bamboo1968 Museum
Entrance
Floor Map
Library
1F 【ソフビ】の部屋
2F 【合金】の部屋
3F 【ビッグサイズアイテム】の部屋
4F 【プラモデル/ガレージキット】の部屋
5F 【BRICK系フィギュア】の部屋
6F 【ブリキ】の部屋
7F 【プライズ景品/食玩/他】の部屋
8F 【キーホルダー・ストラップ】の部屋
9F 禁断のゲッターロボ
10F 禁断のアイテム
11F スタチューの部屋
12F 【原型製作への道】 〜理想のマジンガーZを求めて〜
Comments
Since 2017 October
"放映当時のモノから最近のものまでマジンガーZを中心としたアイテム、ソフビ/超合金/ジャンボマシンダー 等のコレクションをご紹介。"
ミュージアム・オーナー
bamboo1968
63人がフォロー
入館者数37520人
アイテム展示数130個
いいね!数2131個
Museum Owner
マジンガーとサッカーが大好物のグラフィックデザイナー。
【原型製作への道】 〜理想のマジンガーZを求めて〜
スタチューの部屋
禁断のアイテム
禁断のゲッターロボ
【キーホルダー・ストラップ】の部屋
【プライズ景品/食玩/他】の部屋
【ブリキ】の部屋
【BRICK系フィギュア】の部屋
【プラモデル/ガレージキット】の部屋
【ビッグサイズアイテム】の部屋
【合金】の部屋
【ソフビ】の部屋
Museum Library
2021/1/23
久しぶりのJM Gマジンガー虜ネタであります。相変わらずパーツ探しに余念が無い私、実はコレを書いてる間にも数体購入しており、もうどれをどんな順で購入したか分からなくなっております(笑)… 多少時系列が前後するかもしれませんが、できるだけ購入順に書いていきたいとは思っております、ハイ さて、今回は「ブレーンコンドル単品入手! 」のハナシであります。 ヤフオクにせよ、メルカリにせよ、ブレーンコンドルが欠品しているケースは少なくなく…いや、むしろ欠品している方が多い。最近はブレーンコンドルとミサイルのリプロ品がちょくちょく出回っており、リプロだと正直に記載している人もいれば、隠して出品している輩もいる。オリジナルから型をとり、色分けもちゃんとしてあるので画像だけでは見分けづらく、リプロでも結構な値がついている…著作権の問題や倫理的観点からどうなの?という疑問は残るが、リプロでもいいから欲しいという人はたくさんいるのだろう。因みにこのリプロのブレーンコンドル、素材はレジン製で1パーツとなっている。(オリジナルはソフビ製で2パーツ) 私はオリジナルパーツに拘っているので、リプロを購入する気はさらさらナシ! そんなさなか、ブレーンコンドル(オリジナル)のみの出品を発見! しかし、垂直尾翼の先端が粗く削れており、状態が良くない…価格も決して安くない! 迷った末にオリジナルの単品出品は中々ないと購入! しかし思った以上に状態が悪く、値段と釣り合わないと後悔…やはり甘くないな、もう少し慎重にいかねばと反省… とりあえず、ブレーンコンドルが欠品状態の個体に合わせてみる やはりブレーンコンドルがあるのと無いのとでは見栄えが全然違うなあ…と認識させられたのでありました。 つづく #入手 #お手入れ #比較
2020/12/24
「SEACRETBASE」から『MINI MAZINGER』の新色が久々に登場! 争奪戦必死の超人気アイテム! 店頭とオンラインで販売! 販売開始に備えてPCの前にスタンバイ! 注文完了! 開始から2分弱でSOLD OUT!(速っ!) 何とかゲットできましたー! (^_^)b #入手 #新発売 #2020
2020/12/5
数年前に東京で開催されたDYNAMIC 豪!50!GO展で抽選販売された『究極造形マジンガーZ 特別カラーver.』限定22体の超レアアイテム 縁に恵まれ、入手することができたのはいいが、デカすぎてなかなか飾れない… 久々に出して見たのだけれど… デカイ! あらためてその大きさに圧倒される! (いつも撮影の際、使用しているバック紙1枚では足らない)そしてやはりメチャカッコイイ! どちらかと言えば、『原作カラー』『コミックカラー』の方が好みだけれど、テレビアニメに忠実、オーソドックスなカラーも実にイイ! 1番最初に受注販売されたものは腕、お腹、腿も頭部と同じシルバーだったけど、コレは白なのでアニメのイメージそのまんま! やや下から見上げると巨大感アップ! 「強いんだ♪大きい〜んだ〜♪」 これぞまさにマジンガーZ! \(^O^)/ #コレクションログ #入手 #オモ写
2020/11/14
ホバーパイルダー号に続きまして、同じくポピーの『超合金マジンガーZ』のネタであります。 コレも全体はシルバー、背景に特色のピンクを使用し、一見豪華(?)な化粧箱! シルバーと特色ピンク使ってる時点でお金がかかってるコトは間違いないんだけどね… しかし… 予め申し上げますが、別に批判するつもりではないのですよ。 これはこれでその…味わい深いと申しますか…当時の事情もあるでしょうし、今となってはレトロ感があって良いと思うんですよ。思うんですけども… 私もグラフィックデザイナーの端くれ、その目線から考えた場合この化粧箱は突っ込みどころが満載!(笑) デザイナー目線で見た気になる細かいところは色々あるけれども、そんなことは大した問題ではないと思わせるほど重大な点が… おそらく当時、私だけでなく多くのこどもたちが思っていたにちがいない 「何でジャンボマシンダー⁉ (◎-◎;)」 いやいや、ちょっとまて! あかんでしょ!どう考えても“合金”じゃないじゃん!(笑) 中身と違う商品画像が堂々と使われているという現代では考えられない事実! いかなる理由でそうなったのか? 商品が間に合わなかったのか? だとしてもテストショット(試作品)くらいあってもよさそうなものだが… マシンダーの方が見栄えがする⁉ということなのか… 確かに小さなものを拡大して配置するより大きなものを小さくして配置したほうがディティールの粗も見えず密度も上がるかもしれない。造形・塗装技術も格段に向上した超合金魂ならいざ知らず、当時の超合金を拡大して使用するのは見栄えが悪く耐えられない…というコトだったのかな… なるほど、分からなくもない。 しかし違う商品を使うというのは、やはりいささか抵抗がある。写真じゃなくてイラストという手もあったのでは…と考えなくもない。 そこで閃いた! 所持しているマジンガーZの超合金は2つあるが、片方には箱やカタログ、予備パンチも無い…塗装を含めコンディションはそこそこイイだけに箱が無いのが寂しいと考えていたところ。 「箱を自作しよう!」 どうせなら単なる複製ではなく、基本はオリジナルを踏襲しつつ画像を超合金に置き換えればいいじゃないか! で、できたものがコレであります(^○^)(まだデータ作成したのみで実際の箱にはなっていない) 基本はオリジナルを踏襲してますが、どうしてもココは変だと思う点は変更しました。 変更点は以下のとおり ◎“アイアンカッターがとぶ!”と“ジェットスクランダーつき”のキャッチコピーの位置を逆に ◎正面では“ジェットスクランダーつき”上蓋では“ジェットスクランダー付き”ひらがなと漢字が併用してある部分をひらがなに統一 展開図 マジンガーZのロゴは個人的に好きなコミック版のほうに変更、また超合金のロゴも現在使用されているものに。マジンガーZ本体は元々塗装剥げが少ないキレイな個体だが、徹底して補正、修正したのでキレイ! もはや新品同様!(笑)(実物も補正できたらイイんだけどな〜) オリジナルパッケージ どうせ合成なんだからロケットパンチのユニットは要らないのでは⁉(^◇^;) #比較 #思い出 #コレクションログ
2020/11/13
コレクションする際の楽しみの一つとして、パッケージに拘る方は多いことと思いますが、私もその一人です。 特に私個人としては近年の物より子どもの頃に売っていた、所謂『当時モノ』! 今ではあり得ない、何とも味わい深いデザインに興味をそそられるのであります。 現代ほど印刷技術やパソコンでデータ作成などの“技術が発達していないからこそ生まれた良さ”と言えるのかもしれません。 パッケージといっても色々あるけれど、1番気になるのはやはり化粧箱! グラフィックデザイナーという職業柄もあってかスゴく気になります。 そこで私のお気に入りの物と言えば、先ずはコレ! ポピニカの『ミニミニ ホバーパイルダー号』(1973年発売) 箱全体にシルバーを使用し豪華な雰囲気、背景とロゴにピンクの特色が使用してあり、とても贅沢な仕様となっております。特色のピンクは4色製版では出せない鮮やかさがあり、実に華やか! ロゴの色をテレビ放映のOPタイトルの色通りにしないテキトーっぷりがかえって良い結果をもたらしてますね(笑) また、“ホバーパイルダー号”のロゴデザインのカッコよさ! とても47年前のデザインとは思えない! そしてなんと言っても、パイルダーが写真ではなくイラストが使用してあるのがイイですねー #コレクションログ #思い出
2020/9/25
約2年前に大阪まで観に行った永井GO展 実に見応えのある大迫力の展覧会でした。 会場先行限定品の『超合金魂マジンガーZD.CアニメカラーVer.』と会場限定『超合金の塊 フルカラーVer.』をゲットしたのは言うまでもなし。 師が生み出した数々の名作、その原画を目の当たりにできる機会はもちろん貴重だが、もうひとつ私の注目ポイントは…当時モノと呼ばれる放映当時の昔懐かしい玩具たち! その代表格は何と言っても超合金シリーズとジャンボマシンダー! まさかのジェットパイルダー版! (○_○) ↑ 分かってるなぁ〜(笑) このプラモデル、持ってたな〜 こんな完璧なコンディションのJMグレート1期は見たことない!(◎-◎;) どこかの有名玩具店が貸し出してるのかな〜それともバンダイかな〜 パイルダーとブレーンコンドルも完璧〜! 箱もメッチャキレイ どれも中身パッケージ、共にキレイだなー 惚れ惚れする〜 グレンダイザーも完璧だね いやあ、スゴかった、お宝の山! 全部持って帰りたかった〜! #思い出 #欲しい
2020/9/13
【#05】もはやパーツ取りのレベルではない! 毎日、何かめぼしいものはないかとアイテム探しに余念が無い私 今日もヤフオク!を閲覧していると…箱付でかなり良い状態のグレート2期を発見! ブレストバーンの色褪せはまったくと言っていいほどナシ! お腹のデカールも色褪せ・キズも無く実にキレイ! 膝のシールもキレイに残ってる ブレーンコンドルの色褪せもなくかなり良い状態。ミサイルも14本ある! ブレード2本が欠品状態だが、全体のコンディションはかなりのモノ、もはやパーツ取りのレベルではない!最初にメルカリで購入したレベルに近いのでは…購入の価値アリと入札! それなりに高額になったが、メルカリの時の6割の値で落札できた! 実際にモノが届いて確認、予想通り…いや、予想以上の極上品レベル! 片方の脚のミサイルホルダーが一つ折れていたが、そこは折り込み済み。 以前手に入れたグレートにちょうど片方破損してないものがあるのでそれと入れ替えればよい! ミサイルホルダーの交換は、1期はネジを外して容易に交換できるが、2期は画像の通り構造上1期のようにはいかないので交換が出来ないと思い込んでる人が多いが、少し知恵を出せばカンタンに交換できる さほどメンテの必要もないくらいキレイな状態だったが、隙間に入った長年のホコリを取り除くべく各パーツをバラしにかかる まずは頭部を外し… (○_○)!! 赤いモノが2本引っかかってる! まさか… 2度あることは3度ある!とはいうけれど…こんなことってある⁉ そう、またもブレードが胴体の中に入っていたのだ、しかも2本とも \(^O^)/ 何てラッキー!! これで極上品レベルの2期がもう1体出来上がった! (想定外) しかし、これでは目的は未解決のまま…パーツ探しはまだまだ続く こうしてひとつ、また一つとグレートが増えていくことに… つづく #お手入れ #入手 #比較
2020/6/7
【#04】スクランブルダッシュ付 2期をGet! メルカリでスクランブルダッシュ付の2期を発見! コンディションは… ミサイル・ブレードは欠品、ミサイルホルダーに折れアリ、ブレストバーンの色褪せ度は微妙なれど、全体のコンディションはキズも少なく中々の美品とみた! そしてブレーンコンドルがある! ヤフオクでも多くは欠品している場合が多いので、コレは大きい! 何よりスクランブルダッシュ(もちろんオリジナル)が欲しい! 価格もそれなりだったが、後々のことを計算に入れてこれでスクランブルダッシュが手に入るならお買い得と判断し、購入! 届いてブツを確認、ブレストバーンは思った以上に色褪せており、代替えとしては不合格、おなか・膝のシールも思ってた以上に良い状態ではなかった… さらに残念だったのは、ブレーンコンドルの片方の翼に少し欠損があったこと。 しかし悪いことばかりではない、意外にも本体はキズも少なく艶があってかなり良い状態! そしてミサイル欠品とあったのに3本付いていた(ラッキー!) 先ずはいつものごとく洗浄のために各パーツをバラす作業、頭部をはずすと… ん⁉ 赤いモノと青いモノがひとつずつ引っかかってる! まさか!! 購入時、説明にはブレードは欠品とのコトだったが、またもブレードが胴体の中に入ってた—! しかも今度が赤と青1本ずつ!! こんなコトってある⁉ 何だろう、グレートの所持者は頭部からブレードを入れたくなるものなのか⁉(笑) コレで、前回のモノと合わせて赤のブレードがセット、ミサイルも14本揃った! 青のブレードはおそらくオプションパーツの一部に違いない! ↑ 想定外の付属パーツ ↑ 頭部パーツは成型色が明るいブルータイプ(濃紺のタイプもある) 今回もブレストバーンの代替えとはならなかったが、想定外のサプライズもあり、そもそも今回はスクランブルダッシュの入手に重きをおいたので今回はコレでヨシとしよう パーツ探しはまだまだ終わらない… つづく #お手入れ #入手 #コレクションログ #比較
2020/4/30
【#03】ヤフオク!でジャンク品を手に入れるも… 何とか手頃な価格でブレストバーンのパーツが手に入れられないものか… “ブレストバーンのパーツのみ”などど、そんな都合のいい出品がそうそうあるわけもないと思いつつ、今日もヤフオクで検索していると、薄汚れたジャンクのグレートを発見!(ブレーンコンドル欠品、もちろん箱ナシ) 全体的に薄汚れてはいるが、キズは少ないとみた! おそらく洗浄すればかなりキレイになるに違いない! そして両脚のミサイルホルダーに折れがない、コレは大きなポイント!(ミサイルホルダーは脆く、出回っているモノの多くは折れているケースが多い) 予備としてストックしてもいいし、再度売りに出す際には大きなアピールポイントになるからだ。肝心のブレストバーンは色褪せがありそうだが、マダラ状のムラはない…実物を見ないとどの程度か画像では判断しきれない…それでもパーツ取りとしては十分価値があると踏んで落札した。(相場としては比較的安価で落札できた、それでも1万超えだけどね) 現物が届き中身を確認。ブレストバーンは予想通り色褪せている、赤と言うよりオレンジ…まあジャンクだからね仕方ない。 ラッキーなことに、出品されていた際、画像には映っていなかったミサイルが11本入っていた! (4本足りないけどまあヨシ!)\(^O^)/ 洗浄のためまずは各パーツを外さねば… ん⁉中で何かカラカラと音がする…⁉ 頭部を外すと…んん⁉ 何か赤いモノが! もしや…ブレードが1本、胴体の中に引っかかってる! これまたラッキー! ブレストバーン、腕、脚も外し、薄めた中性洗剤で丁寧に洗う。(胴体のシール部分を濡らさぬよう要注意) 予想通り、汚れを落としたらかなりキレイになった!(^_-)-☆ 乾かし、さっそく付け替えてみる。 … うーん、マダラ状の気持ち悪さはないけれど…やはり全体の色鮮やかさがかなり落ちる… これはこれで、パーツ取りとしてヨシとし、もっとコンディションの良いモノを探すとしよう! 完璧なグレートを求めてパーツ探しはまだまだ続く! つづく #お手入れ #入手 #比較 #コレクションログ
1F 【ソフビ】の部屋 46
新旧のマジンガーソフビフィギュアを所蔵
2F 【合金】の部屋 23
新旧のマジンガー合金製アイテムを所蔵
3F 【ビッグサイズアイテム】の部屋 11
ジャンボマシンダーをはじめ、マジンガーZの大型のアイテムを所蔵
4F 【プラモデル/ガレージキット】の部屋 5
マジンガーのプラモデル、ガレージキットを所蔵
5F 【BRICK系フィギュア】の部屋 4
BRICK系の小さなフィギュアを所蔵
6F 【ブリキ】の部屋 6
マジンガーZのブリキ玩具を所蔵
7F 【プライズ景品/食玩/他】の部屋 24
プライズ景品、食玩、炭酸飲料のオマケなどを所蔵
8F 【キーホルダー・ストラップ】の部屋 3
プライズ景品、炭酸飲料のオマケなどから「キーホルダー・ストラップ」を抜粋して所蔵
9F 禁断のゲッターロボ 1
マジンガー以外は手を出すまいとの信条を破り禁断のゲッターロボ登場! 原作は同じ永井豪だし、 映画の繋がりがあるのでまあいいじゃないか! だってカッコイイんだもの、しょうがないじゃないか! チェーーーーンジ! ゲッターァァァァァァァァ!
10F 禁断のアイテム 2
マジンガーZ、ゲッターロボなどの永井豪作品以外にもかかわらず手を出しちゃった禁断のアイテムをご紹介! 〜 だってしょうがないじゃないか! 良いモノは良いんだもの 〜
11F スタチューの部屋 4
動かせない、あくまで『観賞用』のアイテムを所蔵
12F 【原型製作への道】 〜理想のマジンガーZを求めて〜 2
様々な優れた造形のマジンガーは多々あれど、自分のとって理想のマジンガーとはどんなものなのか?… それならば作ってしまえ! と「自分だけの理想のマジンガーZ」がコンセプト。 希望と無謀が入り混じる果てしなき道への挑戦! 辿り着くことはできるのか⁉ 御期待…しないでください(笑)
Thank you !! Museum of bamboo1968 はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
アクションを取り消す
大魔神
はじめまして!どれも素晴らしいコレクションで楽しませていただきました。マジンガーZは子供の頃から大好きです。フォローさせていただきました。よろしくお願いします。
1人がいいね!と言っています。
大魔神さん、ご来館ありがとうございます。私もマジンガーZが幼少期の頃から好きで、ついつい集めてしまいます。まだまだ整理できてないアイテムが沢山あるので徐々にご紹介できればと思っております。宜しくお願いします。
0人がいいね!と言っています。
ツァア少佐
はじめまして!未使用品ジャンボマシンダーのマジンガーは素晴らしいですね\(^o^)/フォローさせていただきます!よろしくお願いします♪( ´▽`)
こちらこそよろしくお願いします。
gotoondesu
初めまして、gotoondesuです。いいね、ありがとうございました。最近のものしか所有していませんが、少しばかり超合金系がありますので準備できたらアップしていきたいと思います。しかし、小さい頃を思い出すアイテム達ばかり・・・。少しノスタルジックに浸ってしまいました。また、遊びに来たいと思います。よろしくお願いします。
gotoondesさん、わざわざありがとうございます。こちらこそ
Yuki Watanabe
各フロアーの写真?は自筆でしょうか?素晴らしいですね。コレクションもすごいですね、また拝見せていただきます。
コメントありがとうございます。そうです。仕事の合間についつい描いちゃうんですよね…まあ落書きなのでテーマとワクのサイズに合ってないですね…フロア画像用に描き直して、スケッチのフロアを作ってもいいかなと考えてます。
2人がいいね!と言っています。
ace
フォローありがとうございます!😊機械獣の名前って、独特ですよね🤔よろしくお願いいたします!https://m.youtube.com/watch?v=_za6lxF89Gc
5人がいいね!と言っています。
こちらこそありがとうございます。よろしくお願いいたします。
Recommend
Museum of indigoblue
Museum of sutadiona
Museum of m11-02
Museum of maruyama
Museum of Japanese car accessories from the 1970s and 1980s
Museum of AkiMk2
Museum of motoji60
Museum of paserinko
Museum of bs3198s
Museum of Retrospective and recollection
Museum of orekore
Museum of Model Cars
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約に同意の上、登録ボタンを押してください。
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of bamboo1968 はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
大魔神
はじめまして!
どれも素晴らしいコレクションで楽しませていただきました。
マジンガーZは子供の頃から大好きです。
フォローさせていただきました。よろしくお願いします。
1人がいいね!と言っています。
bamboo1968
大魔神さん、ご来館ありがとうございます。
私もマジンガーZが幼少期の頃から好きで、ついつい集めてしまいます。まだまだ整理できてないアイテムが沢山あるので徐々にご紹介できればと思っております。宜しくお願いします。
ツァア少佐
はじめまして!
未使用品ジャンボマシンダーのマジンガーは素晴らしいですね\(^o^)/
フォローさせていただきます!
よろしくお願いします♪( ´▽`)
bamboo1968
こちらこそよろしくお願いします。
1人がいいね!と言っています。
gotoondesu
初めまして、gotoondesuです。
いいね、ありがとうございました。
最近のものしか所有していませんが、少しばかり超合金系がありますので準備できたらアップしていきたいと思います。
しかし、小さい頃を思い出すアイテム達ばかり・・・。
少しノスタルジックに浸ってしまいました。
また、遊びに来たいと思います。
よろしくお願いします。
1人がいいね!と言っています。
bamboo1968
gotoondesさん、わざわざありがとうございます。
こちらこそ
Yuki Watanabe
各フロアーの写真?は自筆でしょうか?
素晴らしいですね。
コレクションもすごいですね、また拝見せていただきます。
1人がいいね!と言っています。
bamboo1968
コメントありがとうございます。
そうです。仕事の合間についつい描いちゃうんですよね…まあ落書きなので
テーマとワクのサイズに合ってないですね…フロア画像用に描き直して、スケッチのフロアを作ってもいいかなと考えてます。
2人がいいね!と言っています。
ace
フォローありがとうございます!😊
機械獣の名前って、独特ですよね🤔
よろしくお願いいたします!
https://m.youtube.com/watch?v=_za6lxF89Gc
5人がいいね!と言っています。
bamboo1968
こちらこそありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
5人がいいね!と言っています。