君の椅子プロジェクト~伝統工芸から家具、クラフト その2
初版 2023/11/24 14:53
改訂 2024/02/14 17:53
旭川は道産のナラ、タモを使った家具で有名で、家具工芸の会社がかなり沢山あります。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/23/47/4345e2cb-45bb-44b2-b5c7-47e739f721e7/4ed531a6d9e06df225d10ecc16ecf3b7-converted.jpg)
伝統工芸品の中に混じって、こんな椅子の展示がありました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/24/10/20/08/21e21198-cc16-4883-b257-91a6a413d77d/4ed531a6d9e06df225d10ecc16ecf3b7-converted.jpg)
2006年から始まった「君の椅子」プロジェクトの経緯が書かれていますが、「こんな魅力的な椅子が自分の子供時代にあったらなぁ」と思わされました。デザイナーと製作者がよく話し合って作られていることが伺われます。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/24/26/a8a9bdee-7e75-4763-88b5-7ba8b348f4d5/3d551ba61e3793046e963fa399e59c2e-converted.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/27/29/b874963e-9926-4a80-881c-b193070fafb2/541729d2abded28f510b977643f75496-converted.jpg)
「2006君の椅子 イタヤカエデ、カバ、クルミ、ナラ」 デザイン 中村 好文 製作 大門 巌 座面などはナラが使われているようです。座面の小ささや背板の形状が、子供には少々辛そうに思えました。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/25/51/45c22b1f-7388-42b4-84a2-d7e4ed0da537/f153851126291b1c376c00695b26a55c-converted.jpg)
「2015君の椅子 ミズナラ」 デザイン 中村 好文 製作 (株)匠工芸。デザイナーの中村さんは建築家として有名ですが、彼の「住宅巡礼」は私の愛読書です。ナラの木目は綺麗ですね。
![](http://muuseo.com/diary_ogp_icon.jpg)
Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%B7%A1%E7%A4%BC-%E4%B8%AD%E6%9D%91-%E5%A5%BD%E6%96%87/dp/410435001X/ref=sr_1_11?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2GE2R4MJL13WT&keywords=%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%A5%BD%E6%96%87&qid=1700802112&sprefix=%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%A5%BD%E6%96%87,aps,1692&sr=8-11
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/26/22/4fc286ca-5541-4eb0-a57d-f7e9db0ba3b1/2030f11b28b26d4a0adf4ef7be5273bc-converted.jpg)
「君の椅子2017 ミズナラ」 デザイン 中村 曻 製作 (株)匠工芸。 デザイナーの中村曻さんはIKEAのデザイナーをされていました。アンパンマンキャラクターを思わせる可愛らしい風貌です。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/26/53/56e829a8-a95a-4eff-adb5-ed6cd509765a/8cb32480fe8fcdcbfa787e476a59c774-converted.jpg)
「君の椅子2022 ミズナラ」デザイン 坂本 茂 製作 (株)匠工芸 匠工芸さんは私の自宅のダイニングチェアーを作ってくれた会社なので親近感があります。このミズナラの木目は、ナラと言うよりカバに近い感じに見えます。
「十人十脚展」~デザイナー/メーカーが作り出す木の椅子~|LIVING DESIGN CENTER OZONE
![](https://www.ozone.co.jp/images/common/ogp.png)
「十人十脚展」~デザイナー/メーカーが作り出す木の椅子~|LIVING DESIGN CENTER OZONE
リビングデザインセンターOZONEの最新情報・トピックスがご覧いただけます。イベント・セミナーの開催情報のほか、館内ショールーム・プロフェッショナルへ向けたニュースをお届けします。
https://www.ozone.co.jp/news/event/1059/
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/27/51/6f498227-7c98-4ecb-8d5a-df2b17c5554d/42eb23a98fa4493fe1c2fc6c885e8c0a-converted.jpg)
「2007君の椅子 クルミ」 デザイン 伊藤 千織 製作 宮地 鎮雄 やっぱりクルミは柔らかい雰囲気になりますね。
![](http://muuseo.com/diary_ogp_icon.jpg)
伊藤千織 | 匠工芸
デンマーク王立芸術アカデミー建築学校で家具デザインを学んだ伊藤さんは、家具・インテリアプロダクトのデザイン・商品開発などを中心に、イラストレーションシから空間コーディネートまで幅広く手がけています。跳び箱のようなカタチのチェスト「KOO CHEST」は遊び心に満ちた逸品で、各引き出しの底と上部の幅が異なるため、職人の技術が大いに生かされています。
https://takumikohgei.com/designer/ito/
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/29/58/6e24816d-36d7-49ab-ab43-a75984246ad5/d7bd87c7d4479d2cd53aa43a950c2d50-converted.jpg)
埋もれ木のニレ(「神代ニレ」と言っていいのか分かりませんが)で出来た椅子ですが、脚の雰囲気など東南アジアの椅子がデザインの元になっているように思います。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/30/29/65ff2701-282f-4fcb-ac1d-c82998ab431e/b46edc250c555c02e1ba0229b62f476d-converted.jpg)
小さな抽斗が付いているのが個性的です。
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/31/13/e77a2e1e-63aa-4ae7-aa20-88ea864baee5/e2812cdd4b2dea6b1092e99acf1ffdad-converted.jpg)
![](https://muuseo-jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/uploads/2023/11/23/20/31/51/5b90fedc-ab36-47f8-9830-eb432f2ac42e/532676d3f87daf3b03fd6e6d6712fea6-converted.jpg)
家具は買わなくても、見ているだけで楽しいですね。
![Default](https://d3caz7hhiepl95.cloudfront.net/assets/user/default-6344dcd9594efe2c770024a51c383175.png)