-
Huntoniatonia(Huntonia) lingulifer
デボン紀オクラホマ産の人気種の一つで、ダルマニテスの代表的な姿をしています。一昔前は、Huntoniaという属名でしたが、近年はHuntoniatoniaとされています。H.huntonensis(Ulrich & Delo,1940)やH.oklahomae(Richardson,1949)と比較すると明らかに尾棘が長いので見分けがし易い種類と言えます。
Lower Devonian Dalmanitidae,Dalmanitoidea,Phacopina,Phacopida TRI-486 HaraganTrilobites
-
Ceratonurus sp.
大型のモロッコ産と比較すると華奢で小ぶりなのがオクラホマのCeratonurusです。モロッコ産も同様ですが、三葉虫の世界では有名種でありますが、未だに小種名が付いておりません。この標本は、棘に棘が生えている所まで剖出されていてレベルの高い剖出であるのが分かります。この標本は、EXTINCTIONSの殿堂級化石が多く掲載されているSculpted Stoneに掲載されている標本です。三葉虫コレクターには人気の種類なので、デボン紀オクラホマ産の中でも高値で取引される種類です。 【標本リンク】Sculpted Stone http://www.sculptedstone.com/index.cfm?fuseaction=arc.sh_item&prod_id=3234
Lower Devonian Odontopleuridae,Lichida TRI-556 HaraganTrilobites