフタバや、東急車両、金沢に本社のある会社、が載ってましたからね。

      マスタングを真似て、セリカはフルチョイスシステムと名打ち、GT、LT.、STと出しましたからね。
      今となれば当たり前の、各メーカーのカタログ最終ページにあるような物で、走りだったのかもしれませんね。

      返信する
    • File

      garage-garakuta

      2018/08/05

      おっしゃる通りです。
      お詳しいですね。
      オプションやグレードを選び自分好みの仕様を考えるのはワクワクします。
      オーテックが携わってるグレードでも、車名にオーテックと入らず単なる一グレードになっているものと、オーテックバージョンの様に入っているものがあります。
      NISMOあるいは限定車と付くのとは違いユーザーにはオーテックという名前が魅力に感じるとは思えないのですが、社名にジャパンと付いていることから想像すると、海外のコーチビルダーやカロッツェリアの様な立ち位置の会社になりたかったのかもしれませんね。

      返信する
    • File

      charlie0215

      2018/08/05

      オーテックは其れを狙っていたかもしれませんね。
      ニスモが出来ても、三田のプリンスには、GT-Rやレーシングカーの製作・メンテの『日産スポーツ・コーナー』はそのまま残ってましたからね。
      日産は『大森』『追浜』『日産スクーデリア』、『東京プリンス スポーツ・コーナー』と歴史とカテゴリーの分類があったのを、トヨタの『TMSC』『東京トヨペット・サービス』『TRD』『トヨタクラフト』『GAZ racing』みたいになっているのですかね?
      日産のレーシングパーツはnismo、トヨタはTRDで純正扱いですから。
      トヨタは、国内だけでなく海外まで、TRDを縮小傾向にあるので、GAZにシフトしていくのですかね。TRDの港北を縮小しショッピングモールにしたかと思ったら事業所もなくなるみたいですから。
      国内の需要が減っているので、仕方ないのかもしれませんが、

      返信する