イヌワシ

0

日本 1973年

Wikipediaより引用
学名:Aquila chrysaetos
タカ目タカ科イヌワシ属に分類される鳥類。
ヨーロッパではスコットランド、スペイン、アルプス山脈からバルカン半島、スカンジナビア半島まで。アジアでは、ロシア各地、中国、日本までの地域と、トルコやコーカサス山脈からヒマラヤ山脈までや、中東。北アメリカでは、メキシコからアメリカ合衆国西部にかけてとカナダ各地に分布。
全長75-95㎝。翼開張168-220㎝近くになる。全身の羽衣は黒褐色や暗褐色。後頭の羽衣は光沢のある黄色。尾羽基部を被う羽毛は淡褐色。中雨覆や風切羽基部の色彩は淡褐色。
虹彩は黄褐色や淡橙色。嘴の基部や後肢は黄色で、嘴の先端は黒い。
開けた森林や草原などに生息する。
食性は動物食で、哺乳類、鳥類、爬虫類、動物の死骸などを食べる。日本ではノウサギ、ヤマドリ、ヘビ類が主で、とりわけノウサギが最も重要な餌であり、森林の開けた場所で餌を捕食することが多い。上空から獲物を発見すると、翼をすぼめ急降下して捕らえる。通常は単独で獲物を捕らえるが、1羽が獲物の注意を引きつけもう1羽が獲物の後方から襲い掛かることもある。珍しいケースでは小ジカを襲う。

Default