- MOYO. Museum
- 5F チョロQの部屋。
- VW ビートル。
VW ビートル。
チョロQ。 VWビートル。
ワーゲンセット?の一台かと思います。
これのベースとなったvw1200LSは、伝説のチョロQ漫画の「ゼロヨンQ太」の主役キャラ?のチョロQの「マグナム号」のベース車両として沢山使われ、チョロQのコースや秘技パーツ等と共に、全国で販売されていました。
チョロQ。 VWビートル。
ワーゲンセット?の一台かと思います。
これのベースとなったvw1200LSは、伝説のチョロQ漫画の「ゼロヨンQ太」の主役キャラ?のチョロQの「マグナム号」のベース車両として沢山使われ、チョロQのコースや秘技パーツ等と共に、全国で販売されていました。
charlie0215
2018/08/24iPhoneの調子が悪く、暴走してます。
このサイトでも機能してないのがあります。
ご迷惑をお掛けしてます。
ノスタルジックセットかSTDの単品だと思います。
リアルに仕上げようとの試みが伺えます。テールランプが赤になってますよね。
『ゼロヨンQ太』は今だに人気車種みたいです、
そのベースになってる金型ですね。
VWはバハ、スピリットウインドウ、ノーマル、ドラッグで、後はロールス・ワーゲンとオープンモデルですね。
永遠のビートルですね。
有難うございます。
2人がいいね!と言っています。
MOYO.
2018/08/24charie0215さん。
コメント頂きまして有り難う御座いますm(__)m。
チョロQのA品番の頃は、幾つものビートルが製品化されていましたが、中でもタイプ1のビートルと、この1200LSは人気が高かったですね(笑)。
ワーゲンロールスロイスは、復刻版の「幻のチョロQ」を店頭で見て、買おうと思って二三日後に店舗に訪れたら、もう売れてしまった後でそれきり見ないままになりました(^_^;)。
2人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/08/24タイプ1のスピリットウインドウは数がなく、高額でした。1200LE、1300S はHGまで長く金型が使われましたが、やはり1200LEが人気でしたね。VWロールスは販売後に入手し揃えましたが、コレクターを辞めた時、早々に嫁入りしました。ミニクーパーもそうですが、根強い実車のファンが購入していくので、人気があり高額になるらしいです。残念でしたね。
有難うございます。
2人がいいね!と言っています。