#教えて #解決済み

アサヒフレックス Ⅰ の頃のシリアルナンバー

初版 2020/05/24 12:57

改訂 2020/12/11 21:40

 標準レンズ付きのアサヒフレックスを何台か並べてみると、上二けたが昭和の年数を表しているのではないかと思う。

B26185にL26313、B26890にL27644、B27474に?   、B28008にL28433のレンズ。それぞれ昭和26年、27年、28年製ではないか。もっともこれらのレンズが出荷時のままとは限らないが。 何か文献があるのだろうか?


#教えて

Author
Aiymnm53

ldnakkun

小児歯科医。いまだにメディカル-ニッコール120㎜を使っています。以前はライカと関連用品の希少な物を集めていました。現在は接写写真撮影に興味を持っています。

Default
  • Aiymnm53

    ldnakkun

    2020/05/24

    https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14804476&comm_id=1803711&page=allに関連記事が出ていました。

    返信する
  • Aiymnm53

    ldnakkun

    2020/05/24 - 編集済み

    http://www.pentax-slr.com/181841715にも記事があり、 Body:27294. Lens Lens:28398が出ています。この組み合わせが元々のものであるとするなら、私のB27474にはB28008に付いているL28433のレンズが相応しいようだ。いつの間にか不注意で付け替えてしまったのかもしれません。先のサイトにはアサヒフレックスは「昭和26年7月9日に最終設計図完成。同年11月に試作品完成、カメラ番号に完成日を記念してNo.26115を付ける。」とあります。ということは昭和26年11月5日に試作品が完成したということになります。No.26115が第一号だということなら私のB26185は71番目の機体ということになりそうです。何気なく持っていたカメラもその背景を考えると興味深いことが分かります。そういえば私の持っている何本かのEL-NIKKORの135mmだったかの中にOrtho-EL-NIKKORというのがあって、かなり珍しいもののようでした。また探し物ができてしまいました。

    返信する
  • Aiymnm53

    ldnakkun

    2020/12/11

     小倉磐夫著国産カメラ開発物語(朝日選書)136ページに、「この製造番号を見てください。2652になっているでしょ。最初の試作機の製造番号は2610、昭和26年10月の26と10を続けたわけです。それから番号を追っていったわけですから、このカメラは、えーと43台めにあたるわけです。」鈴木良平元専務のいつくしむような掌には昨日工場を出荷したばかりにも見えるクロームメッキも眩い<アサヒフレックス>の量産試作機がある。「生産された最初の2台を松本三郎さんが服部時計店に持っていって見せたところ、服部の社長が『良くできてますね』と言い、500万円ポンと出してくれたのがこれなんですよ」。と記述がある。

    返信する