【工作】ライトアップ工作試作1
初版 2022/01/07 23:24
改訂 2022/10/11 01:14
コレクションを如何に美しく照らすかを追及するこのシリーズ(そうだっけ?)、
今回は和風の照明を考えています。
コレクションを飾るのに使っていた
100均の仕切り付きケースが一つ余ったので、
これを改造して照明付きコレクション展示ケースにしたいです。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/31/00/36/43/60be4405-2a6f-4a52-b513-de39f60dc73b/bf7ad8475c91c53d9cbee182e8e50b2b-converted.jpg)
…が、その前に考えているアイディアがうまくいくか実験として試作品を作ります。
まず、100均のプラ板に展開図を描いて切り抜きます。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/30/23/53/54/d852c336-090b-4db3-add1-efdca6b706a1/ce645982af076dd94badf4a0fdac3842-converted.jpg)
次に紙ヤスリで切り抜いたプラ板をこすります。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/30/23/56/03/86bf4f94-2517-4f2d-9c32-07bbb1a248aa/e1d6d03e6714d860c4f43a58eafdb60e-converted.jpg)
接着剤でプラ板を組み立てます。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/30/23/57/42/2e4e77a5-41da-4554-8e00-3a681a34e10d/a3765aba2c4b77474064b3f1d4f5364c-converted.jpg)
穴開けパンチで開けた穴はスポットライト機能と配線用穴です。
配線用のホルダーも中に付けました。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/30/23/59/26/69429552-c82e-44c7-a3dd-bfdbe34ee181/5ab596c65bdf1f845ab7d1e308d9c1d0-converted.jpg)
続いて装飾用にダイソーで金銀千代紙を買いましたので切って張り付けます。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/31/00/18/43/b19b5708-9f12-43f1-86b3-66d17ae37fd0/b44b150953c17205c2a1fe36190b7b28-converted.jpg)
シンプルにするつもりでしたが、
だんだん楽しくなってきて月と草を追加してしまいました。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/31/00/20/24/fefb540e-4821-4d1d-a7fa-636564ee43a9/50d6761686891b834f3005ce9765a635-converted.jpg)
余っていたスイッチとLEDを適当にハンダでくっつけました。
素人なのでこの辺あまりうまくできません。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/31/00/22/09/c343a3b3-f39b-4673-bf33-e6734102a138/148da8944fdd1b2315c057004211e9cf-converted.jpg)
このスイッチ、壊れやすい気がしてあまり信用できないです。
とにかく、早速取り付けてスイッチオン。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/31/00/26/29/ee498205-209f-4ce1-965d-cdb6ea8a5e59/57fd46b0dbe41fbcc01971d60fa9078c-converted.jpg)
写真ではわかりづらいですが、ヤスリがけしてもあまり曇っていないので、光源がくっきり見えてしまいます。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/31/00/34/54/db3c3cd5-f7d4-4b4f-a296-cfd6d8a3d785/bb56082b1a0ec10637c456420ac800cd-converted.jpg)
でも、結構和風になりました。
この箱をアイテムを照らす光源ユニットとして使いたいので
試しにアイテムを乗せてみます。
![](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/uploads/2021/12/31/21/30/42/df62d446-b2f9-4098-ac99-877789cc3edb/cfdc0d335b36f28d3443a13366fb565c-converted.jpg)
すりガラスのような効果がなく、結構裏から透けているので、
スポットライトの効果はほとんどありませんでした。
試作を作っての課題は
・裏から照らされて装飾がよく見えない。真っ暗。前からも照らす必要あり。
・すりガラス風にしても意外と透けて見える。
・穴開けるだけではスポットライトの効果が薄い
…です。
工作についても寸法や、穴開ける位置を間違えたり、ハンダ付け下手くそなので気をつけないと。
こんな感じになりましたが、
次回は改良した試作2号を作りたいと思います。
#コレクションログ
#工作
#ライトアップ
#ガラクタ量産
HAL1026
2022/01/08 - 編集済みアイディアが素晴らしいですね✨
試作2号が楽しみです!😁
8人がいいね!と言っています。
bei177
2022/01/09ありがとうございます。😆
そう言っていただけると嬉しいです。☺️
試作2号は頭の中では形はできているので、
あとはうまく課題をクリアできればよいのですが…。😅
がんばります。💪
5人がいいね!と言っています。