ばっくや〜ど 夏号
公開日:2021/6/29
Railwayfanミュージアムミュージアムのバックヤードに日々日アイテム入ってます!

本日も、Railwayfanミュージアムをご覧いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
今年も暑い季節になってきました。当ミュージアムバックヤードにも大量のアイテムがアツ〜く入ってきております。
今回は入ってきたものを各部門ごとに分けてみました。
これより順次撮影予定です。
鉄道
鉄道部門からはNゲージを始めとした模型系が多数入荷!
Nゲージ
寝台特急

オーナーは現在、寝台特急車両がマイブーム。中にはあさかぜの限定品の姿も。
単品からセットまでいろいろ。

今回は単品いろいろです。
懐かし〜い

トミー香港製にエンドウ、エーダイといった懐かしいNゲージたちも。
Nゲージをずーっと収集していると手を伸ばしたくなる物があります。


それはHO!
ああ、こちらには手を伸ばしてはいけないのだ!
このHOのフォルムがたまらん。ついつい禁断のHOまで手を伸ばしてしまった。
鉄道コレクション。

今回は路面電車が中心!長崎電気軌道が多め。
長崎電気軌道といえば都電2000形がいましたが、ここはあえて7000系で。1500系のはすでに所有済みですが、モーター入りで2000円だったのでつい。ラッピングに回す予定です。
Zゲージ

ロクハンのデフォルメZゲージであるZショーティが入荷。
ストラクチャー類

レイアウトも現在製作中。製作がんばんなきゃ。
プラレールなど

シンカリオンやプラレールなどです。ロイヤルエクスプレスがひだと入れ替わりで廃盤になりますので欲しい方はお早めに。
鉄道グッズ

すまいるえきちゃんというJR四国のキャラなんですけど、最初はJR四国管内の切符袋に描かれいていました。最近グッズ化されているようで関東にも取り扱いのあるお店があるようです。
すまいるえきちゃんプロフィール

自動車館
自動車館からはトミカ、チョロQ、ホットウィールを始めとするミニカーが多数入荷中!
トミカ
まずはトミカから。

廃盤品から現在のラインナップまでいろいろ。

限定品や初回、


ドリームトミカなどいろいろ。

あずまんがはともかくシスプリのトミカなんてあったのか。



ミニカーコレクターの方から「俺、1/18スケールに特化するからリミテッド卒業するわ。」とヴィンテージのランサーとサバンナ、カリーナとリミテッドのiを頂きました。
「俺のリミテッドコレクターの意思を継いでくれよな!ただしヴィンテージはほどほどにな?絶対沼にハマるから!」
とオーナーがリミテッドコレクター魂をありがたく継承させて頂きます。
ヴィンテージの存在は知っていましたがオーナーはいつも店頭で眺めていましたが、買うことがありませんでした。
ミューゼオに展示されている方々のヴィンテージを拝見させていただきましたが、ヤバイ!心に来る名車がたくさんある!ことを改めて認識しました。
というか、なんでこの名品を素通りしていたんだオーナーは!今から集めるとなると、あープレミア付いちゃってる。しかし、もう沼にハマっちゃいました。どっぷり肩まで。

プレミアム。ワーゲンバスのトミカをやっと入手。これ、廃盤になる前、かなりお店に置いてあったんですが、いざ廃盤になるとあっという間にお店から姿を消してました。しまった〜と思いつつ近所のホビーゾーンに展示品があって、それを確保。
ギフトセット

こちらはギフトセット。これらはまだ入手できる物なんですが、上記のワーゲンバスと同じく今買って置かないと、後々、買えないような気がして購入しておきました。いつだったか栄光のスカイラインセットというのがありましたが、まだ入手できるからいいやと思っていたら、いつの間にか廃盤になってたというパターン。
チョロQ
オーナーはチョロQみたいにデフォルメしたミニカーが大好きです。
チョロQは同じ車種でも年代ごとに微妙に車種が違うので現在、フロアごとに細かく分けさせていただきました。これでアイテム管理もバッチリです!
仮バックヤードの棚がチョロQでいっぱいです。


貴重な初期HGの日本製。

箱入りチョロQもあります。


袋に入ったチョロQたち。スタンダード、ちびっこ、カスタムとなんでもござれ。

これがスタンダードの最終作だったかな。

最近、チョロQ用のクリアケース買いました。チョロQを保護できる優れものです。

貴重なA品番から初期HGの日本製からGTやサーキット、カットビにリアル仕上げチョロQ、限定モノといった往年のアイテムが入荷。
ちなみに
PIAZZA


そしてここにもPIAZZAが。
なぜならオーナーは最近この車が気になり始めたから。でも意外と玩具になってないんですよね。
ここでオーナーが選ぶチョロQになってたの?という隠れた名品ベスト3を公開!
1.マツダコスモRE

A品番より。チョロQらしくデフォルメされており、コスモREと一見わかんなかったです。
2.フォード・レーザー

同じくA品番から。この車種がチョロQ化されたのは意外だった。会いに恋はフォード特約店のテーマソングだった。
3.ナイトライダーK.I.T.T

ナイトライダーの劇中車がチョロQになってるなんてホントに知らなかった・・・(⌒-⌒; )
しかもK.A.R.R.まであるのかー!!劇中と同じくライトが点灯します。
えー続きまして、

チョロQZERO。現在、絶賛発売中のシリーズ。昔のチョロQもクオリティが高いですが、このシリーズではチョロQがイケメンになりました。昔のチョロQがハンサムでZEROがイケメンといったところでしょうか。

非売品チョロQ。メッキが眩しい!

アミューズメントチョロQ。

コンビニ!

こだわりチョロQ。フェアレディは非売品の物ですが、飛び入り入手したので一緒に撮影。

デッキシステムにチョロバイ。デッキシステムあまり流行らなかったな。カスタマブルは流行ったのに。

企業やテーマパークもの。



もちろんチョロQバスも健在!

サーキットにチューンナップ、A品番、初期HGにリアル仕上げバス、コラボもの。

富山の伏木けんか山チョロQ。これ珍しいですね。

メジャーリーグとのコラボチョロQ。売ってた当時は1台が500、600円と少し高めだっだと思います。これあまり人気が無かったそうですが、結局全チーム発売されたんですかね。
ヒットして日本のプロ野球シリーズとかやってほしかったなあ。野球だけにヒット・・・。

でも日本のプロ野球だって負けちゃいない!!あのパレードカーのジャイアンツも入荷!!

星さんもビックリ!!阪神タイガースチョロQの豊富さ。トミカも入ってます。
HOT WHEELS
ホットウィール 。ベーシックもサイドラインも織り混ぜて。

5月分ベーシックアソートが1ケース入ってますが、まだ展示していなかった。

単品シリーズも絶賛入荷中。すでに6月分のベーシックアソートも発注しているのに、クオリティを見ているとええーい!もう我慢ならーんと早く欲しくて買ってしまった。トゥーンツインミルがいっぱいあるのは間違いなく、チョロQに触発されてる。

こちらは昔のアソートだったかな。中には日本版ショートカードやキャラウィールもあり。

カーカルチャーからはドイチュラント・デザインが登場。ワーゲンとベンツは押さえとかなきゃとこの二つのみ予約し、残り3種はバースデイにて揃えることができました。

今回はドイチュラントの購入を優先したので、ブールバードはパスするつもりでした。
しかし、ミューゼオにて展示されているオーナーの方々の写真を拝見させていただき、そのクオリティに感動。やっべ買わなきゃ!と思いトライアルに駆け込みました。運が良かったのか入荷仕立てのホヤホヤでした。
無事全部入手したオーナー。
ファイヤーバードが一番欲しかったので嬉しいね✌︎('ω')✌︎

M2がなんと100円。HWじゃないですが、理由は後述。そしてボンドカーのエフェクト完成度の高さよ。あ、ワイスピパック入りました〜!

ワイスピシリーズ。何度も同じ車種をおかわりしている気がする。
マジョレット
トミカ、チョロQ、HWと来てお次のミニカーはなんだ?マジョレットだ!!

ちょっとだけど、入荷しました。
トイザらスのワゴンセールミニカー。

こちらに写ってるミニカーなんとぜ〜んぶ100円!
トイザらスのワゴンセールにて。これは買うしかないでしょ〜。M2を初めて入手しました。これでM2に入門します。

こっちも100円なんだ〜。
ディズニーモータースやカーズのトミカ。100円は凄い。
バス館
主に模型が入荷!

バスコレとかDDFとか。アドウィング始めました。これクオリティ高いですね。でも、売ってる場所限られてるんだよな〜。
航空館
ダイキャストモデルや情景物が入荷。

今回は少ないですが入ってきております。トーイングカーがエバー航空のものなんですが、

キティちゃんが描かれております。(見えづらくてスミマセン)
ガンダムの部屋
SDガンダム入りました。

チョロQとHWのトゥーンツインミルというデフォルメ系が来るとガンプラもやっぱりSDガンダム。家電量販店で、わ!ガンダムフォースやん!と懐かしくて思わず手に取っちゃいました。小学生の頃にアニメやってたんですよ。翼の騎士ゼロのモチーフがウィングガンダムゼロカスタムだと知ったのは大人になってからでした。
魔法少女館
魔法少女館からはプリキュアグッズが入ってきました。

いや〜こうしてみるとプリキュアのグッズってこうして見ると多いですね。
最初は2人だったのが3人にセーラームーンくらいのメンバーになって、毎年シリーズが変わるプリキュアはそのメンバーごとにキャラクターのグッズを集めないといけないという。
ウルトラマンで例えるなら、初作品でウルトラマンとゾフィーがコンビで活躍、第2シリーズそこでセブンが加入して活躍そして第3シリーズからはウルトラ6兄弟全員で活躍するみたいなものです。
プリキュアのメンバー数は、そのウルトラマンの人数すら超えていくんじゃないかと。

プリキュアの食玩シリーズのフィギュアです。
プリキュアはお姉さんキャラが一番人気という鉄則があり、今やってるプリキュアに登場するフラミンゴ姉さんだけ、いつも売り場にない。
マスコット類。


ガチャで200円の物が新品同様で100円くらいなんでついつい買っちゃいます。
フィギュアーツ

上記でもプリキュアのフィギュアがありますが、こちらはプリキュアのフィギュアーツ。
地元のおもちゃ屋さんで半額以下になっていたのでお買い得でした。
初期のフィギュアーツは造形的に不評があったらしいですが、現在はかなり進化している模様。
フィギュア館
アミューズメントフィギュアが主に入荷。


今回はアミューズメントフィギュアがいろいろ入ってきました。
以上となります。これから撮影してUPしていきますので乞うご期待ください(^^)
いいね!
30人がいいね!と言っています。