ギターの「かぶり」について
初版 2019/06/26 08:25
改訂 2019/06/26 09:51
かぶりといってもレコーディングやライヴで他の楽器と何か不都合が出る、と言うことではなく純粋に他の人と同じギターを持っている状態のことである。
私の場合、Princess Princessの中山加奈子とかぶるギターが二つある。

gibson les paul junior 1997
https://muuseo.com/dwight/items/18


gibson SG junior 1963
https://muuseo.com/dwight/items/10

SG juniorの方は少し仕様が違うようだが、Les Paul juniorの方はどうも同じモデルのようだ。
きっと楽器選びの思考回路が似ているのだろう、と勝手に納得している。
それにしても、ストーンズやビートルズのメンバーは呼び捨てにしても平気なのに日本人アーティストだと、(敬称略)とか書かなくて大丈夫だろうか、とかやはりさん付けにしなければならないだろうか、とか考えてしまう。
洋楽アーティストと扱いを変えるのは逆に失礼に思うので、ここでは呼び捨てのままとすることにした。
#コレクションログ
