-
人造人間18号 ラバー
本日のリサイクル店パトロールにて検挙♪ #ドラゴンボールに登場。 かつて幼少期の孫悟空に滅ぼされた悪の軍隊・レッドリボン軍。 その専属の科学者ドクター・ゲロはそれ以前から無敵の人造人間を研究・開発していた。 レッドリボン軍壊滅後も「いかに孫悟空を倒すか?」で、〜16号までの試作機…アンドロイドを造ったが、17・18号は生身の人間をベースに細胞レベルの改造で、『無限エネルギー』らしい。 続く19・20号(20号はドクター・ゲロ博士自身)を『エネルギー吸収タイプ』に戻した。 17号は黒髪にスカーフの少年、18号とは双子。 何かで読んだが、17号の本名は【ラピス】、18号は【ラズリ】。 とにかく#18号はタイプ❤️ このラバーも車に飾ろうと思う♪ #ドラゴンボール #人造人間18号 #鳥山明 #週刊ジャンプ #アニメ #ラバーマスコット
8823hayabusa
-
昭和あるある 魔法瓶♪
同じく12/8の岡山市のサウスビレッジの蚤の市にて買った【魔法瓶】!! ポルシェの湯呑みと同じブースにてゲット♪ 昭和の一般庶民の家庭にはあるある魔法瓶♪ どの蚤の市に行っても見受けられ、必ず売り切れる。 大概は白地に赤や黄、たまに黄緑の花柄が多いが、赤地に花柄で「ほう、少し珍しいネ♪」と購入。 洗ってお湯を入れたがバッチシ使えます♪ タイガーか象印かと思いきや、さっき写真を撮って気付いたのだが、【KUJAKU】というメーカー。羽根を拡げた孔雀のマークが入っている。 テーブルの上に置いて本体の向きをクルクル回せる(7枚目画像)。 #魔法瓶 #昭和 #家庭用品 #家電 #蚤の市 #レトロ #ビンテージ
8823hayabusa
-
ポルシェ930ターボ 湯呑み
先日(12/8(日))、岡山市の南端…昔は児島郡灘崎町(なださきちょう)の【サウス・ヴレッジ】なる施設で開催された蚤の市に行ってきました。 その2週間前に倉敷市の美観地区近くでの蚤の市と同様、結構な規模の蚤の市でした(5枚目画像参照)。 お目当てのアイテムは無く、無い場合は懐かしの昭和雑貨なのだが、1番気になったビートルズ関連の物は断念。んで、2点買いました。 先ずは【ポルシェ930ターボの湯呑み】。 『911ターボ』でなく『930ターボ』なので、スーパーカーブーム当時の物に相違ありません。 ドゥ・ユー・ノウ・ミー?(湯呑みだけに:笑🤣) 茶しぶの痕跡も見当たらない事から、未使用品と思われる。 半世紀前に作られ、930ターボマニアの僕の手に渡る…今夜はこれで煎茶を飲んで乾杯です♪ #ポルシェ #ポルシェ930ターボ #スーパーカーブーム #昭和 #レトロ #ビンテージ #岡山県 #岡山市 #蚤の市
8823hayabusa
-
ワイリーコヨーテ キャップ 帽子
2年前から使っている愛用のバットマンの帽子が少しヨレてきたので、完全にヨレヨレになる前にワイリーコヨーテの帽子にモデルチェンジした。 後ろがメッシュで通気性がよく、フリーサイズ。 思えばバットマン帽子の前はワイリーコヨーテ、その前はバットマン、その前もバットマンと、輪廻の如く2作品のヘビーローテーション♪ #バットマン と #ワイリーコヨーテ どちらも配給は#ワーナーブラザーズ。 #ワイリーコヨーテ #ルーニー・テューンズ #カトゥーン #バットマン #アメコミ #帽子 #キャップ #アメリカ
8823hayabusa
-
メトロン星人+ちゃぶ台+畳=8823
バンダイのウルトラマンHGシリーズのメトロン星人あぐらバージョン(ちゃぶ台標準装備(笑))を買い、100円ショップの畳と組合せしました。 これにより導き出される答は、ウルトラセブン第8話【狙われた街】の『安アパートの一室で、メトロン星人とモロボシ・ダンがちゃぶ台を挟んで話をするシーン』の再現であろう。 難しい言い回しは置いといて、あの大好きなシーンを緩〜く再現♪ #ウルトラセブン #メトロン星人 #円谷プロ
8823hayabusa
-
日本郵便 エノケン 80円切手
これは平成12年(2000年)に発売された『20世紀デザインシリーズ』切手セットシリーズの第7集の1枚。 初見で(ん?加藤茶?)と思ったら、エノケン(榎本健一)でした。 エノケン・・・俳優であり、コメディアンであり、歌手でもある多才な方で、かつて”日本の喜劇王”と呼ばれていた方です。 ★子供の頃、ミツカンのCMでなべおさみがやっていたり、ロッテのパイの実のCMで使われていた曲【パイノパイノパイ】 東京の方必見!「https://www.youtube.com/watch?v=HecduFXZZQQ ★昭和58年か59年頃にビールのCMで使われていた【洒落男】 この歌大好きです♪ https://www.youtube.com/watch?v=snFd0IDOzfo と、いう訳で、最近はエノケンにハマりつつあるのでした♪ #日本郵便 #切手 #エノケン #榎本健一
8823hayabusa
-
日本郵便 黒田清輝 50円切手
これは昭和55年(1980年)に発売された『近代美術シリーズ第6集』の、 黒田清輝が描いた【舞妓】である。 1980年・・・高校1年生だったなあ。 あの頃に発売されていた切手とは。(あっ、背景がセピア色に(笑)) #日本郵便 #切手 #黒田清輝 #舞妓
8823hayabusa
-
日本郵便 大言海 大槻文彦 80円切手
これは平成12年(2000年)に発売された、『20世紀デザインシリーズ切手』第7集の10枚のうちの1枚。 西暦でいう2000年を迎え、20世紀の偉人や建造物を捉えた切手セットのシリーズ物。 国語博士による大槻文彦氏が生涯をかけて制作した言葉や語源などを編集した【言海】に、大槻文彦氏没後にさらに色々付け加えた【大言海】を記念して発売された切手。 今やインターネットでチョチョイのチョイで誰もが数秒から数分で調べられる言葉の意味や語源だが、その昔に、自分の目と足で情報を集め、それこそ後世のために生涯をかけて編集した偉人が存在していた事を忘れてはならない。 紙の書物からインターネット登場・普及でこれである。 現在はAI。 我々の死後・・・後20年30年後にはさらにどの様に変化しているであろうか。 #日本郵便 #切手 #言海 #大槻文彦
8823hayabusa
-
日本郵便 古事記1300年編集 80円切手
これはま新らしい、令和6年(2024年)の80円切手。 古事記1300年編集で10枚セットの中の1枚。 何やらよーわからんので調べてみたら、【板絵著色神像 伝素盞嗚尊((いたえちゃくしょくしんぞう・でんすさのおのみこと)というらしい。 #日本郵便 #切手 #古事記
8823hayabusa
-
日本郵便 金剛峯寺恵喜童子像 300円切手
この仏像? 金剛峯寺恵喜童子像(こんごうぶじえきどうじぞう)というらしい。 平成21年(2009年)発売。 金剛峯寺恵喜童子像・・・高野山の八大童子の一つ。 切手の仏像は【恵喜(えき)童子】。 説明読んだけど、何が何やらよーわからん(笑) 今度、藤森教授と、助手の須藤美弥子さんに訊いてみよっと(怪奇大作戦ネタ(笑))。 #日本郵便 #切手 #仏像 #金剛峯寺恵喜童子像 #恵喜童子
8823hayabusa
-
横山光輝 レア・コレクション
これは横山光輝生誕80年を記。出世作の『鉄人28号発表前後に描かれた未収録短編傑作集』。 僕も全作シラナンダ作品ばかりでレアもレア。 ☆【こがらし大助】(昭和31年) こがらし大助は学生柔道の決勝で優勝したが、ライバルで親友を不具者にしてしまった。 これまでも数人を病院送りにしてしまっていて、大助は柔道を辞めて地方の漁師町の親戚の家に住む事になるが、一郎という相当な空手使いと知り合う。 同時に柔道界では名を知らぬ天才柔道家もその町に来ていた… ☆【二つの顔の天使】(昭和32年) みゆきちゃんは、夜のお使いの帰り道に見知らぬ男から荷物を預かってほしいと渡さされた。 だが、その男は翌朝死体として発見された。 箱の中身は『天使の玉』と『悪魔の玉』という透明な球体の石で、それぞれ3つの願いが叶う、盗まれたとある王国の宝で、みゆき家族は陰謀に巻き込まれいく… ☆【夕姫さまと由紀ちゃん】(昭和32年) 城下町を歩いていた町人の娘の由紀ちゃんは、数人の武士に囲まれお城に連れて行かれた。 一方で浪人は綺麗な着物を着ている娘を長屋に連れて帰った。 実は2人は双子以上のそっくりさんだった。 しかしその裏ではお家のっとりを企む家老の陰謀が進んでいた・・・ ☆【牧場の合唱】(昭和31年) エツ子とその家族は、競走馬として『アカツキ』を調教していた。 アカツキは若くて体力もあり、何よりかしこい名馬。 やがて競馬界にデビューするが、アカツキの存在が邪魔な一味が、あの手この手で妨害工作をしてきた。 そして毒入り人参を食べさせられたアカツキは、レースの最中に苦しみながらも1位となるも死んでしまう・・・ 実は横山光輝自身、競馬にハマり、競走馬のオーナーにもなっていて、競馬には詳しく、競馬ネタの漫画が2作品ある。 これはその一つ。 ☆【チコの牛乳屋】(昭和31年) 売れない作曲家の兄を持つチコは、牛乳配達のアルバイトで兄妹二人の生計を立てていた。 やがて借金のカタにピアノを取られ、その際抵抗して耳を蹴られた事で兄は聴力を失う。 悲壮にくれるチコだったが、配達先で仲良しの友達に相談してから運命が変わる。 これは後に【おはようミーコ】という内容が全く同じ作品の前身的作品。 ☆【テキサスから来た男】(昭和30年) 西部劇の復讐劇を描いている。 ☆【テキサスから来た男】(ロングバージョン) ↑の焼き直し。 前作はコマが小さく多い。 しかも台詞も多くて正直読み難くかったので修正した作品。 いずれもかなり古く、画風はまだまだだが、作風はやはり横山光輝だな、と思われる作品群。 今回初収録ってのが嬉しい♪ #漫画 #横山光輝 #昭和
8823hayabusa
-
児島クラシックカー フェスティバルin鷲羽山 チラシ
ミューゼオの展示アイテムではミニカーが多いですが、それだけ車が好きな館長さんが多いですね。 僕も詳しくはないけど、やはりそこはスーパーカーブームを体験し、実生活では車を乗り継いできたので好きです。 で、先日、岡山県倉敷市児島…瀬戸大橋の本州側の鷲羽山(わしゅうざん)の瀬戸内海国立公園の広い駐車場にて開催された旧車(90年以前の)イベントに行ってきました。 その時のチラシざんす♪ 96台展示。 展示でなく、観に来たギャラリー駐車場にも内外の貴重な旧車も沢山来ていましたヨ♪ しかし腹が立つのは、誰も僕のアルトの写真を撮るどころか、観ようともしない(笑) #車 #旧車 #クラシックカー #イベント #チラシ #昭和 #岡山県 #倉敷市 #児島 #鷲羽山 #スーパーカー
8823hayabusa
-
レトロな空き缶
この夏、行きつけの骨董屋さんにて購入。 【キンケイ】とかいう中華スープ(粉末と思われる)の入れ物の缶。 蝶番式でフタを開けた状態のままに出来る。 なかなかの味わいのある缶 先日、岡山県倉敷市の美観地区近くの蚤の市でもなかなかの逸品の缶を見つけたが非売品でした(紛らわしいのを並べるなよ)。 昔はこういう缶がそこいら辺に溢れていたが、最近すっかり見かけないね。 #レトロ #アンティーク #昭和 #缶 #当時物 #骨董 #蚤の市
8823hayabusa
-
【こうの史代 原画展】パンフ&入場券半券&非売品漫画
呉の入船山記念館と隣接する呉市美術館。 そこで開催されていた【こうの史代 原画展】に行った時のもの。 入船山記念館からの~呉市美術館。 『こうの史代』・・・広島県広島市出身の女性漫画家。 僕は彼女の代表作で呉を舞台に描いた【この世界の片隅に】しかシラナンダのだが、今回いろんな作品の原画を観ました。 女性漫画家の少女漫画の画風に嫌気がさしている僕にとっては、原寸大で飾り気がない、時にはガサツな絵を描く女性漫画家が好きです。 故・土田よしこ、高橋留美子、そしてこうの史代さんとか。 原画展ではやはり太平洋戦争前後の話の作品が多かったけど、彼女曰く「広島の人間なら空襲や原爆の事を知人らないと」というのが嫌だし恐かったのもあり、ずっと避けていたのだそう。 3~5枚目画像の【夕凪の街】は、某漫画家のアシスタント時代のエピソードを描いていて、彼女は宮沢賢治の信者らしい。 非売品。 #美術館 #漫画 #原画 #こうの史代 #この世界の片隅に #広島 #呉
8823hayabusa
-
【大和ミュージアム】パンフ
呉で映画【孤狼の血】ロケ地探しの最中、【入船山記念館】【呉市美術館(こうの史代原画展)】【大和ミュージアム】に寄り、堪能しました。 呉は正直、東洋一の軍港の盛況~大空襲~戦後の昭和の呉からしてみれば、陸の孤島になりつつあります。 JR呉線は単線で時間はかかるし、シャッター街、メイン通りの”れんが通り”なる商店街も人はまばら。 中心部を離れれば山・山・山。 仁義なき戦い・この世界の片隅にとか、映画やドラマ、その他いろんなPR画像で盛り立てていますが、だけど戦前からの遺構の類・・・それこそ呉市(島を含む)を周ればそこいらじゅうに何らかの碑が建立されています。 東洋一の軍港のあだ名は伊達ではなく、そういう意味の集大成が【大和ミュージアム】なのです。 モウ7~8回は行っておりますが、昔のパンフと今回のパンフは多少変わっていて(そりゃあそうでしょうね)展示します。 1/10スケールの戦艦大和は見事で、全長26.3メートルあります。 ああいうの、真適当工作館長・T.S館長の指揮の元、オマハルゲ館長・tantan館長・mjmat館長・Peak2館長・そしてハヤブサゴローに製作が命じられたら、全員が嬉々として造るのではないかと(笑) 館内にはその他の戦艦・駆逐艦・護衛艦、果ては人間魚雷の回天、零戦(ゼロ戦)戦闘機まで展示してあります。 この零戦、戦時中にまさに戦地に出陣した際にエンジン不調で滋賀県琵琶湖に着水(不時着?墜落?)して湖底に沈んでいたのを引き揚げ回収、復元して展示しており、大和ミュージアム開設の際に、そのパイロットだった方が来館してスピーチし、詰め掛けていた来館者がもらい泣きしたそうで。 一口には語れない濃厚、否! 濃厚すぎるミュージアムなのであります!! #広島 #呉 #大和ミュージアム #昭和 #戦艦大和 #回天 #零戦
8823hayabusa