NO HIPGNOSIS, NO MUSIC

初版 2025/03/30 07:54

改訂 2025/03/30 16:41

洋楽レコードを集めていると、必ずといっていいほど遭遇するケッタイなジャケットがあり、その多くがヒプノシスという集団の仕業であることに気付く。

いつの頃からか、ヒプノシスが関わっているというだけでジャケ買いしてみたり、知らずに買って、あとから「これもヒプノシスか!」と驚いたりもした。

過去にもその類いの本は買ったことがあったが、「ヒプノシス全作品集」という本が存在する事に気付き、高額のため購入を諦めたものの、そのコンパクト版が発売され、ようやく手にすることができた。

レコード収集歴は40年を超えたので、ここに載る全作品の約6割程度のアルバムは手にしているものの、まだ知らなかった作品も多いことに気付かされました。

また、「これもヒプノシス!」もまだまだあり、中には持っているものもあったりで驚嘆し、聴き直してみたり...。

ヒプノシスは既に解散し、ストーム•トーガソンやピーター•クリストファーソンも亡くなっていますが、残されたメンバーのオーブリー•パウエルやヒプノシスから派生したストーム•スタジオの他、影響を受けた次世代のアーティストがその意志を継ぎジャケットアートワークの世界を盛り上げてくれています。

日曜日、好きなレコードをかけ、珈琲を飲みながらこの作品集を観るひとときは「至福の時間」になっています。

秋田市在住
まったりとレコード、CD、ミニカーなど集めています。
音楽のジャンルはかなり雑食で、どのくらい持っているか自分でも把握していないので、確認のため記録しています。

各アイテムのコメントは、ひと通り登録した後、まったりと追記します

Default
  • File

    Naokeith

    2025/03/30 - 編集済み

    僕もコンパクト版購入しました!
    やっぱりヒプノシス。この量と質は圧巻ですね
    ただ僕は個人的にはこれのkeef編が欲しくなりました。出してくれないかなぁ…(笑)

    返信する
    • コメントありがとうございます😊
      この本買う前はこれ観てました。

      キーフとロジャーディーンも載っています。
      Naokeithさんも持ってそう

      File
      返信する
    • File

      Naokeith

      2025/03/30

      まさに!
      持ってます(笑)
      今でも時々見返します
      実は今、ロック関連書籍・雑誌の部屋を作ろうか思案中でした

      返信する
  • File

    kyusha_fan

    2025/03/30 - 編集済み

    そうですか。表紙が私の大好きなアルバム、ピンクフロイドの「炎」というのも惹かれますね。👍

    返信する
    • コメント、ありがとうございます😊

      今や生き証人となったオーブリー•パウエルが
      アルバム一枚一枚について解説しており
      サブスク中心の時代だからこそ
      パッケージも含めての音楽作品だった頃の趣きが
      この本によって甦ります。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2025/03/30

      ジャケットデザインって大事ですね。当時どんな聴き方してたかとか、どんな印象を受けたのかなってジャケットを見ただけで蘇りますね。と同時にあの時の聴き方に戻ってもう一度新鮮な気持ちで聴いてみたいなと思います。

      返信する