ちょこ大佐のゲーム三昧3

初版 2019/10/27 09:05

『シミュレーションゲームの名前』


私の趣味の正式名称は何でしょう?ウォーゲーム?シミュレーションゲーム?ヒストリカルゲーム?私はその時の気分で結構いい加減に書いていますが、アナログのボードゲームを指す用語は結構種類がありますね。分類を試みると、一番大きいカテゴリーではシミュレーションゲームでしょうか?これにはアナログゲームもデジタルゲームも含まれますね。次にはボードゲームでしょうか?次にはウォーゲームかな?何かネスティングが深そうなので、動植物の分類に準じてみます。

分類ネスティングは界門鋼目科属種となり、

人間だと、動物界脊椎動物門哺乳鋼サル目ヒト科ヒト属ホモサピエンス種

となります。これに準じると、

シミュレーション界

 デジタルゲーム門

 アナログゲーム門

  カードゲーム鋼

  ボードゲーム鋼

   ビジネスゲーム目

   ドイツゲーム目

   ウォーゲーム目

    SF・ファンタジーゲーム科

    アニメゲーム科

    ヒストリカルゲーム科

     古代戦ゲーム属

     近代戦ゲーム属

      戦略級ゲーム種

      作戦級ゲーム種

      戦術級ゲーム種

…ということで、私の好きなゲームは、

シミュレーションでアナログゲームでボードゲームでウォーゲームでヒストリカルゲームで近代戦ゲームで戦術級ゲーム、です。はぁはあ。

まあ、ヒストリカルゲームという言い方がいちばんしっくりきますかね。

ホビージャパンがAHゲーム輸入当時の1983年頃は、『大人の遊びウォーゲーム』という呼称で大きく宣伝していたと思いますが、戦争を想起させる名前はよくない、とでもクレームが入ったんですかね?いつしか、ウォーゲームという呼称は使われなくなり、シミュレーションゲームという呼び方になっていった記憶があります。

(1983年頃のホビージャパンの会社紹介パンフレット。アメリカのゲームショーの写真に『今アダルトに話題のシミュレーションゲーム”ウォーゲーム”』との看板が見えます。その他、”時代の最先端の集積核”、”国際感覚でチャレンジ‼ナウなゲームの世界”のアジが…ナウなゲームってw。時代ですね。)

#ホビージャパン

#ゲーム三昧

ひとりこつこつとヒストリカルSLGをやっています。

Default