baubaudaijinn Museum
Entrance
Floor Map
Library
1F 藤子・F・不二雄ミュージアム グッズ館
2F 藤子・F・不二雄ミュージアム グッズ館2
3F マグカップ館
4F 缶バッジ・ピンズ館
5F ドラえもん(〜2005)館
6F ドラえもん(2005〜)館
7F ガシャポン&食玩館
8F アミューズメント景品館
9F 限定品館
10F 藤子・F・不二雄キャラクターズ館
11F ハッピーセット館
12F 未来デパート館
Comments
Since 2017 September
"藤子・F・不二雄作品のグッズミュージアムです。"
ミュージアム・オーナー
鈴木テル
57人がフォロー
入館者数148703人
アイテム展示数555個
いいね!数2546個
Museum Owner
藤子・F・不二雄先生とその作品が大好きなコレクターの端くれ。 ※写真の無断転載はおやめください※
http://instagram.com/suzukiteru19950405
未来デパート館
ハッピーセット館
藤子・F・不二雄キャラクターズ館
限定品館
アミューズメント景品館
ガシャポン&食玩館
ドラえもん(2005〜)館
ドラえもん(〜2005)館
缶バッジ・ピンズ館
マグカップ館
藤子・F・不二雄ミュージアム グッズ館2
藤子・F・不二雄ミュージアム グッズ館
Museum Library
2020/8/31
今年は、私が近年で最も恐れていた「ドラえもん50周年」。ここぞと言わんばかりに様々な企業とのコラボ商品が息をつく間も無く展開されます。いやー、前々からお金貯めておけば良かったと今更すぎる後悔。今まで年1回ペースだったASOKOやマックのハッピーセットも2回戦でもはや燃え尽き寸前です。 とは言え、これでもコロナ影響でかなり抑えられてるハズと思うと……_:(´ཀ`」 ∠): ドラえもん50周年、スタートは2019年12月からですが、ゴールは2021年9月(は?)。つまりは51周年の終盤までが50周年という事みたいです。周りの友達とは会う度に「50周年、1分1秒でも早く終わってほしい」が毎回の挨拶になってる感もあります(笑)そう考えると、20周年プロジェクトを5年間やって、25周年プロジェクトに乗り移ったセーラームーンがどれだけキチってるかって… 相変わらず更新は滞っていますが、けっこう多くの人がミュージアムを覗いてくださっているみたいで、感謝です!ゆっくりまったり頑張るぞい。では、生きてたらまた来年!? #2020 #増えテル
baubaudaijinn
2019/2/14
相変わらず強制終了するしコピペできないしって事でペタ。 #2019年 初投稿。 #増えテル
2018/3/11
映画ドラえもん『のび太の宝島』鑑賞。 もちろん、映画が公開されるという事はグッズがたくさん出る訳で・・・。 劇場限定グッズは今年のマスコット的キャラであるクイズのぬいぐるみや、ひみつ道具「なりきりキャプテンハット」なりきり帽子(キッズ用ですが、自分でも被れました)、イラストがいっぱい楽しめるポストカードブックを選択。 個人的に販売告知の時点からすごく欲しかったノビタオーラ号のプラモデルは想像以上に小さく、値段のわりにはクオリティーもかなり低いのですが、なぜか大人気商品で公式通販でも発売からたった2日で売り切れるほど。 おそらく、箱絵が魅力高いのと、箱にシールが付いてて中が見れないのが原因でしょうかねー。 ミニドラ関連もイヤホンジャックが7色分ありましたがスルー。これに関してはガチャだけでコンプできれば良いかなーと。 去年は「荷物になるから」と後回しにして後日品切れだらけで色々大変だった反省を活かして最初に購入。他の関連グッズはまた後日。 ※モノ日記、書いてる途中に強制終了しまくりなんですけど、皆さんはどうなんですかねー。気になってます※ #コレクションログ #入手 #新発売 #2018年
2018/2/15
久々にミューゼオ、やっぱり記録めんどくさくて更新途絶えてますが、頑張って足跡を残さねば・・・。 ーFミュ関連ー 1月末から新展示『キテレツ大百科×ドラえもん』がスタート。似た作品を読み比べるという挑戦的企画。今年はドラえもんのキャラクターにスポットを当てると言う事で2月誕生月のスネ夫もプッシュ。 トミカ「ドラえもん号」再販。パッケージの絵が変わっただけなのに購入とか、原画展オリジナルグッズにHPに載って無かったポスカセット(2種)なんかも嬉しポイント。 カフェで新しく始まったドリンクを注文すると缶バッジがもらえるキャンペーンもまんまと罠にハマり一気に注文。友達と一緒に頼んでレシートがすごい事に・・・今年もミュージアムとはバトルだなー(笑 →2に続く #コレクションログ #入手 #新発売 #2018年
2018/1/8
明けましておめでとうございました。 今年最初のF活(エフカツ!)は、毎年恒例になったFミュ新年開館初日の餅つきイベントへ行って来ました。 今年から餅つきの際に着用できるオリジナル法被に子供サイズが追加されてた他、正月プレゼントが紅白饅頭から飴ちゃんになったりと色々変化も。(飴の台紙はこの日だけの限定だそう) ショップのグッズには、今年の干支である「戌」グッズが! (一部は友達の手作り) 木製キーホルダーは去年から登場してますが、来年以降も続くのかしら? 今年からカフェの紙マットやコースタも干支仕様に。 一緒に周った人数も6人と新年から楽しくワイワイ(笑 やっぱり藤子な事をしてる時が一番楽しいです。 今年も良いF始めになりました! #コレクションログ #入手 #新発売 #2018年
2017/12/21
前の記事の続き。 持ち帰り袋 ・2007年『新のび太の魔界大冒険』 フィギュアの元になったイラストはこれぐらいにしか載ってない? ・2008年『のび太と緑の巨人伝』 ・2009年『新のび太の宇宙開拓史』 2010年『映画大集合ドラえもんフェア』 資料 とにかくドラえもんがついてれば何でも持って帰って保管してた小学生の自分・・今と何も変わってないんじゃ・・・・・, キャンペーンの応募券は他にもあるはずだけど、現在行方不明(笑 まだまだ子供弁当との付き合いは続きそうです(汗 ーおまけー 小僧寿しチェーンのドラえもん弁当。自分世代だと「いそげ!いそげ!」の大山ヴォイスが再生されます(笑。 #コレクションログ #お手入れ #比較 #思い出
先日、ほっともっと(ほっかほっか亭)関連のグッズを整理したのでこちらに。 弁当パッケージ ・2007年 『のび太の新魔界大冒険』(ジオラマフィギュア付き(全5種) ・2008年『のび太と緑の巨人伝』(ジオラマフィギュア付き(全6種) パッケージのまるまる保管が難しかったので部分で。 ・2009年『新のび太の宇宙開拓史』(スペーストイコレクション(全4種)付き この年からどこかで見覚えのある容器に(笑 ・2010年『のび太の人魚大海戦』←玩具不具合で回収。ゲットできませんでした(泣) 同年9月『映画大集合ドラえもんフェア』(映画スタンプフィギュア付き(全30種) ・2011年 『ドラえもんランチ・ドラミちゃんランチ』登場(シール付き) 2011年夏バージョン。 夏バージョンはなぜかこの年のみ。 ・2016年『新のび太の日本誕生』(映画シール付き(全3種) 久々の映画タイアップ容器。畑のレストラン(カレー)を食べてるドラの弁当箱はカレーで注文するよね(笑 (2)へ続きます。 #コレクションログ #お手入れ #比較 #思い出
2017/12/20
年末と言う事で来年のカレンダーを購入。 近年、近所で中々売ってる所が無く、ネット購入。右下にADKの名前が入ってるので非売品バージョンみたい。 今年の付録はマグネットボードとポスカ。けっこうデカくて使いやすそう。 日めくりの『ドラめくり2018』も購入。 近所の本屋に2015年版がいまだに置いてあるのが気になっていたのですが、ようやく無くなってました(笑 #コレクションログ #入手
2017/12/13
今日増えた物は、サントリー『ポップアップカード』(全4種) 近年、スーパーなどで定番になったペットボトル×4本で1個プレゼントのシリーズ。最近はネットでコンプセット買っちゃってます。 ちなみに↑はフリマアプリで300円。 このシリーズもかなり溜まっているからいつかミューゼオに記録していきたいなあ・・・腰が重たくてヤル気が中々出ないですが(笑 #コレクションログ #入手 #新発売
1F 藤子・F・不二雄ミュージアム グッズ館 127
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム限定グッズ・非売品でInstagramにあげた写真をまとめました。(Instagramを始めたのが2014年末なので、それ以前のグッズは今後増やしていく予定)
2F 藤子・F・不二雄ミュージアム グッズ館2 17
未定
3F マグカップ館 12
使いもしないのにどんどん増えるマグカップ・・・。藤子ミュージアム限定品を中心に展示。
4F 缶バッジ・ピンズ館 54
(準備中)
5F ドラえもん(〜2005)館 16
大山さん時代のグッズコレクション。
6F ドラえもん(2005〜)館 28
2005年〜声優交代後〜現在のドラえもんグッズコレクション。こちらもInstagramから引っ張った物中心で。
7F ガシャポン&食玩館 58
集めたいから集めてるんです。 (準備中)
8F アミューズメント景品館 14
アミューズメント施設限定景品の展示をしています。(準備中)
9F 限定品館 18
イベントや特定の場所(海外含む)限定品、コラボ商品を展示(準備中)
10F 藤子・F・不二雄キャラクターズ館 26
ドラえもん以外のF作品グッズはこちらに。
11F ハッピーセット館 140
マクドナルドのハッピーセット(2005〜現在)を展示。 (準備中)
12F 未来デパート館 30
ダイバシティ東京にあるドラえもんオフシャルショップ『ドラえもん 未来デパート』限定グッズを展示します
Thank you !! Museum of 鈴木テル はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
アクションを取り消す
freedomst1
こんばんは、特化したコレクションっていうのも良いですね!藤子不二夫先生の作品って子供心に感動を与えてくれますよね!暖かいイメージが好きです!
4人がいいね!と言っています。
ありがとうございます。藤子作品は私の人生の全てです!
5人がいいね!と言っています。
kinggidoko
こんにちは。すごいコレクションですね。懐かしいものが沢山あってとっても楽しいです。またちょこちょこ来館させてもらいます。ありがとうございました。
3人がいいね!と言っています。
ありがとうございます!そう言ってもらえると作った甲斐があるなと思えます。更新頻度は低いと思いますが、たまに覗いていただけると嬉しいです。
2人がいいね!と言っています。
Recommend
Museum of Japanese car accessories from the 1970s and 1980s
Museum of baobot955
Museum of AkiMk2
Museum of motoji60
Museum of paserinko
Museum of bs3198s
Museum of Retrospective and recollection
Museum of orekore
Museum of Model Cars
Museum of TAKARAGOMY Radical
Museum of WSTAXYZ
Museum of kitakame
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約に同意の上、登録ボタンを押してください。
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of 鈴木テル はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
freedomst1
こんばんは、特化したコレクションっていうのも良いですね!藤子不二夫先生の作品って子供心に感動を与えてくれますよね!暖かいイメージが好きです!
4人がいいね!と言っています。
鈴木テル
ありがとうございます。藤子作品は私の人生の全てです!
5人がいいね!と言っています。
kinggidoko
こんにちは。すごいコレクションですね。懐かしいものが沢山あってとっても楽しいです。またちょこちょこ来館させてもらいます。ありがとうございました。
3人がいいね!と言っています。
鈴木テル
ありがとうございます!そう言ってもらえると作った甲斐があるなと思えます。
更新頻度は低いと思いますが、たまに覗いていただけると嬉しいです。
2人がいいね!と言っています。