ルガーP08

0

ルガーP08。 

以前に銀玉鉄砲のルガーP08アーティラリーモデルを作ったが、やはり普通のスタンダードモデルも欲しいナ、と買いました。
https://muuseo.com/8823hayabusa/items/1792?theme_id=5644

このルガーP08…ルガーはメーカー名、Pはピストル、08は1908年にドイツ軍に正式採用の意味で、100年以上前のとっても古い拳銃なのです。

例の『尺取り虫』というあだ名の『トグルアクション』です。(3・4枚目画像)

現在のオートマチックの拳銃と違い、上部の折れ曲がるジョイント部が伸縮?する動きが、昆虫の尺取虫に似ているでヤンス♪(あっ、ケムンパスの口調になった:笑)  観た方が早い ↓

https://youtu.be/PY4Y4vsyZkI?si=JYxNnkc83ItIwENt

子供の頃の漫画等にはよく出ていましたが、さすがにもう観かける事は少なくなりました。第二次世界大戦中のミリタリー映画のドイツ軍の小道具として出る位ですが(5枚目画像)、それでもこの【ルガーP08】は人々の記憶から消える事もなく、いまだに人気があるのです。
だから買ったんですが(笑)

#ルガーP08
#拳銃
#ハンドガン
#ドイツ
#ミリタリー
#モデルガン
#エアーガン
#ガスガン
#電動ガン

【ルガーP08 アーティラリーモデル】   8823工房 ハヤブサゴロー作
我が家の離れにずっと転がっていた【ルガーP08の銀玉鉄砲】。(…アーティラリーモデルにしちゃろっと(. ❛ ᴗ ❛.))と一念発起(笑)(7枚目画像) 【ルガーP08 アーティラリー・モデル】とは!? ドイツの古い古い自動式拳銃で、1908年にドイツ軍に正式採用され、1938年にワルサーP38に代わるまで続いた。 【P】はピストルで、【08】や【38】年は採用された西暦の年号下2桁を指す。 弾丸を発射する際にトグルアクションといわれる排莢の一連の動きが【尺取虫】に似ていて、通称でもそう呼ばれたりする(センスあるなあ)。 そして未だに人気のある拳銃なのだ。ワイルド7にも良く出てきた(6枚目画像) https://youtu.be/PY4Y4vsyZkI 【アーティラリー・モデル】とは、【砲兵モデル】と訳されている。 早い話が普通の歩兵は銃身が4インチの普通型で、大砲をぶっ放す砲兵は長い8インチ銃身で、普段は革のホルスターに納め、そのホルスターはホルスターの型に合わせた木製のストックに装着されている。 いざ使う時は革ホルスターと木製ストックを切り離し(ワンタッチ)、ホルスターから銃を抜き、その銃のグリップ後方にストックを装着(ワンタッチ)。 ライフルの様に肩に当てるのでブレず、ただでさえ命中精度の高い銃がより高性能になる。※使用弾丸は普通の拳銃弾と同じ。   頭の良いゲルマン民族とはこういう思考をする。  銃身を延長し、ホルスターを兼ねたストックを着脱可能に自作した。 先日リサイクル店で買った100円の振り出し型釣竿を切り落とし、銃身を切り落とした拳銃本体に装着。 銃口辺りのフロントサイトなどは元の銀玉鉄砲のを再利用。  もちろん銃身に対して色々寸法は削ったりして調整した。 そして塗装。 ストックは日曜大工の端材を再利用。 ノコギリで切ってヤスリやサンドペーパーで形を整え茶色に塗装 。  【拳銃とストックを繋ぐ金具】・・・今回はコイツに1番苦しんだ。 3つ目の自作でようやく「まあこんなもんかな」(3枚目画像)。銃身もストックの比率がおかしいけど、そこはテキトー(笑) 銀玉は手元に無いけど発射可能👍  その性能たるや、有効射程距離は1〜2mで連射可能。おそらく至近距離で当たれば蚊の1匹は気絶させる・・・たぶん(笑) #拳銃 #ライフル #ルガーP08 #アーティラリー #銀玉鉄砲 #モデルガン #エアガン #ガスガン #昭和 #ワイルド7 #パロディー
https://muuseo.com/8823hayabusa/items/1792

Default