マツダ MX-6 Vs フォード プローブⅡ

0

バブル期の多チャンネルマツダの遺産、MX-6。
カペラの後継としてデビューしたクロノスのクーペと言うポジションながら完全専用ボディで、FFで2.5Lとそれまでの日本には存在しなかったクラスのお車で、「ラテンの旋律」と謳いイタリアンなデザインが美しいです。
これまで立体物は皆無でマツダ車のミニカーラッシュなハイストーリーから遂にリリース。
同時代兄弟として同じプラットフォームを使ったフォード版がプローブⅡ、こちらは少し前にNEOからリリースされていてまさかの1/43で兄弟が並ぶ事に。
イタリアンなMX-6、アメリカンなプローブⅡ、バブル期らしく全く趣向が違い兄弟車には見えません。
この勢いでハイストーリー、クロノスやクレフも出して頂けると歓喜ですが。

ハイストーリー MX-6 → https://muuseo.com/Sandaru-Munari/items/2761
NEO プローブⅡ → https://muuseo.com/Sandaru-Munari/items/2071

NEO フォード プローブⅡ 1993
2018年、ネットで購入 先月末延期延期の末やっと発売され、本日着弾したので嬉しくなって当日アップ。 初立体化!?かもしれない2代目プローブ→BoSモデルが過去に出していたようです。 リトラ好き、バブルマツダ好きとしては外せませんでした。 マツダの相関で言う所のクロノス=MX-6、と言うレンジで、テルスターのクーペ版と言えるお車です。 好きもので重箱の隅を突っつくNEOらしいチョイス。 完成度は相も変わらず素晴らしいの一言で、複雑怪奇なCピラー周辺の形状や垂れ下がった独特のテールなど、手のひらでクルクル回して眺めれるのが幸せです。 この勢いでMX-6の立体化を切に願います・・。
https://muuseo.com/Sandaru-Munari/items/2071

Default
  • File

    tomica-loco

    2020/09/22

    自分が20歳頃、会社の同期の奴が初代プローブを買いました。

    返信する
    • File

      Sandaru-Munari

      2020/09/23

      プローブは初代共に現存台数は相当少なそうですね・・。

      しかし初代プローブのミニカーが一向に出る気配が無いのが悲しいです。

      返信する