- Rangalhu3 Museum
- 1F コイン探求の旅 ~アジア編~
- 英領北ボルネオ 2½セント白銅貨
英領北ボルネオ 2½セント白銅貨
発行国:英領北ボルネオ(カリマンタン島北部)
材質:カッパーニッケル
品位:?
発行年:1903年
発行枚数:2,000,000
鑑定会社:未鑑定
グレード:XF~AU相当
解説ブログ:https://rangalhu-coin.hatenablog.jp/entry/2025/04/11/220849
このコインは、表面にはイギリス北ボルネオ勅許会社の紋章が大きく描かれ、紋章内下部にラテン語で「私は忍耐強く達成する(イギリス北ボルネオ勅許会社のモットー)」、紋章の下にミントマークの「H(バーミンガム、ラルフ・ヒートン&サンズ社)」が刻まれています。裏面には中央に額面の「2½セント」、その周囲に英語で「北ボルネオ州」、発行年である1903が刻まれています。コインに描かれている紋章は、英領北ボルネオの紋章ではなく、イギリス北ボルネオ勅許会社の紋章となります。英領北ボルネオとは、カリマンタン島北部にある現在のサバ州にあたる地域で、イギリス東インド会社の直轄植民地でした。ブルネイ帝国とスールー王国のスルタンからドイツ人の実業家で外交官のグスタフ・オーヴァーベックに、北ボルネオの一部の土地の利権が譲渡されたことが始まりとなります。後にそれらの利権は、イギリス北ボルネオ勅許会社を設立したアルフレッド・デントに移譲されました。
#アンティークコイン
