追悼 Jeff Beck

初版 2023/01/12 22:20

改訂 2023/01/13 11:44

このMUUSEOジャーナルというもので最初に書くのがこんなことになるとは思いもよらず…。使い方もよくわからないままに書き殴ってみます。

朝の通勤電車で何気なく眺めていたTwitterに流れてきた、信じられないツイート

Jeff BeckさんはTwitterを使っています: 「On behalf of his family, it is with deep and profound sadness that we share the news of Jeff Beck’s passing. After suddenly contracting bacterial meningitis, he peacefully passed away yesterday. His family ask for privacy while they process this tremendous loss. https://t.co/4dvt5aGzlv」 / Twitter

このブラウザではJavaScriptが無効になっています。引き続きtwitter.comを利用するため、JavaScriptを有効にするか、サポートされているブラウザに切り替えてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。

https://twitter.com/jeffbeckmusic/status/1613294003398799360?s=20&t=G9Uj0NvTZFtfobn-AWcNnQ

そしてそれに連なる、様々なアーティストたちの追悼コメントの数々にガセネタじゃないことを思い知る。

先週末、ここMUUSEOのミュージアムにJeff Beckの2005年来日公演のパンフ

Jeff Beck (2005) | MUUSEO (ミューゼオ)

https://muuseo.com/tanudon81/items/22?theme_id=39500

いしー

を追加して思い出などをつらつらと書いたばかりだったのに…。まさかその翌週に急逝してしまうなんて…。

Jeff Beckの音楽への入り口は名作「Blow By Blow」でした。誰かにJeff Beckを聴くならまずこれだろ、と教えてもらってレンタルCDかなにかで聴いたのかな。その後、中古盤CDを買って今も大事に持っています。そこから「Wired」「Flash」「Guitar Shop」遡って「Truth」などをポツポツと中古で集めました。

リアルタイムに「新作」の音に接したのは1999年の「Who Else!」。Michael Jacksonのバンドでギターを弾いてたJennifer Battenの超絶タッピングをフィーチャーしたオープニング曲「What Mama Said」のカッコよさにKOされました。こんな現代的なハードロックサウンドが飛び出してくるとは思ってなかったので、当時で既に大ベテランになっていたこの人が現代版ギターインストの最高峰みたいな作品を出してきたことに驚きました(この流れはその後、「You Had It Coming」「Jeff」と3部作のように続きますね)。そしてその翌年、2000年12月9日のパシフィコ横浜公演で初めての生Jeff Beckを味わったのでした。Jennifer Battenとのツインギター、めちゃくちゃカッコよかったです。しかも、見た目が若い!なのにEric Claptonより年上!?そして、ここからはリリースされる作品はすべてCDを買い続けてきたし、幸運なことにライブも計6回、観ることができました。Eric Claptonとの共演を果たした2013年、最後の来日公演となった2017年も観ています。

自分も少ーしだけギターを弾くのですが、一度でもエレキギターという楽器を触ったことのある人ならJeff Beckの凄さがよくわかるはず。なんでピックを使わない指弾きであんな音が出るの?1音1音が豪快だったり繊細だったり、ギターが身体の一部になっていて歌ったり叫んだりします。ロックギタリストとしてももちろんパイオニア的存在なのですが、僕はJeff Beckといえばやはりハーモニクスやアーミングを巧みに織り交ぜた、歌うような繊細な音で聴かせてくれる曲が好きです。「Cause We've Ended As Livers」は言わずもがな、「Where Were You」とか「Nadia」(スライドギターかと思ったらスライドとアームを両方使ってる!とライブで観て度肝を抜かれました)とか。近年はBeatlesの「A Day In The Life」や「Over The Rainbow」といったカバー曲で唯一無二の演奏を聴かせてくれていました。

Jeff BeckはよくEric Clapton、Jimmy Pageと並んで「3大ギタリスト」なんて評されていますが、この3人の中で常にギターの可能性を追求して進化し続けてきたのはJeff Beckだけだと思います。来日のたびにバンドメンバーが変わっていて、しかもいつも人種や性別に関係ない、今でいうダイバーシティに富んだメンバーでした。インタビュー等で本人も仰ってましたが、色々な人と音楽を演奏することで新しいサウンドに挑んでいたのでしょう。僕たちおじさんロックファンにはTal Wilkenfeldみたいな若くて才能のある(しかもカワイイ)ベーシストやJoss Stoneのような素晴らしいシンガーの存在を教えてくれたし、本人名義の最後のアルバムになってしまった2016年の「Loud Hailer」なんて自分の半分くらいの歳のねーちゃん達とバンド組んで世の中に物申す!というロックな作品でした。ここ最近もJohnny Deppと共演アルバム出したり、なんとOzzy Osbourneのアルバムに客演したりと、まだまだ色んなことをやってくれそうだったのに…。

「世の中には二種類のギタリストしかいない。Jeff Beckか、それ以外かだ。」という誰かの名言がありますが、これで世界のギタリストは一種類だけになってしまいました。もう二度とあの音が聴けないなんて未だ信じられないし、信じたくない。でも、これが現実なのですね。素晴らしい音楽をありがとうございました。

ちょっとだけMUUSEOっぽいネタで締めたいと思います。今日はあまりのショックに会社の帰り道に渋谷でレコード店を巡ってJeff Beck作品を掘り掘り。第一期Jeff Beck Groupの二作品「Truth」と「Beck-Ola」の2枚をゲット。この時代の音はやはりアナログで聴きたいな、と。今宵はJeff Beckの音に溺れながら呑むことにします。

RIP The one and only Jeff Beck...

さんじのちち。ロックマおたくなサラリーマン。にわかラグビーファン脱皮中。

Default