マツダ・ミュージアム見学したけん、観んさいや♪

初版 2023/01/30 10:18

改訂 2023/02/01 23:55

先日25日(水)は平日休みだったので、かねてより興味のあった広島市にある自動車メーカー【マツダ】の見学に行ってきました。 全国的に大寒波で、向かう途中にも吹雪き、(大丈夫かいな?)でしたが、広島市内に着く頃には普通の天気に。

完全予約制で、マツダ本社に集合してバスで少し離れたマツダミュージアム(マツダの歴史・沿革・歴代の車の展示など)と、工場の生産ラインの見学をしてきました。 小学5年の時の学年での見学以来か(とんでもない質問したのを覚えています(笑))。

車も歴史や環境や社会情勢によりモデルチェンジし、子供の頃や昔の車は見かけなくなりました。 税金や維持費もかかり、今や贅沢品扱いですが、いわゆる【旧車】と呼ばれ、旧車が集まるイベントには旧車を愛する旧車族が集まり、あーだこーだと語り合い、このミューゼオ内にも多く居られます。

会社マーク、僕が子供の頃は青い○で囲んだやつで、CMは♪ルールールーロータリー、ルールールーロータリー、あ~あ~(中略)ルールールー走る~マ~ツ~ダ~♪でした(古い:笑)  では語りはこの辺にしておき、旧車を御覧下さい♪ 

マツダはいきなり自動車業界に参入したのではなく、コルクを扱う会社、そして削岩機などの工作機械の業務から自動車産業へと入りました。 そして3輪トラックは当事の人々の生活にかな役立ちました。 タンクに三菱のマークがあるのは、マツダは独自の販売ルートを持っておらず、三菱自動車の販売ルートを通じてだったからだとか。

↓こんな光景見せられたら・・・オヂサンは泣くよ♪

↓広島県北の親戚の家はマツダ贔屓だったのか、ファミリアやキャロルがありました。 今、大人が後部座席に乗ろうとすると、それはもはや拷問という狭さ(笑)

車に詳しくない方へ。 国内ではスカイラインが破竹の無敵状態だったのですが、ロータリーエンジン搭載のこのサバンナRX-3が連覇を阻止。 依頼、スカイラインとサバンナは因縁のライバルとなります。

↓初代コスモ(小宇宙)。 【帰ってきたウルトラマン】の怪獣撃退チームの車で勇姿が観れます。 他に【ウルトラセブン】【エヴァンゲリオン】や【サーキットの狼】にもゲストで登場。

↓CMでは、しばたはつみの歌う『マイ・ラグジュアリー・ナイト』が流れ、ゴォジャスな感じがした2台目コスモ。

スーパーカーブームが去った直後にリトラクタブルライト搭載のこのサバンナRX-7(初代)が出た。 ♪ア~~ル、エックスセブン~♪というCMでカッコ良かったのさ。

高校在学~卒業する頃、この台のファミリアが流行った流行った。 赤いボディーに金のメッシュホイール、リアガラスに黒いフィルムを貼り、その上に【LARK】なるタバコのロゴステッカーの車がそこいらで見かけれました(笑) 中を見ると広い! そら流行るわな。   でもね、忘れちゃいけないのはその前にフォルクスワーゲン・初代ゴルフが世界的人気となり、そのボディー形状の影響を受けているという事。(画像検索すると納得されると思います)それを日本的にアレンジしています。

↓ルマン24時間で総合優勝したマツダのマシン。 無茶苦茶低く、幅がありました。  下の赤いのはよく判りませんけど、近い将来売り出すのかな? まあボンネットが長くて幅も広く、ドアミラーはカメラ方式。

これもよく判らないけどレース用の何かかな。 なんかサイバーフォーミラーみたい。・・・古いか(笑)マシンハヤブサと言い直そうか(もっと古い!笑)

オヂサン世代は咽び泣いておられるでしょうが、見学は無料。 完全予約制です。

【MAZDA】マツダミュージアム|企業

それでも広島は遠い、休みが合わないという方へ。 オンラインでもあるゼ♪ 

【MAZDA】マツダオンラインミュージアム

【MAZDA】マツダオンラインミュージアム

マツダのクルマづくりの歴史をオンラインでご体験いただけます。数多くの名車を生んだマツダのクルマづくりの歴史をご紹介

https://www2.mazda.com/ja/onlinemazdamuseum/

広島

【MAZDA】マツダミュージアム|企業

マツダのクルマづくりの歴史をご紹介。数多くの名車を生んだマツダの歴史。ロータリー物語、ロードスター物語、RX-7物語、ファミリア物語、名車の歴史を体験していただけます。

https://www.mazda.com/ja/about/museum/

実はマツダ本社から車で5分位の所に幼稚園の頃に住んでいて、住所から役所や図書館で調べて住んでいた場所を特定。 今回も佇んできました。   そして近所には、あのボクシング・本ミドル級世界チャンピオンの竹原慎二さんの実家があります! 焼肉店を経営されており、3階はボクシングジム。(ユーチューブに出てくる竹原ジムは東京)

じゃあの(笑)

特撮やアニメのメカ・モデルガン・古銭に切手、円谷プロ、サンダーバード、推理モノ、自作品、マッチ箱、昭和レトロ品、封印された入手困難モノその他と、ミューゼオ屈指の訳の解らない【8823(ハヤブサ)博物館】へようこそ♪



≪前回までのあらすじ≫


有限会社ショッカーに改造されたハヤブサゴロー。 左腕にサイコガン、両脚はバイオニック手術で100mをわずか20秒で駆け抜け、愛車はポルシェ930ターボ(という名の軽四)!!   敢然と悪に挑み(土日祝を除く)、欲しいモノを手に入れる為には愛する女さえ犠牲にする妄想をする。 引かぬ! 媚びぬ! 省みぬ! (あらすじはどうしたーッ!?笑)

Default
  • File

    fanta

    2023/01/30 - 編集済み

    マツダRX7が好きで、そればかり乗ってる~
    という同僚がいましたんで…マツダといえばその印象が😊

    とはいえ車にはそう詳しくないものの、、😅
    往年をよく知る方にとっては、興味深いミュージアムなんですね。
    旧車の年表1960年あたりに、ピンクの車が見え。。。
    なんだろうと気になります♪

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2023/01/31

      fanta様

      RX-7好き・・・多いですよ。 普通のレシプロエンジン(エンジン内でピストンが上下するやつ)でなく、三角形のがエンジンで廻るロータリーエンジンの持つモーターの様な加速。 人気漫画【頭文字D】でも主人公のライバルにRX-7を愛して止まないのも居ます。 

      実を言うと僕も23年前に買おうとしました。 結局スバルのインプレッサになりましたが、今でもRX-7(初代と3代目)は欲しいです。 

      ピンクの車? 昔の写真で白色が劣化して変色(この頃はまだモノクロフィルムが主流)していますね。 もしかしたらモノクロ写真をデジタル補正でカラー化したものかも?  拡大してみました。

      キャロル(矢沢永吉が居たバンドでなく)、ボンゴですね。

      車に詳しくなる歌をお教え致します♪

      https://www.youtube.com/watch?v=moJ0DSre5-M


      File
      返信する
    • File

      fanta

      2023/01/31

      そんなバナナ?!🍌
      に通じるような語呂遊び🤣🤣
      とりあえず、鐘が鳴りますリンカーン♪に反応しましたw

      あ、白が劣化。。。😁
      ですね。カメラの露出がピンクに見えたんでしょかね。
      ちなみに馴染みはトヨタ…が個人的には多いでっす。

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2023/02/01

      fanta様

      どうも、マイトガイの旭です♪  

      なんともノンビリした時代の映像と歌ですよね(笑)  円谷怪獣・星人で作れないかなあ。

      【怪獣ショー歌】

      ♪あの娘をぺスターしたくって  ピグモンするのはガヴァドンで  骨のずいまでシーボーズ♪ みたいな(笑)

      やはりトヨタがお馴染みですか。 車作りとアピールが巧いですよね。 僕は各社乗ってきて、後乗ってないのはマツダ車です。

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2023/01/31 - 編集済み

    3年前にツインリンクもてぎに在るホンダコレクションホールで国産車のラリーカーの展示をされていた時にRXー7のラリー仕様車が展示してあったのですが此方のミュージアムから借りて来たものだったんだと8823さんの画像を観て思いました。

    File
    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2023/02/01

      tomica-loco様

      やはりと言おうか、この手の旧車に関しては、満を持してtomica-loco様の登場ですね! 

      これはもう決定的な証拠画像ですね! そうかあ、貸し出しとかもするんですね。  そいや、ルマンで優勝したマツダ車も別のイベント会場で観ました。

      国産ラリー車・・・子供の頃はプラモデルでフェアレディーやランサー、パリダカでパジェロ、その後はレガシーにインプレッサ、ランエボ、セリカってイメージが強いです。

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2023/02/01

      白いRX-7の他にもオレンジ色のRX-7もホンダコレクションホールに展示してありましたけど8823さんが行ったマツダミュージアムもあったのでしょうか?

      File
      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2023/02/01

      このオレンジの7は無かったですね。 

      ステッカーを観るに、やはりマツダの【メーカーの】と【メーカー外のプライベートチーム】の違いではないかと思います。

      返信する
  • File

    オマハルゲ

    2023/01/31 - 編集済み

    ♪的を~狙えば外さない~
     鷹の~誇りは俺のもの~♪

    マシンハヤブサで思い出しました。
    「ルーベンカイザー」! ←チガウ

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2023/02/01

      オマハルゲ様

      ♪客を~狙えば外さない~ 金利~手数料負担します~ (中略) お礼はタカダ~ ジャパネットのタ~カ~ダ~♪ (意味不明:笑)

      車のレースのアニメ・・・マッハgogogo、マシンハヤブサ、グランプリの鷹、ルーベンカイザー、マシン飛竜、いろんなのがありましたねえ♪ 

      【ジンマシン・ハヤブサ】でした(笑)

      返信する
    • File

      tomica-loco

      2023/02/01

      チキチキマシン猛レースもありましたよ

      File
      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2023/02/01

      ありましたねー♪ 

      https://youtu.be/y1seY2cuLaY

      返信する
  • File

    sat-2019

    2023/02/01 - 編集済み

    初代ボンゴですが、幼少のころ、その独特な風貌を見ると、レアな気分になったことを思い出します。
    昔のマツダ車は、とても個性があっていいですね。
    余談ですが、先週仕事帰りに、武蔵小杉でコスモスポーツを久しぶりに見かけました。

    返信する
    • File

      8823hayabusa

      2023/02/01

      sat-2019様

      初代ボンゴを観た事があるのですね! 

      今やミュージアムでなく、路上では観る機会はまず無いですもんね。

      マツダもですが、旧車は個性が強かったですよね。  ダルマ(セリカ)、水中メガネ(ホンダZ)、箱スカ、サメブル…あだ名もセンスが光っていました。

      まだ欧米の車の模倣な感じはしていましたが、ワクワクドキドキな車の時代でしたね。

      走っているコスモスポーツを見かける…羨ましいです♪

      返信する
    • File

      sat-2019

      2023/02/01

      はい、幼稚園のころに初代ボンゴが、サービスを開始したばかりのヤマト宅急便の配達車に使われていたのを見たのが、最も印象に残っております。

      昭和40年代は、仰る通り模倣する部分はあったものの、ワクワク感があった時代でしたね。
      個性的ゆえに、確かにあだ名も俊逸で、一度覚えたら忘れないですよね。

      武蔵小杉で見かけたコスモスポーツ、私ももう何十年ぶりに見て、心の中で興奮が止まりませんでした。

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2023/02/01

      そういう思い出良いですね♪
      ボンゴは近所のスーパーの社用車でした。

      最近はエンスト(これも死語)して後ろを押してもらう、なんて光景を見かけなくなりました。

      こち亀の作者も若い頃にコスモスポーツを所有していて、故障はかりで手放したと書いていました。当たり外れのハズレかな。

      返信する
    • File

      sat-2019

      2023/02/01

      他社のワンボックス車と一線を画すボンゴのデザインは、幼心にインパクトがありました。

      オートマ車が大多数を占めるようになって、エンストもほとんど死語になりましたよね。
      そういえば、昔は何人がかりで車の後ろを押してもらうという光景もちらほらありましたね…

      秋本治先生、コスモスポーツに乗られていたんですね…それは初めてお聞きしました。
      故障が多かったのは、ハズレだったかもしれませんね。

      ○にmマークの東洋工業時代のマツダ車は、本当に魅力的だと思います。
      どうもありがとうございます🙇🏻‍♂️

      返信する
    • File

      8823hayabusa

      2023/02/01

      本当に車の故障は減りました。そこは技術者とメーカーの努力の賜物ですね。

      集中ドアロックもキーレスもドラレコもETCもパワーウィンドーも無く(笑) 三角窓は良かったけど♪

      ウチの親父世代はマツダ車をバカにしていました。 下取り価格は悪く、値引きも大して無く、ディーラーは偉そうだ、と。まあ、昔の話ですが。

      返信する