ホットボンド固定方式に変更!

初版 2021/08/26 22:23

改訂 2021/08/26 22:23

こんにちは!しげのすけです。

感染症対策のためお店やイベントに行くことを自粛しているため、私自身、かなりミネラル(鉱物)が不足しています笑 暑さのせいでしょうか、なかなか写真を撮る気にもなれず、ただ自分のコレクションを眺める毎日です。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?



この度私はタイトルにもある通り、鉱物とアクリルベースの接着方法をミネラルタックからホットボンドに変更いたしました(上の写真は作業前です)。

今までホットボンドには熱で石が傷まないか、上手く取り外せるのか等、ちょっと抵抗がありましてなかなかできずにいました。が、このままやらずにずーっとミネラルタックのままにするのはまずいなあと思い、この度変更を決心しました。


まずはTwitterを使い、先輩方からアドバイスを乞うことから始めました。優しいフォロワーさんがリツイートやコメントをしてくれ、用具を揃えることができました。

ホットボンドはAmazonで1600円ほどのもの。当初はダイソー製の物を検討していましたが、こちらはあまりおすすめできないと教えていただいたのでやめました。

次にホットボンドを剥がす薬品。こちらはコレクターの大先輩が使用しているものです。これと無水エタノールと迷っていたのですが後者は予想以上にお値段が高く(これもコロナの影響なのでしょうか…)、水抜き剤にしたというエピソードがあります笑

では作業開始!

事前に試していたのでスムーズにできました。ただやはり石にミネラルタックがこびりついているのものや、オイルが染み込んでいるものがあり、なぜもっと早くやらなかったのか…とちょっぴり後悔。剥がすのに30分以上かかったものの、綺麗に取れなかったものすらありました泣


ちょっとここで全く関係ない裏話を

昼どきになっても私は黙々と作業していました。すると母が部屋に入ってきてマックを買ってきてほしいと言われました。今忙しいのに…と渋っていたら急に怒りだしました。母はまさに「間違った配線を切ったら大損害を与える爆弾」です。このせいで私の来月のお小遣いが50%カット、妹の家庭教師を無理矢理引き受けさせられる羽目になりました笑笑 そんなにマック食べたいなら1人で行けばよかったのに…笑


話戻します笑 途中で色々あったもののなんとか全部つけ終わりました。けっこう時間かかったなあ…

グルーガンは予熱時間が早く、グリップもしっかりしていたのでとても作業しやすかったです。教えていただいたフォロワーさんには感謝してもしきれません。

それにしてもホットボンド固定、いいですね!今までミネラルタックでは固定できないものをくっつけることができたり、アンバランスなポージングもできるようになりました!!


ホットボンド固定にしたことで僕の大切な石のミネラルタックの被害を抑え込めることができ、これからはいつもより安心して寝ることができると思います笑


貴重な時間を割き、最後までお読み下さいましてありがとうございました。まだ暑さは続くようですので、くれぐれもご自愛下さい。

それでは!

#鉱物

#コレクション

鉱物収集が趣味です。よろしくお願いします。

Default