完成しないかもしれない❗1/25ペーパークラフト 4号戦車

初版 2022/10/30 09:45

改訂 2022/10/30 16:29

今度は戦車のペーパークラフトを作ろうと思っているのですが、いつもの事でパーツ数がやたらに多い‼️、そして説明書が理解出来ない?

車体のパーツはこんな感じです、冬季の塗装でウェザリングが印刷してあります。塗装やウェザリングを行わなくて良いからその点では良いのですが。

インテリアまで再現されています。エンジン等のパーツです❗

プラモデルでも嫌な作業の転輪なのに、ペーパークラフトだと更に大変な事になってます。

キャタピラのパーツです❗見ただけでゾッとします。

表紙のランク付けではレベル3で上級者向けです❗ポーランドの人達ってこれを難なく作れるんでしょうか?手先が器用とされる日本人でもどうかと思うのに?

模型やオモチャが大好きなオッサンです。
インドアはオモチャや模型作り。アウトドアはバイクに乗ったり、ラジコンを
楽しんだり、ノンビリ暮らしてます。

Default
  • File

    オマハルゲ

    2022/10/30 - 編集済み

    昔々、弟がゼネラル・プロダクツの「メーサー光線車」のペーパークラフトを購入しました。完成させた人はいない、みたいな特撮メカのキットで、見ているだけで頭がくらくらする代物でした。
    このⅣ号はそれ以上の「難敵」だと思います。

    完成に向けて頑張って下さい。

    返信する
    • File

      真適当工作

      2022/10/30

      オマハルゲさん、私の街の模型やにこもメーサー光線車完成品が展示してありましたよ❗
      なかなかのものでした。

      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2022/10/30

      お、完成させた人がいたんですね。
      それにしても1/25とか1/33とか、半端なスケールなんですね、ペーパークラフト。

      返信する
    • File

      真適当工作

      2022/10/30

      オマハルゲさん、艦船の類いは1/200とか1/100で日本の企画と同等なんですが、飛行機模型は1/33が主流ですね❗

      返信する
  • File

    kinggidoko

    2022/10/30 - 編集済み

    ここまでくると三次元ジグソーパズルですね。いやそれ以上ですか。着手するまでにかなりの勇気を引き出さなければいけませんが完成品のアップを期待していますね。

    返信する
    • File

      真適当工作

      2022/10/30

      Kinggidoko さん、おっしゃる通りで着手に気合いが必要かも?
      戦艦や空母のような艦船模型と比べるとパーツ数も2000くらいで少ないのですが、戦車の経験値がないのと転輪やキャタピラの同じパーツの組み立てが、、、、。。
      今回、伊号402かUボートかこれか考えたのですが、チャレンジで4号戦車にしてみました。

      返信する
    • File

      kinggidoko

      2022/10/30

      もっと背中を押せればいいのですが。笑

      返信する
    • File

      真適当工作

      2022/10/30

      ありがとうございます(笑,)
      押されると、転んでしまいそうです。

      返信する