-
リトルカブ
2001年式のリトルカブです。 ちょっと小さいスーパーカブがリトルカブ。 タイヤは14インチで小柄な方や女性向けのカブです。 現在カスタム中。
バイク ホンダ 2025年1月garage-garakuta
-
日産 セレナ・ハイウェイスター C26 前期
C26型の型の日産・セレナ・ハイウェイスターの前期型です。父のおさがりです。外観はマークレスグリルに交換した程度ですね。ボディー剛性を高めて衝突安全性の向上の為、現在強化バーを3本装着してあります。あと2本下回りに入れていく予定です。低速域では段差での突き上げと揺り返しがありますが、スピードを上げると安定します。C26前期はシフトポジションインジケーターが光りませんが、装着できる構造になっている為、部品代千円程度で光らせることが可能です。
ミニバン 日産 2024年6月garage-garakuta
-
BMW ミニ・ワン
毎日乗れば5回は煽られて、乗るのが嫌になって放置してあるミニクーパーSでしたが、あおられている理由の一つが安っぽい軽自動車が頑張って走っているように見えるようなカスタムがされていることではないかと考えました。そこで、リベンジの意味で素グレードのミニワンを入手し、高級に見えるカスタムを施します。すなわちミニクーパーSでやったカスタムの逆で、メッキパーツを取り付ける等軽自動車に勘違いされないようにしていけば煽られないという仮説を証明していく予定です。画像は購入した車屋さんのヤードでのものです。
輸入車 BMW 千葉県鎌ヶ谷市garage-garakuta
-
ホンダ トゥデイ AF61
ホンダのトゥデイです。 50ccの原付一種、AF61型なのでキャブレター仕様です。 4ストロークの単気筒なのによく回るエンジンはさすがホンダです。
バイク ホンダgarage-garakuta
-
アプリリア SR125
イタリアのアプリリアの125ccのスクーターです。 単気筒4ストロークで、粘りのある乗りやすいエンジンです。 小柄な車体で力のある125ccは扱いやすいですが、シートがやたらと高く足つきが良くありません。 現時点でも正規輸入はないため並行輸入車です。 リアボックスを固定するためのリアキャリアが手に入らず困っています。 製造はもはやバイク大国のインドです。
バイク アプリリア 2023年5月garage-garakuta
-
ヤマハ マジェスティS
ヤマハのマジェスティSのヤマハ60周年記念モデルです。 現在カスタム中。
バイク ヤマハ 2023年7月garage-garakuta
-
メルセデス・ベンツ Aクラス
W169型Aクラスです。
メルセデス・ベンツgarage-garakuta
-
トムソン ムスタング
ある意味ものすごく有名なギターです。 トムソンのムスタングタイプ。 テカテカのニス仕上げのようなネックと、同じくテカテカの塗装のボディ。 日本製です。
エレキギター トムソン 2022年4月garage-garakuta
-
ESPギタークラフト生徒さん制作ベース
ショップのPOPに、ESPクラフトと書いてあった謎のペースです。 バルトリーニ製ピックアップ×2、ゴトー製ペグ、ESPの刻印のあるネックジョイントプレートという仕様までは一見してわかります。 ロゴマークもなく、おさらくESPギタークラフトの生徒さんが在学時に作成したものだと推測します。 付属するソフトケースもESP製でした。 アイバニーズのデストロイヤーの下側の角を切断したようなデザインのボディは、最初からなのか後から切断されたのかは不明です。
エレキベース ESPギタークラフトの生徒さん制作 2022年4月garage-garakuta
-
メルセデス・ベンツBクラス
B200ターボです。 納車当日から毎日変な液体をボンネットにかけていく輩がいます。
メルセデス・ベンツ ドイツgarage-garakuta
-
BMW CSL ターボ
これもメルトダウンした935の仲間でしょう。 しかしガチャガチャでこれが出て当時の子供達が喜ぶと思っていたのかな。 車種選択、作りのいい加減さ。
日本 日本garage-garakuta
-
ランボルギーニ ミウラ
ミウラです。 あまりにエッジが甘く、自分で墨入れしてしまってますね。
日本 日本garage-garakuta
-
ビレッジ
ビレッジ? ボンネットの虹の様な模様がキモい。 ヒッピーとか流行った頃かな?
日本 日本garage-garakuta
-
ポルシェ 911 タボ
911タボ… もはやターボすら知らない人がつくってるよ。 こんなのでも当時は売れに売れて忙しかったのでしょう。 ポルシェ多忙。
日本 日本garage-garakuta
-
ロータス ヨーロッパ
何、コレ?
日本 日本garage-garakuta
