第4回 「旅立ちの日~春~」制作秘話
初版 2018/03/14 00:08
改訂 2018/03/14 17:24
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1520952717817-hu1flmjzvso-2d73fa7562461383f63358da08eb4c80/S__5079042.jpg)
館長の稚拙ジオラマ最新作,「旅立ちの日~春~」
メインモデルの「トレーン C-62蒸気機関車」が優秀すぎたおかげで自分でもなかなか気に入っている作品です。
土台は前回などと同様スチレンボードにタミヤ情景テクスチャーペイントの「土 ダークアース」と「草 グリーン」を使用しています。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1520953060347-1n1iyzrm37n-2d73fa7562461383f63358da08eb4c80/S__5079046.jpg)
線路はリサイクルショップで購入したNゲージ用のレールです。
ホルスタインは東急ハンズでホルスタインという名前で売られていました笑
さてさて今回のキーポイントは桜ですが,これはモノ日記の第二回で紹介した草の生やし方を応用したものになっています.
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1520952960606-c5ze39qagj5-2d73fa7562461383f63358da08eb4c80/IMG_0274.jpg)
まず枝部分はセリアのフェイクグリーンを葉っぱだけむしり取り適度な長さにカットしたものを使いました.
これの先端に木工用ボンドを塗り,
ダイソーの台所セルローススポンジ ピンクを紙やすりですりつぶしたものをまぶすと,
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1520953398611-0cg6xgojw87m-2d73fa7562461383f63358da08eb4c80/IMG_0273.jpg)
こんな感じになります。
どうですか?思った以上に桜じゃないですか?笑
これを植え込み,完成です.
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1520953460552-9cqg5xmzz3g-2d73fa7562461383f63358da08eb4c80/S__5079049.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1520953473637-29gq76rpt2x-2d73fa7562461383f63358da08eb4c80/S__5079043.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1520953490626-p1b3ol4r9es-2d73fa7562461383f63358da08eb4c80/S__5079050.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/1520953507402-wushen0rhf-2d73fa7562461383f63358da08eb4c80/S__5079048.jpg)
いかがでしたでしょうか。
コンセプトは,桜舞い散るお別れシーズンに,田舎から上京する姿を再現したつもりです。(あれ?客車無くない?とか言わない)
桜前線はまだ来ていないみたいですが,人の別れは暦通り...各地でお別れシーズンは到来しているようです。
#ジオラマ
#2018年
#桜
#春
#思い出
![File](https://d17x1wu3749i2y.cloudfront.net/2018/03/14/10/49/36/3fc543df-9820-4e94-97dc-001e2d74c350/file.jpg)
Chaasan
ミニカー収集家な社会人ルーキー.
ジャンクなミニカーを見つけては改造・ジオラマ制作なども行っている.
Twitter「@Lonely_Rogue0」
http://blog.livedoor.jp/chaaaasan/
75人がフォロー中
-
Visits
34,079
-
Items
230
-
Lab Logs
16
-
Likes
2,017
Since April 2017
realminiature
2018/03/14今の季節にぴったりですね!スポンジが材料とは!
2人がいいね!と言っています。
Chaasan
2018/03/14コメントありがとうございます.
セルロース系スポンジは着色が緑やピンクのものが多く,発色も良く明るいので
簡易ジオラマ用にはもってこいでした!
1人がいいね!と言っています。