新・現代の軍艦 その技術と運用

0

堀 元美・江畑謙介 共著
原書房 メカニックブックス別巻

35年ほど前、当時読んでいた小説「レッド・オクトーバーを追え」の内容を理解するために購入

「レッド・オクトーバーを追え」のアイテム登録はこちら
https://muuseo.com/BACKDRAFT/items/28

お陰でこれ以降、海軍関係の描写がある小説を読む際に役に立った
社会生活には全く役には立ちませんが(笑)

序章 技術の発達と戦略の変化

1章 戦略潜水艦

2章 戦術潜水艦

3章 対潜作戦

4章 航空母艦

5章 大型水上艦

6章 小型水上艦

7章 シーパワーとは何か

あとがき
索引

という構成

35年という歳月が経過しているので、掲載されている当時の最新鋭艦も老朽化しているだろうが、現在でもこの本を開くと面白くて堪らない

とはいえ、上下巻合わせて¥1000の小説を読むために¥3500の本を買うというのは、当時高校生だった自分にとっては悩んだし、痛い出費であった

まぁ35年だし、元は取ったかな🎵

「レッド・オクトーバーを追え」 上巻&下巻
トム・クランシー著 文春文庫 35年ほど前、高校生当時に購入 その後、テクノスリラーの第一人者としてベストセラー作家となる、T・クランシーの処女作 映画化もされたので、ご存知の方も多いのでは? ソ連海軍が誇る世界最大のミサイル原潜が、その処女航海において、亡命計画を秘めていた! 亡命意図をいち早く確信したCIAアナリストのジャック・ライアンの活躍や、亡命を阻止せんとするソ連海軍と、米海軍の潜水艦の描写、大国間の政治的駆け引きなど、現代戦のリアルを余すところなく描いている 海軍艦艇の知識が皆無だった当時の自分にとっては難解なストーリーだったが、資料本を買って知識を補いながら読了 原潜「レッド・オクトーバー」の無敵たる所以の「無音推進装置」のテクノロジーは現在でも理解不能 登場人物も多かったし(汗) 上記資料本のアイテム登録しました https://muuseo.com/BACKDRAFT/items/29 購入から35年経っても捨てられない一冊 (2冊だけど)
https://muuseo.com/BACKDRAFT/items/28

Default
  • File

    fanta

    2022/08/10 - 編集済み

    著者の江畑さん、、ってあの江畑さん?
    お顔とヘアスタイルが浮かびます(→って失礼😁)

    軍事関連なニュースでよく見かけました😊

    返信する
    • File

      BACKDRAFT

      2022/08/11

      確かに江畑さんといえばあのヘアスタイルですよね(笑)

      でも上智大学院を卒業して、著者も多数ある凄いお人だったんです
      2009年に60歳の若さでお亡くなりになってしまい残念です

      湾岸戦争当時、多国籍軍のミサイルの命中精度に驚いたキャスターに対し、「当たり前です。命中した映像だけを公開してるんですから」という名言を残しました

      惜しいお人でした(‐人‐)

      返信する
    • File

      fanta

      2022/08/11

      フェイクがどーの、という現在にこそ…そんなふうに言ってくれる江畑さんが必要ですね😅

      返信する