有りや無しやのナウ&ゼン

初版 2023/11/03 14:05

改訂 2023/11/03 21:21

話題のビートルズ最後のシングル

「Now And Then」

賛否両論あるかとは思いますが

生きていれば

こういう恩恵もあるのだな

と思う今日この頃です

AIの開発が始まったのは

ビートルズがデビューする遥か昔の1950年代

その産物であるChatGPTが

音楽業界を席巻した2023年

「Free As A Bird」と

「Real Love」で出尽くしたと思われていた

ビートルズの新曲に

時空を超えてこのような続きがあるなんて

https://youtu.be/AW55J2zE3N4?si=XtIDmF9t8E93P6cq

The Beatles - Now And Then (Official Audio) - YouTube

Now and Then's eventful journey to fruition took place over five decades and is the product of conversations and collaborations between the four Beatles that...

https://www.youtube.com/watch?si=XtIDmF9t8E93P6cq&v=AW55J2zE3N4&feature=youtu.be

この曲はジョンが亡くなった時

ヨーコからポールに渡された

テープが原曲ですが

音源の悪さから「アンソロジー」でも

お蔵入りになったものです

ジョンの歌い出しは

いかにも亡くなる直前な感じですが

曲が進むにつれ

これでもかと音が重ねられ

盛り上がっていきます

この辺はジョンというよりポールの仕業

そして聴き覚えのあるジョージのギターと

何事もなかったように

的確なリズムで

坦々と刻まれるリンゴのドラムは

これぞまさにビートルズ

まあ

聴けただけよかったとは思うものの

馬鹿みたいな値段の新発売レコードには

ひとこと申したい儀があるので未購入

まあ、7インチはまだしも

12インチも発売する意味がわかりませんし

赤盤、青盤との抱き合わせには

空いた口も塞がりません

そして何より値段が高すぎ!

ビートルズコレクターなら

何でもかんでも買うと思ってるんでしょうね

ジャケットのアートワークは

「マッカートニーⅢ」を手がけたエド•ルシェ

なんじゃこりゃ?

と思える

いかにも地味〜なデザインですが

見慣れた赤盤、青盤のジャケットと

「NOW AND THEN」

という言葉が持つ意味を

このジャケットに重ね合わせてみると

何かしら

エド•ルシェの意図も浮かび上がってきます

その意図も踏まえればわかる

カップリングは

デビュー曲の「LOVE ME DO」

最初は安易な発想と思いましたが

よく見ると2023MIXと書かれていて

聴いてみたら「NOW AND THEN」より

興味をそそられる内容でした

2022年にリミックスされた

「REVOLVER」の

画期的なステレオサウンドが

この「LOVE ME DO」でも

NOWで再構築されています

https://youtu.be/LEHmEC9aWis?si=6jj3q2K5KJaZI0nP

Love Me Do (2023 Mix) - YouTube

Provided to YouTube by Universal Music GroupLove Me Do (2023 Mix) · The BeatlesNow And Then℗ 2022 Calderstone Productions Limited (a division of Universal Mu...

https://www.youtube.com/watch?si=6jj3q2K5KJaZI0nP&v=LEHmEC9aWis&feature=youtu.be

もう少し長く生きていれば

いずれ

ビートルズの全オリジナルアルバムの

ステレオミックスが聴けるかと思うと

せしがらいサブスクばかりの現代も

捨てたものではないな

と思えてきます。

秋田市在住
まったりとレコード、CD、ミニカーなど集めています。
音楽のジャンルはかなり雑食で、どのくらい持っているか自分でも把握していないので、確認のため記録しています。

各アイテムのコメントは、ひと通り登録した後、まったりと追記します

Default
  • File

    レイレイ

    2023/11/03 - 編集済み

    すみません、全然ビートルズファンではないのですが、このジャケットに重ね合わせは、わぁ!ってなりました。

    返信する
    • File

      犬がミケの一族

      2023/11/03 - 編集済み

      コメントありがとうございます😊
      現物のジャケットにはまだ触れていないので
      もっと深い意味もあるのかもしれませんが
      こんな前代未聞なパッケージ依頼
      オリンピックのロゴなんかよりはるかに
      プレッシャー感じちゃいますね

      何やっても
      誰かに何か言われるだろうし

      返信する
    • File

      レイレイ

      2023/11/03

      確かに…!
      と、そんな重圧のことすら想像できなかったド素人ですが、ビートルズを愛する皆様が、それぞれ色々な想いでこの最後の曲を聴いている、ってことは、それだけで感動でございます。
      沼外から失礼いたしました😊

      返信する
  • File

    利右衛門

    2023/11/03 - 編集済み

    昨晩この新曲を聴いて、今頭の中で自分の思いが色々渦巻いております(笑)

    ところでNow And Thenのジャケの赤盤青盤重なるんじゃない問題なんですが、
    少し前にTwitterで話題になってまして、
    実はこの重ね具合がちょっと問題なんです。若干斜めにしてるんです。
    実際にこの文字の角度と、赤青盤手すりの角度を分度器で測った方がいて、10°ばかり差があったそうで。

    人が見て「いい感じ」に見える角度という意味では、どちらも良いジャケって事なんだと思います。
    せっかくならば、10°くらいなら揃えたら良かったのにね笑

    File
    返信する
    • コメントありがとうございます😊
      10人いたら10人突っ込む
      ビミョ〜なデザインです

      何か裏があるのでは?
      からの
      赤盤、青盤なんでしょうね

      まあ、私も沼の外にいるので
      やや達観して見ています😆

      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/11/03

      ジャケがビミョーなだけに、その理由を探したくなっちゃうんですよね😅
      そう考えると、もう「角度を赤盤青盤に寄せてみました🎵」って事でいいのかもしれません(笑)

      返信する
    • 今回再発の赤盤、青盤
      角度寄せてたら笑います🤣

      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/11/03

      あはははははは!そっちが寄せてくんですかっ!🤣🤣🤣

      返信する
  • File

    ktr

    2023/11/03 - 編集済み

    リンク先の音源聞かせていただきました。
    ありがとうございます。
    デモにあった転調部分がありませけど、これで決定版なのでしょうか?

    返信する
    • コメントありがとうございます😊
      今晩22時にプレミア公開がありますね

      https://youtu.be/Opxhh9Oh3rg?si=YZb9mvHZQpuE7bgD

      返信する
    • File

      利右衛門

      2023/11/03

      >ktrさん
      転調部分はバッサリとカットです✂️

      返信する
    • File

      ktr

      2023/11/03 - 編集済み

      ありがとうございます。なんだかよくわかりませんが、楽しみにしています。
      あと利右衛門さん、情報ありがとうございます。
      そうなんですか、うーん、まあ仕方ないですね。

      返信する
    • 7インチと12インチの中身違うのかも気になります。
      同じっぽいですけどね。

      AI使えばなんでも有りですから
      将来また何かしら生まれてきそうですよね
      そのためにもポールとリンゴには
      長生きしてもらわないと

      返信する